兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
令和6年度 今日のできごと
タグ:福祉
【社会福祉基礎】「健康体操」発表会
5月8日(水)、グループごとに考えた「健康体操」を発表しました。
「健康体操」は、高齢者の方々に実施することを想定し、体の動きや楽曲、使用物品などを考えて作成しました。
それぞれ工夫を凝らした体操になり、実施する側も体験する側も楽しく体操をすることができました。高齢者の方々には難しい動きもあったので、さらに改善していきたいと思います。
【介護実習】特別非常勤講師活用講座②
5月10日(金)、特別非常勤講師として履正社国際医療スポーツ専門学校の逢坂 幸右 先生をお招きし、「介護予防運動(福祉レクリエーション)」と題した特別講義をしていただきました。
講義では、寝たきりになる要因や転倒の怖さ、福祉レクリエーションの目的などを教えていただきました。
また、全身反応時間を測定したり、レクリエーションを実践したり、体験を通して介護予防の大切さを楽しく学ぶことができました。
【介護実習】特別非常勤講師活用講座①
4月19日(金)、特別非常勤講師として神戸医療福祉専門学校の由良 和也 先生をお招きし、特別講義をしていただきました。
講義では、医療職と介護職の違いや福祉の仕事について教えていただきました。福祉の仕事とは、少し助けてほしい人を支えること、「好き」という気持ちがあれば誰でもできることであると学びました。
また、視覚障害や円背の方の疑似体験などを行いました。体験を通して介護が必要な方や高齢者について理解を深めることができました。
since 2020.4.1
1
2
3
3
1
8
8