ブログ

今日の給食

今日の給食 令和5年6月16日(金)

【今日のメニュー】

 ごはん ハンバーグ ズッキーニのソテー 

かぼちゃと豆乳のスープ 

【検食】校長先生の感想

 蒸してあるような感じのハンバーグでした。とても美味しかったですよ。ズッキーニのソテーは、エリンギと一緒に和えてありました。カボチャスープは色がとても鮮やかですが、口にふくむとあさりとして豆乳も感じ取ることができました。美味しくいただけました。

今日の給食 令和5年6月15日(木)

【今日のメニュー】 

  ごはん あぶたま丼の具 土佐酢和え 赤だし 牛乳

【検食】校長先生の感想

 あぶ玉丼は、親子丼の鶏肉の代わりに油揚げを卵とじにしたもの。うまみと油分が出て食べごたえがありました。美味しかったですよ。今日は、校長先生の懐かしい土佐酢和えと大好きな赤だしのお味噌汁で、とてもうれしかったです。

今日の給食 令和5年6月13日(火)

【今日のメニュー】 

 

 ごはん 白身魚のフライ 豆腐味噌汁 青梗菜のおひたし 牛乳

 

【検食】校長先生の感想

 白身魚のフライは身がぷりぷりとしていて、タルタルソース付きでとても美味しかったです。大きな口をあけてがぶりと一気に食いつき食べてしまいました。青梗菜(チンゲンサイ)のおひたしも冷たくシャキシャキしていて歯ごたえよくいただきました。豆腐味噌汁も具だくさんで良かったですね。

今日の給食 令和5年6月9日(金)

【今日のメニュー】 

 テーマ 鶏肉のレモン漬け

 「鶏肉のレモン漬け」は、播磨地域の給食センターで40年以上愛され続ける人気メニューということで本校の給食にも取り入れてみました。
スーパーでもこの給食センターが開発に関わった「鶏肉のレモン漬けのタレ」が販売されていて、栄養教諭の間ではちょっとした話題になりました。本校の子どもたちも気に入ってくれるといいのですが…

(栄養教諭より)

 

 

【検食】校長先生の感想

鶏肉のレモン漬け・・・校長先生はとってもとっても気に入りました。本当に美味しですね。ぜひそれぞれご家庭でも作ってみてください。スーパーで鶏肉のレモン漬けのタレ…探してみてください。小松菜のナムル、卵スープもあたたかくてとても美味しかったですよ。

今日の給食 令和5年6月8日(木)

【今日のメニュー】 

 テーマ ひじきの洋風炒め煮

 「ひじきの洋風炒め煮」は、ベーコンとコーンを使用し、少し洋風に仕上げました。本校では鉄製の釜を使用しているため、ひじきの仕上がりも黒々としています。不足しがちな鉄分を豊富に含まれる食材なので、食べなれない子どもも多いかもしれませんが、給食では定期的に出しています。(栄養教諭より)

 ごはん さばのごまみそ焼き 

ひじきの洋風炒め物 すまし汁 牛乳

 【検食】校長先生の感想

 ひじきの洋風炒めは珍しいですね。ベーコンとコーンと油で炒めた味は、新鮮でしたひじきが苦手な子どもたちも食べやすいかもですね。みそ炒めのサバはごまの風味もあってとても美味しかったです。すまし汁は、お汁がとても澄んでいて目でも美味しさを感じることができました。