兵庫県の北播地域にある総合学科高校、兵庫県立三木東高等学校の公式ホームページです。
2024年9月の記事一覧
女子ソフトテニス部 東播秋季新人ソフトテニス大会団体戦
9月 21日(土)、22日(日)、吉川総合公園テニスコートにて東播秋季新人ソフトテニス大会団体戦が行われました。
1週間前の9月15日(日)個人戦では思うような成績を残せませんでしたが、1日目の予選リーグでは2位、2日目の敗者復活リーグ・順位決定戦の結果9位入賞し、県新人大会への出場を決めることができました。
毎試合が緊迫した状態が続いた中、部員6人で力を合わせて勝ち取ったため達成感もひとしおでした。
11月1日(金)に行われる県新人大会団体戦も、引き続きがんばっていきます。
新チームでの円陣 | 松尾・井手ペア |
池嶋・藤田ペア | 谷本・村佐ペア |
団体戦終了後、 県大会出場を記念した 集合写真を撮りました |
【社会福祉基礎】出前授業⑥
9月20日(金)、出前授業として姫路医療専門学校の荒木 秀幸先生をお招きし、救急救命士について講義をしていただきました。
講義では、救急救命士の役割、働く場所やバイタルサインなどを学びました。
実技では、橈骨動脈の脈拍触知の方法を教えていただき、お互いの脈拍を測ったり、怪我をした際に血液の流れを止める方法を行ったりました。また、実際に聴診器を使って心音を聞きました。初めて聞く心臓の音に驚きと感動を感じる生徒もいました。
講義と体験を通して、救急救命士が命をつなぐ重要な役割を担っていることを知ることができました。
9月19日(木)通学路清掃を行いました
9月19日(木)放課後に、1年次10名で通学路清掃を行いました。
本校西側の通学路を見渡しながら、たばこの吸い殻などを拾いました。
「ゴミ発見」のかけ声のもと、生徒同士が和気あいあいとした雰囲気で楽しみながら取り組みました。
厳しい暑さで額に汗が光るなか、時折吹く風に笑顔で記念写真を撮って終了しました。
授業「アントレプレナー」ロゴを考える
株式会社muni様より、山田錦を使った商品のロゴを作成してほしいとの依頼があり、その商品やコンセプト、特徴やロゴに対するイメージなどを伝える説明会を実施しました。
その商品の名前のアンケートもあり、生徒たちがいろいろ話し合いました。
来月には考えたロゴ案のプレゼンを行う予定です。
キャリア探究Ⅱ 成果報告会
9月12日(木)に2年次で実施しているキャリア探究Ⅱの授業で、成果報告会を実施しました。
各ゼミの代表が夏休みに調べた進学や参加したインターンシップの成果を、進学研究とインターンシップの部門に分かれ、発表しました。
代表は進学研究は5組田中くん「自分に合った大学はどれか」、インターンシップは2組太江くん「陸上自衛隊」が選ばれ、2月の総合学科発表会で発表します。
発表後は次の課題研究について説明がありました。論文作成とテーマ決定についてです。10月からも取り組みを頑張りましょう。
【社会福祉基礎】出前授業⑤
9月13日(金)、出前授業として神戸医療福祉専門学校の勝山 周斗 先生をお招きし、鍼灸についての講義をしていただきました。
体験を中心とした講義で、主に鍼灸の治療体験をしました。手や足のツボを押したりストレッチをすることで手足の可動域を広げたり、力が入りやすくなる体験を行いました。お互いにツボを押し合い、効果を体感することができました。
また、実際に鍼治療の方法や手順を学び、枕型のクッションに鍼を指す練習をしました。
鍼の細さややまっすぐにさすことの難しさを体験を通して知ることができました。
就職試験壮行会
9月13日(金)、就職試験志望者への壮行会を行いました。
児島校長先生より面接に臨む際の心構えと温かい激励の言葉があり、生徒たちは緊張した表情で聞き入っていました。そして、代表生徒が就職試験に向けて決意表明を行いました。また、年次主任の先生や年次の先生から、たくさんのアドバイスをいただきました。いよいよ16日から始まる就職試験ですが、それぞれの生徒たちが全力を尽くせるよう最後までサポートしていきます。
放課後の図書館
9月12日(木)放課後の図書館です。
課題をする生徒、連休中に読む本を探す生徒、友人と本を開く生徒、電車の待ち時間に涼しい図書館で休んでいる生徒。思い思いの時間を過ごしている様子が見られます。
昼休みと合わせて22名の利用がありました。
第2の学習部屋としてぜひ図書館を活用してください!
いつもと違う放課後を図書館で過ごしてみませんか。
本を手にとったり友人と一緒に本を開いたりして思い思いの時間を過ごしています | 明るく涼しい館内で、放課後の時間を過ごしています。 | 図書委員が本棚の清掃、本の整理をしています。 |
【介護実習】特別非常勤講師活用講座⑤
9月6日(金)、特別非常勤講師として神戸医療福祉専門学校の藤 信太郎 先生をお招きし、特別講義をしていただきました。
講義では、介助と介護の違いや介助の基本的な考え方、体が動くメカニズムなどを教えていただきました。
実技では、立ち上がりの仕方や移乗介助について学び、実践しました。
手首の使い方や介助者の立ち位置など細かいポイントを教えていただき、技術の向上につながりました。今日の学びを今後の授業にも活かしていきたいです。
【社会福祉基礎】出前授業④
9月6日(金)、出前授業として神戸医療福祉専門学校に藤 信太郎 先生をお招きし、理学療法士についての講義をしていただきました。
講義では、リハビリテーションとは何か、理学療法士とはどのような職業かについて教えていただきました。
また、「器具」を使った体験では、理学療法士が現場で使用している「ゴニオメーター」「ノギス」などの使い方や使用する理由を考えました。体験を通して、理学療法士の仕事内容や必要性を理解することができました。
演劇部 映画「日向夏」に出演!
8月24日(土)・25日(日)の2日間、製作アローペークス エンターテインメント様による映画『日向夏』に、演劇部が出演いたしました。主人公の高校生(役者)のクラスメイトとして各所に出演。数名はセリフもある重要な役にも挑戦させていただきました。
映画撮影という初めての試みで、部員一同緊張した面持ちで参加していましたが、役者さんやスタッフの方々の温かい対応で徐々に緊張もほぐれ、自然な演技が出来ていたと思います。クラスメイトということで、役者さん方も本校の制服・教室場面等が多々登場しているので公開後は、ぜひご覧頂ければと思います。
現在、本編の特別映像として『日向夏』のYouTubeチャンネルにて、役者さんと生徒で挑んだゲーム風景が公開されていますのでご覧ください。後半に映画の告知動画もあるのでそちらもお楽しみください。
映画『日向夏』特別番組(YouTube)➡ コチラ
9月2日(月)令和6年度2学期始業式を行いました
台風による休校が危惧されていましたが、無事に始業式などを行うことができました。
初めに、新しく着任されたALTのLouisa先生の着任式がありました。英語と日本語を交えての挨拶。早く三木東高校に慣れて、楽しい授業で生徒と盛り上がっていただきたいです。
次に行われた始業式では、8月に急逝された笠原裕一先生への黙祷のあと、校長先生から笠原先生のお人柄が偲ばれる講話がありました。心よりご冥福をお祈りいたします。
続いて、表彰伝達と第50期生徒会執行部解任式および第51期生徒会執行部認証式がありました。表彰伝達で登壇した生徒19名の生徒は、みな誇らしげに表彰状を受け取っていました。新旧の生徒会執行部の皆さんも壇上で勢ぞろいしました。第50期生徒会長の亀山さん、第51期生徒会長竹ノ内くんの挨拶もありました。
2学期は武塚祭体育の部や修学旅行、創立50周年記念式典、課題研究発表会など行事が目白押しです。生徒会執行部をはじめ、多くの生徒が更なる飛躍をとげてくれることを期待しています。
演劇部 『しじみ会』にて公演
8月20日(火)志染町公民館での『しじみ会』サロンにて、公演を行いました。
昨年に引き続き公演の依頼を受けて、約15分のお芝居を2本(『赤ずきんと優しいオオカミ』(オリジナル)『殿と町娘』(既存))大道具も全員で制作しお届け出来ました。
1年次部員にとっては初の舞台となり、先輩からの助言や自主練習を重ねて本番に挑みました。2・3年次は、さすがの安定感でアドリブを入れる余裕もあり、合宿も経てレベルアップした本番でした。
本番後は、サロンのスタッフの皆様に作って頂いた「たこ焼き」を生徒と参加者の皆さまで班ごとに分かれ、食事や交流を楽しみました。
演劇部 夏合宿、行ってきました!
8月8日・9日の2泊3日、昨年に引き続き日光園で演劇部の夏合宿を行いました。
1日目は宿泊所に荷物を置いた後、地域交流センターにて午前中は発声練習や基本練習を中心に、1年次は特にステージの広さに負けない声出しを頑張りました。午後は、8/20(火)本番の『しじみ会』での公演練習を重点的に行いました。
2日目は午前中宿泊所にある、鏡張りのBASEにて基本練習・ストレッチ・エチュードを中心に鏡を見ながら自分の全身・口元等に気を付ける練習を行い、午後には体育センターへ移動し、普段行えない体育館での声出し・エチュード・公演練習を頑張りました。
夜には、BBQや花火なども行い、夏の思い出作りにもなったのではないでしょうか。