兵庫県の北播地域にある総合学科高校
兵庫県立三木東高等学校・兵庫県立三木総合高等学校の公式ホームページです。
カテゴリ:部活動
イラストレーション出張授業
3月15日(金)、専門学校アートカレッジ神戸よりイラスト講師の早川勝大先生をお招きし、文芸部員10名にイラストレーション出張授業を行っていただきました。早川先生はプロのイラストレーターとしてご活躍中で、ご自身の経験談やクリエーターとして大切にされていることなど、生徒にとって参考になるお話を熱心にしていただきました。今回の授業では「飲料水を擬人化する」という課題に取り組みました。生徒は苦心しながらも熱心に課題に取り組み、先生の親身なアドバイスをいただいて、非常に有意義な経験を積むことができました。その時の作品をご覧ください。
【演劇部】「バッタくんのおくりもの」イベントにて再演!
3/9(土)This is MIKI主催「きらきら39コンサート」が三木市立市民活動センターにて、演劇部21名が劇&合唱出演致しました。
今回は昨年11月に公演した「バッタくんのおくりもの」を再演に加え、合唱にも参加ということで普段の劇の練習に加え、合唱の練習もと部員一同一生懸命ソプラノ・アルトの各パートに分かれて練習したり、同参加のアコースティックギター部と合同練習を行うなどして本番に挑みました。
当日はお天気も良く、たくさんのお客様を迎え、他校含め劇や音楽でたくさんの「ありがとう」を伝えることができたのではないかと思います。
【アコースティックギター部】きらきら39ファミリーコンサートに出演しました
3月9日(土)、NPO法人「This is MIKI」 主催の「きらきら39ファミリーコンサート」が三木市立市民活動センターにて開催され、アコースティックギター部も参加しました。この日は創作絵本「バッタくんのおくりもの」が同校の演劇部によって劇化されるとともに、その主題歌である「ありがとうの歌」の演奏に加わり、イベントを盛り上げることができました。
なぎなた部 This is MIKIのさるとるさんに取材していただきました。
1月24日(水)
なぎなた部が2月4日の近畿大会に出場するということで、This is MIKIのさるとるさんに取材していただきました。
9月にはえふえむみっきぃに出演させていただき、それ以来、応援していただいています。取材の様子は以下のサイトからご覧いただけます。
This is MIKI 39 トライフェス
1月21日(日)、三木市立市民活動センターにてThis is MIKI主催「This is MIKI 39 トライフェス」が開催され、アコースティックギター部が参加しました。近隣の高校も参加し、多くの人が集まったこのイベントで、立派に演奏することができました。
「みなみえんにち」出演
12/17(日)、三木南交流センターで「みなみえんにち」が開かれ、アコースティックギター部が出演しました。
アコースティックギター部は、イベントのトップバッターとしてクリスマス曲を3曲演奏しました。また、アコースティックギター部以外にも、三木東高校の生徒がボランティアとしてイベントの企画・運営に携わりました。
イベントでは演奏以外に、ご当地クイズや大道芸、ハンドベル演奏などが行われました。
この様子は12/19の神戸新聞に掲載されました。記事はこちら → 神戸新聞NEXT(会員限定記事)
女子ソフトテニス部 FMみっきぃ出演【三木東高校ナウ】
12/18(月)FMみっきぃにて、女子ソフトテニス部部員2名が出演しました。
10月に「じょいふる いきものがかりにのせて 三木市の4高校がキラキラ発信!!」のPR動画撮影にソフトテニス部2年次部員が参加し、このことがご縁となっての出演となりました。
このラジオ出演では、県新人大会結果の報告や、現在取り組んでいる練習について、そして、今後の目標などを熱く語っていました。
今回の放送の様子は、以下のリンクから聴くことができます。
掲載サイトはこちらになります。
PR動画はこちらになります。(YouTubeにアクセスされます。)
放送前の様子 | 出演後、記念撮影しました |
演劇部 FMみっきぃコーナー出演【Show must go on !】
11/27(月)FMみっきぃにて、毎月1回三木東高校演劇部のコーナーとして頂いてる【Show must go on!】に、部員3名が出演しました。
初出演の部員3名でかなり緊張していた様子でしたが、自己紹介をしつつ、先日のホースランドパークと細川町公民館で公演させていただいた『バッタくんのおくりもの』の様子を振り返りつつ、楽しくお話させていただきました。(※公演の様子のYouTubeや写真をたくさん貼って頂いております)
この様子は、インターネット検索で、This is MIKI→メニュー→さるとる情報局(Web)と進むと、放送を聴くことができます。
オフィシャルサイトはこちら。
「細川町豊かな町づくり推進大会」に演劇部が出演しました。
11/26(日)NPO法人 This is MIKI より依頼を受け、当校の演劇部が出演しました。先日ホースランドパークにて公演した絵本の「バッタくんのおくりもの」を、今回は『朗読劇』という形で披露させて頂きました。細川町公民館にて、3年1名・2年4名の計5名でお披露目。朗読劇は初めての経験だったこともあり、緊張がなかなかとれず、リハーサルを終え控室に戻った後も全員で何度も何度も速度や発音の確認をしていたのが印象的でした。
ご来場の方々にたくさんのお褒めのお言葉を頂き、生徒一同笑顔でお見送りすることができました。
この模様はThis is MIKIの公式サイト、YouTubeにも後日掲載されるとのことです。
★掲載サイト★ This is MIKI →コチラ
『きらきら39バッタくんコンサート』に演劇部が出演しました!
11月18日(土)三木市ホースランドパーク エオの森にて、NPO法人 This is MIKI 主催『きらきら39バッタくんコンサート』に演劇部が出演致しました。当日は、途中みぞれが降るなどとても気温が低い中、スタッフの皆様、ご来場のお客様、保護者の皆様、ご支援・ご声援いただき誠にありがとうございました!部員も寒さと緊張でそわそわしていましたが、2か月近くの練習や試行錯誤して作り上げた絵本『バッタくんのおくりもの』を、無事お披露目することができました。
音楽デュオのムジカドルチェさんがBGMを担当してくださり、とても豪華で贅沢な公演となりました。(この模様はYouTube、23日付け神戸新聞(三木 北播)にも大きく取り上げていただきました!ありがとうございます!)
★This is MIKI → コチラ
★YouTube →コチラ