ブログ

バスケットボール部ニュース

【男子】北播大会(3月)

1日目 本校会場

初戦 西脇工業 48 ー 62 本校

 

2日目 小野高校会場

準決勝 社 77 ー 74 三木北

 

令和5年度の集大成となる試合でした。選手一人ひとりが、勝利に向けて躍動しました。

卒業生や保護者の皆様もたくさんの方々が応援に駆けつけてくださり、非常に熱い二日間となりました。

来年度こそ、決勝進出・優勝目指して、また気持ちを新たに日々頑張ります。

令和6年度も、三木北バスケ部の応援をよろしくお願いします。

【女子】北播大会(3月)

本校会場

1回戦 

三木北 22 ー 132 北条

 

日頃の練習で特訓しているプレーを、試合でも発揮できるようになりました。

部員も増え、練習にもますます熱が入るようになってきました。これからも上を目指して頑張ります!

令和6年度も、三木北バスケ部の応援をよろしくお願いします。

【男子】県新人戦(2月)

2月3日(土)会場:県立加古川北高校

 

1回戦

三木北 79 ー 52 姫路商業

 

2回戦

三木北 47 ー 57 市西宮

 

スタメンを中心に、チーム一丸となって戦いました。

ベンチからの熱い応援もあり、悲願の1回戦突破!昨年を超える結果となりました。

2回戦で惜しくも敗退しましたが、県Best16まで手が届くところまできました。

来年度は、より高みを目指して頑張ります!

【男子】ミーティングでチームの方針を話し合いました

放課後、部員たちが集まって、今後のチームの方針について話し合いました。

様々な意見が飛び交い、活発な話し合いになりました。

今のチームの強みは『雰囲気・声・根性』

今後に向けて『戦略を持ったプレー・集中力・メリハリ・リバウンド』

最終目標は『去年の結果を超えること!』

 

部員一同、今一度課題と目標を共有し、最終目標目指して励んでいきます!

【男子】2024年 練習始め

1月5日    今年も部活が始まりました。

今日は一通り練習メニューをこなした後に、お楽しみ袋をかけて全部員総当たりの対決を行いました。

綱引きやシュート対決、ダッシュ競争まで、新年初日から大盛り上がりです。

 

今年は県Best16を目指して、チーム一同より一層励んでいきます。

昨年に引き続き、熱い応援をよろしくお願いします。

 

【女子】県新人戦東播地区予選【本戦】(12月)

1回戦(会場:県立松陽高校)

 

三木北 28 ー 109 明石北

 

オフェンスは果敢に、ディフェンスは粘り強く、最後のブザービートまで戦い抜きました。

要所要所でシュートが決まるようになり、スリーポイントやファールをもらいながらのシュート、フリースローも決まるようになってきました。

次の大会では、さらに上を目指して頑張ります。

【男子】県新人戦東播地区予選【予備戦】(11月)

1回戦 (会場:明石城西高校)

 

三木北 96 ー 25 県立農業

 

2回戦・3回戦 (会場:明石南高校)

 

三木北 71 ー 53 東播磨

三木北 44 ー 95 高砂

 

 

2年連続、県大会出場決定です!日頃の練習の成果が存分に発揮された試合になりました。

次の目標は、東播地区Best4に入ること。常に上を目指して頑張ります。

応援よろしくお願いします。

【女子】県新人戦東播地区予選【予備戦】(11月)

会場:明石城西高校

1回戦

三木北 18 ー 119 明石商業

 

ゴール下までしっかりボールを運び、シュートを打つところまでいけるようになりました。

チーム力は次第に上がってきています。普段の練習でも、シュート練は欠かしません。

また新しい目標を立てて、12月の本戦も頑張ります!

応援よろしくお願いします。

 

 

【男子】明石高校・洲本高校と練習試合を行いました

 新人戦(予備戦)を2週間後に控えた11月上旬、明石高校での練習試合に招待してもらいました。

怪我や体調不良で人数がそろわない中、普段はなかなか試合に出場機会がない1年生が大活躍!ここぞとばかりにシュートを決めました。

交替できる人数もおらず最後は気力の勝負になりましたが、流石2年生は最後まで意地を見せてよく走り切りました。

2週間後の新人戦では、県大会出場を目標に頑張ります!

明石高校・洲本高校のみなさん、貴重な試合をありがとうございました。

【女子】東播地区総合体育大会(10月)

1回戦 (会場:本校)

 

三木北 20 ー 0 播磨南 (棄権)

 

2回戦(会場:小野高校)

 

三木北 27 ー 105 加古川北

 

少人数ながら、毎日コツコツ練習を積み重ねています。

半年前より、できることもたくさん増えました。

これからますます成長していきます。応援よろしくお願いします。

【男子】東播地区総合体育大会(10月)

〇1回戦(会場:本校)

 

三木北 80 ー 32 加古川北

 

〇2回戦・3回戦(会場:小野高校)

 

三木北 70 ー 68 三木

 

三木北 76 ー 98 加古川南

 

〇5位決定戦

 

三木北 59 ー 58 明石清水

 

悲願の東播Best8入り!!

次の目標はBest4!

この勢いで、新人戦も制します。

応援よろしくお願いします!

 

 

 

【男子】夏休み合宿

夏休み後半、一泊二日で合宿を行いました。

普段とは違う環境を楽しみつつも、練習はいつも通り真剣に行いました。

晩ご飯・朝ご飯は、食トレもかねてみんなたくさんおかわりしました。

合宿の締めくくりには、社高校さんが練習試合に来てくれました。

今年の夏も、練習に励んだ部員たち。秋以降の大会に向けて、気合は十分です。

【男子】緑が丘中学校バスケットボール部と合同練習を行いました!

8月7日、8日の二日間、緑が丘中学校男子バスケットボール部のみなさんが三木北高校に来てくれました。

厳しい練習メニューも、声をかけて励まし合いながら、学年を越えて全員で頑張り抜きました。

元気いっぱいの中学生たちにパワーをもらい、白熱した二日間になりました。

緑が丘中学校バスケットボール部のみなさん、ありがとうございました。

 

【男子】ウィンターカップ東播地区予選(7月)

会場:東播工業高校

 

1回戦

三木北 49 ー 74 東播工業

 

1年生も戦力に加わり、新チーム初めての公式戦でした。

前日の練習も良い緊張感で、打倒東播地区Best8校を目標に頑張り抜きました。

成果も課題も手に入れた試合でした。ここから夏を乗り越えて、秋からの大会が楽しみです。

【女子】ウィンターカップ東播地区予選(7月)

会場:加古川南高校

 

1回戦 

三木北 10 ー 109 加古川南

 

選手の人数が足りず試合に出ることのできない時期が続きましたが、新入生加入でウィンター地区予選に出場することができました!

3年生の引退試合、これまで少ない人数で一生懸命に練習を積んできた成果が見えた試合でした。

最期のブザービートまで、全員が集中を切らさずに戦い抜きました。

【男子】兵庫県総体(5月)

会場 葺合高校・王子スポーツセンター

 

2回戦スタート

三木北 73 ー 23 神戸学院

 

3回戦

三木北 71 ー 72 姫路南

 

県Best16進出をかけた3回戦、迫力満点の大接戦でした。

ここまでチームを引っ張ってきた3年生、本当にお疲れ様でした。

次こそ県Best32の壁を破れるように、新チーム一同気合十分です!

〔男子〕県新人大会(2月)

会場 相生産業高校

 

1回戦 三木北 66(17ー35、10ー16、22ー27、17ー25)103 市立尼崎

 

数年ぶりの県大会出場。

強豪が相手でも、自分たちにできるプレーで懸命に戦いました。

2022年度の集大成、最後には県大会の舞台で戦うことができるチームになりました。

〔男子〕県新人大会東播地区予選【本戦】(12月)

1日目 会場 県立農業高校

   1回戦  三木北 80 ー 34 三木東

   2回戦  三木北 88 ー 81 高砂南

 

2日目 会場 高砂南高校

   3回戦  三木北 75 ー 71 加古川南

   4回戦  三木北 59 ー 71 東播磨   

 

3日目 会場 加古川東高校

   9位決定戦  三木北 61 ー 56 三木

 

東播地区ベスト9位で県大会進出確定!!

総力戦で3日間戦い抜きました!