令和5年度 今日のできごと

カテゴリ:部活動

【演劇部】新人公演を開催致しました!

 9月13日(水)多目的ホールにて1年次部員をメインとする「新人公演」を開催しました。1年次メンバーにとってほとんどが初の舞台なので、本番当日かなり緊張した面持ちが見られましたが、夏休みから練習してきた成果はしっかり出せていたと思います。

 若干のトラブルはありつつも、たくさんの観客の方々が観に来てくださり、無事成功することが出来ました。この経験を得て次回の11月公演に向けて頑張ります!

【演劇部】『志染会(サロン)』にて公演いたしました。

 8/22(火)に、FMみっきぃ様からご依頼いただき、平均年齢70歳~90歳のご年配の方が集まるサロン『志染会』にて、演劇部の公演2作品(オオカミvs7匹の子ヤギ、殿と町娘)を公演いたしました。

 学校外での公演は初。夏休み前から開始した練習や合宿での舞台練習の成果を存分に発揮するべく、緊張した面持ちで本番を迎えました。ご年配の方にもわかりやすいように、いつも以上に『大きく・はっきり・元気よく」を心がけた練習でしたが、2作品とも練習の成果を十分発揮できていたと思います。

 公演後は、生徒とサロン参加者様方との交流会で、ご用意いただいたたこ焼きを各班に分かれて各々会話を楽しみました。生徒は自分たちの公演の感想や、ご年配のお話を一生懸命聞いて交流を深めました。参加者様も生徒も、とても楽しそうな笑顔が印象的でした。

 最後にFMみっきぃ パーソナリティの森田さんからインタビューを受け、その模様と公演の様子を公式HPでもUPして頂いております。ご覧ください。

 

◆FMみっきぃ 「さるとる情報局」内(公演模様) ➡ コチラから。

◆FMみっきぃ「さるとる情報局」内コーナー「Show must go on!」(インタビュー) ➡ コチラから。

 

●オオカミvs7匹の子ヤギ

●殿と町娘

●交流会

●劇中に使用した生徒作のかざぐるまを参加者みなさんにプレゼント!とても喜んで頂いて生徒たちも嬉しそうでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

●インタビューを受けた出演者代表4名

吹奏楽部、FMみっきぃでしゃべる

8月21日にFMみっきぃに出演しました!

三木東高校吹奏楽部の定期演奏会の宣伝をさせていただき、楽しくおしゃべりができました。

定期演奏会は三木市文化会館小ホールで9月17日(日)13:30開演です。

    

ラジオ出演の様子☞☞☞こちらです。

 

 

【演劇部】2泊3日の合宿を行いました。

 8/3(木)~8/5(土)の3日間、加東市にある【日光園】にて演劇部初の合宿練習(有志18名)を行いました。

 普段体験できない施設での練習や団体行動などで、最初はとまどう生徒もいましたが、仲のいい部員メンバーとの宿泊を兼ねての合宿ということで、徐々に楽しさが増し、普段よりも充実した練習ができました。

 スケジュールは、1日目:加東市交流センター内の音楽ホールで実際の舞台での練習、2日目のAM:合宿施設内の練習場にて、PM:滝野体育センターの体育館での練習と、普段利用できない施設での練習ができたことで、自分の現在の課題が把握できた貴重な体験となりました。

 2日目の夕食はBBQをしたり、花火をしたりし楽しい時間を過ごしました。最終日はお薦めのフォトスポットということで、「闘滝灘」に立ち寄り、その後バスにて学校へ戻って参りました。特に体調不良やけが人もなく、各々レベルアップした練習合宿となりました。

加東市交流センター 音楽ホール① 音楽ホール②
施設内練習場① 施設内練習場② 滝野体育センター①
滝野体育センター② 体育センター BBQ①
BBQ② BBQ③ 花火①
花火② 闘滝灘① 闘滝灘②

FMみっきぃ 演劇部【Show must go on !】

7/31(月)エフエムみっきぃにて、月一で三木東高校演劇部のコーナーとして頂いてる

【Show must go on!】に、部員3名が出演しました。

今回のお題は『8月22日(火)公演の志染会』についてを、自己紹介も交えてお話を

させて頂きました。

志染会は高齢者向けサロンということで、当校演劇部も初めて外の施設で演技をすることや

ご高齢者の方に向けての演技内容ということで、作品決定時から試行錯誤しながら今回の

サロンにお邪魔させて頂きます。練習内容もいつも以上に発声に気を付けたり大きく演技

するよう、夏休みに入りましたが公演に向けて一生懸命練習に励んでいます。

演技終了後の学生とサロン参加者様との交流会も予定されているので、そちらも楽しみです。

 

インターネット検索で、This is MIKI→メニュー→さるとる情報局(Web)と進むと、放送を

聴くことができます。

オフィシャルサイトはこちら

第69回兵庫県高等学校テニス新人大会【女子硬式テニス】

 8月5日(土)、6日(日)に第69回兵庫県高等学校テニス新人大会 予選が行われました。

 2年 後藤 依和奈と1年 稲村 美穂が、シングルスとダブルスともに出場しました。

 ダブルスのペアを組んで初めての試合でしたが、お互いに声を掛け合ってプレーをすることができました。

 残念ながら本選へ進むことはできませんでしたが、それぞれの課題を発見することができました。

 次の公式戦に向けてさらに練習を重ねていきたいと思います。

     

     

2023年度 西地区初心者対象女子研修大会【女子硬式テニス部】

 7月22日(土)、加古川北高校にて2023年度 西地区初心者対象女子研修大会が行われました。

 サーブやラリーなど練習の成果を発揮し、1回戦、2回戦と順調に勝ち進みました。3回戦では惜しくも負けてしまいましたが、粘り強く戦いよい試合となりました。

 初めての試合で学んだことを8月に行われる新人戦で活かせるよう、練習に取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。

        

FMみっきぃ 演劇部【Show must go on !】

6/26(月)エフエムみっきぃにて、月一で三木東高校演劇部のコーナーとして頂いてる

コーナー名【Show must go on!】に、「文化祭の舞台を終えて」のお題のもと、部員3名が

出演しました。

最初は緊張していたようですが、お話しているうちに当日の緊張や興奮がよみがえってきた

のか、興奮ぎみで話が止まらない場面も・・・。

しっかり今後のモチベーションや目標も伝えられていたのではないかと思います。

次回は8月公演成功に向けて、しっかりチーム一丸となって頑張りますので、応援よろしく

お願いいたします。

 

インターネット検索で、This is MIKI→メニュー→さるとる情報局(Web)と進むと、放送を

聴くことができます。

オフィシャルサイトはこちら

ソフトテニス部 県総合体育大会(個人戦)

 5月28日(日)、ソフトテニス県総合体育大会個人戦が、男子はしあわせの村、女子は吉川総合公園にて行われました。
 男子は1ペアが初戦敗退、女子は2ペアとも2回戦進出(ともに初戦勝利)という結果でしたが、強豪校を相手に健闘しました。他校の試合も観戦しましたが、ハイレベルなゲーム展開が何度もあり、大変参考になりました。
 男子は今週末に団体戦が行われます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

安隨・榮藤ペア
田中・永畑ペア
西・西本ペア