部活動紹介

部活動紹介

書道部

・R6年度は、1年5名、2年2名、3年2名で活動しています。毎週木曜日および時々火曜日に、書道室にて練習に励んでいます。
・鳴高祭、兵庫県総合文化祭に向けての作品制作をしています。
○中学生の皆さんへ
顧問の先生、先輩、後輩、みんな仲良く温かい雰囲気です。書道部に是非!
 
                                                                     R5.6月 文化祭 樟樹台の展示

美術部

部員数はR6年度は、1年1名、2年7名、3年5名です。月、火、木、金曜日に美術室で活動しています。デッサンや油絵、水彩画、デザイン、立体、アニメーションなど、素材を問わず自由に作品を制作しています。鳴高祭、阪神丹有高等学校美術展「絵美展」、総合文化祭などいろいろな展覧会や公募展に出品しています。また、学校行事のポスターやパンフレットの表紙などのデザインも手掛けています。制作作品は合評会を行って意見交換をし、アドバイスを受けて次の作品につなげます。

○中学生の皆さんへ
経験・未経験は問いません。美術やデザインに興味がある人、表現がしたいすべての人、大歓迎ですv(^^)v!

                r5.6月 鳴高祭 教室展示より

軽音楽部


R6年度は1年生33名、2年生26名、3年生32名です。原則、火曜から土曜日に活動を行っています。
校内でのライブや近隣の高校との合同ライブの他、さまざまなコンテストにも参加しています。
音楽性はもちろん観客のみなさんに楽しんでいただくことを目標に練習に取り組んでいます。
○中学生の皆さんへ
音楽が好きな人は、是非参加してみてください。
r4.6月 鳴高祭 舞台発表より                            

茶華道部


R6年度は1年生9名、2年生6名、3年生3名です。毎年、文化祭2日目に、お茶会を開いています。
毎週水曜日(15時30分~17時30分)に、作法室で、講師の先生に来ていただき、お稽古をしています。
裏千家の先生に来ていただいて、作法を教えていただいています。お稽古の初めには、お茶花を活け、季節の移り変わりを味わっています。裏千家の季節毎のお点前や茶花の生け方の他に、時間のとれるときは、札を引いてお茶を点てる者、お菓子をいただく者、お茶をいただく者を決める『花月』などをすることもあります。入学した時には、お茶筅を触ったこともない部員たちが、一年もしないうちに、一人でお茶を点てられるようになります。学んだお茶のお作法は、日常の所作にも活かされていると実感することも多くある部活動です。裏千家のお免状もいただくことが出来ます。

○中学生の皆さんへ
季節毎にお茶を点てる所作や使うお道具なども変わります。堅苦しく思える作法にもそれぞれ合理的な理由があります。私たちと共に、日本の伝統文化に触れ、美しい姿勢や所作を学びませんか?
                                  r4.6月 鳴高祭 より

男子バレーボール部

 R6年度は1年生17名、2年生8名、3年生3名です。
 
阪神1部昇格、県大会・近畿大会出場を目標に、経験者・初心者一緒に体育館で練習に励んでいます。

中学生の皆さんへ
男子バレーは初心者も多いので、どの選手、どのチームにもチャンスあり!