2021年10月の記事一覧
令和3年度 芸術鑑賞会
芸術鑑賞会 「和太鼓 想咲太鼓打ち」 溝端 健太 氏
10月22日(金)5・6時間目 体育館
新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い、本当に久しぶりに全校生徒が一同に会して、和太鼓を鑑賞することができました。
やはり、実際にその場で聞く太鼓の音は、迫力満点でした。生徒が和太鼓を打ってみる体験活動もあり、
溝端さんのお話も楽しく、あっという間に時間が過ぎていきました。
最後の曲は、三木北高等学校の校歌の歌詞からインスピレーションを得て作ってくださったという
曲で、力強い太鼓の音と校歌の歌詞とが重なって感動的でした。
秋の環境保全活動
10月20日(水)
中間考査最終日、恒例の秋の環境保全活動が実施されました。
事前に刈っておいた枯草や、ごみを1、2年生がクラス毎に分かれて、ごみ袋に回収していきました。
今年は例年になく大量の枯草が出て、大変でしたが、
テスト終了の開放感もあって、生徒の皆さんは意欲的に学校周辺の美化活動に取り組んでいました。
校内では、ゴーヤカーテンの回収も行われました。
第39回 体育大会
10月6日(水) 第39回体育大会が開催されました。
昨年に続き、新型コロナウイルス感染症防止のため、外部非公開、予行演習なしの短縮バージョンで行われました。
天候に恵まれ、全校生徒が力を尽くして競い合い、一人一人が持てる力を出し合い、クラスの団結力を見せてくれました。
とても充実した一日となりました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。