2024年7月の記事一覧 2024年7月 全ての記事 アーカイブ 2025年2月 (10) 2025年1月 (27) 2024年12月 (19) 2024年11月 (35) 2024年10月 (28) 2024年9月 (20) 2024年8月 (24) 2024年7月 (35) 2024年6月 (18) 2024年5月 (26) 2024年4月 (17) 2024年3月 (11) 2024年2月 (16) 2024年1月 (24) 2023年12月 (11) 2023年11月 (26) 2023年10月 (20) 2023年9月 (11) 2023年8月 (13) 2023年7月 (23) 2023年6月 (19) 2023年5月 (3) 2023年4月 (6) 2023年3月 (6) 2023年2月 (5) 2023年1月 (6) 2022年12月 (3) 2022年11月 (15) 2022年10月 (8) 2022年9月 (8) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (2) 2022年4月 (6) 2022年3月 (5) 2022年2月 (2) 2022年1月 (12) 2021年12月 (8) 2021年11月 (15) 2021年10月 (10) 2021年9月 (12) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 普通科2年生 総合的な探究の時間 投稿日時 : 2024/07/26 編集者 7月25日(木) 2年生総合的な探究の時間 テーマ「西脇魅力発信」グループが、郷土資料館を訪問しました。江戸時代から現代までの播州織の歴史と西脇の町の形成について学びました。 その後、播州織工房館を訪問し、現在の商品や、織機を見学しました。最後に昭和の面影が残る通りを散策すると、生徒達はレトロな様子に惹きつけられ魅入っていました。 次回は、8月2日に玉木新雌様にお世話になり工場を見学させていただく予定です。西脇ならではの魅力をどのように発信していくのか考えます。 « 123456789 »
普通科2年生 総合的な探究の時間 投稿日時 : 2024/07/26 編集者 7月25日(木) 2年生総合的な探究の時間 テーマ「西脇魅力発信」グループが、郷土資料館を訪問しました。江戸時代から現代までの播州織の歴史と西脇の町の形成について学びました。 その後、播州織工房館を訪問し、現在の商品や、織機を見学しました。最後に昭和の面影が残る通りを散策すると、生徒達はレトロな様子に惹きつけられ魅入っていました。 次回は、8月2日に玉木新雌様にお世話になり工場を見学させていただく予定です。西脇ならではの魅力をどのように発信していくのか考えます。