めいせいだより
1/25(木)1年LHR 言語活動
コミュニケーション能力を高めるための言語活動に取り組みました。
「雪山で遭難したときにどうするか」「無人島で過ごすのに何が必要か」というテーマで、
何を優先順位とすべきかをグループで話し合います。
コンセンサスゲームといい、合理的な理由をいかに出せるか、集団の合意をいかに形成するかが目的です。
ポイントは、クラスをシャッフルし、普段関わることのない他クラスの人と話し合いをすること。
将来社会に出たときに、誰とでも仕事ができるように、今から準備をしています。
3年生最終日 大掃除(総務部より)
3年生は本日が登校最終日となりました。
3時間目に大掃除を実施し、校舎内や体育館周りも丁寧に掃除をしてくれました。
皆さん、ありがとうございました。卒業証書授与式まで有意義な時間を過ごしてください。
(撮影者の掃除担当の都合上、体育館周りの写真のみ載せています。)
1/17(金)阪神淡路大震災 追悼放送
阪神淡路大震災から29年を迎えました。
朝のSHRにて、放送で追悼の言葉を聞き、生徒は犠牲となった方々に黙とうを捧げました。
今年は能登半島地震も起こりました。震災の教訓をいつまでも語り継いでいきたいと思います。
1/16(火)能登半島地震 募金活動
朝の登校時間、生徒会とボランティア部が協同で、能登半島地震の被災地に送る募金活動を行いました。
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
1/11(木)百人一首大会練習(1年生)
1年生のLHRでは、毎年恒例の百人一首大会が行われます。
今日はクラス内練習で、来週に体育館で本番を行います。
担任の先生が放送で読み札を読み上げ、生徒たちは各教室で一斉に取ります。
みな楽しそうに取り組んでいました。風情がありますね。
1/9(火)3学期始業式
2024年が始まりました。
3学期始業式では、校長先生の講話、校歌斉唱、生徒指導部長の講話、表彰伝達(水泳部、子供作文コンクール)、そして英語スピーチコンテスト全国大会に出場する坂本さんの壮行会が行われました。
よい一年にしましょう!
性暴力被害予防啓発講演会の神戸新聞記事
ライフル射撃部 全国大会出場の新聞記事
12/22(金)終業式
12月22日金曜日に2学期終業式が行われました。
校長先生からは、今年ブレイクスルー・アクター賞を受賞した山田裕貴さんの言葉を紹介され、
今を大事に生きていくことについてのお話がありました。
終業式のあとには表彰伝達も行われました。
今回の表彰伝達では、運動部・文化部・実用英語技能検定など様々な分野から約30人の生徒が表彰されました。
今日から約2週間の冬休みに入ります。
3年生は共通テスト直前で最後の追い込みの時期になります。
生活習慣を保ちつつ、有意義な冬休みを過ごしてください。
12/21(木)人権講演会
ミュージシャンの染谷西郷氏をお招きし、ライブ形式の講演会を聞きました。
染谷氏はバンドFUNKISTのリーダーで、ご自身の出自(南アフリカにルーツを持つ)をもとに、アパルトヘイトの歴史から現代日本のいじめ問題まで、我々が乗り越えなければならないテーマを語ってくださいました。
ギターを抱え、ときに自作の歌を挟みながら、軽妙かつ熱いトークで、まるでライブに参加しているかのような2時間で、生徒たちも巻き込まれて話に聞き入っていました。いつもとは違った味の講演会で、心に残ったのではないでしょうか。
1、2年生は体育館で、3年生はリモートで教室で聴きました。心のこもった歌声、そしてメッセージを有り難うございました。
「人権とは」身近な日常を大事に生きていきたいと思います。
12/19(火)2年 総合的な探究の時間 中間発表会
2年生の「総合的な探究の時間」は、グループごとに興味のあるテーマを設定して深く掘り下げていく「課題研究」です。
その中間発表会を開きました。各教室を回り、ポスターやスライドを使って発表しました。
内容は、教育、国際文化、経済、社会問題、スポーツ、理学工学、地域貢献…と多岐にわたります。
1年生はその発表を聞き、来年自分たちが行う学習のイメージを高めました。
地域の方にもお越しいただき、貴重なコメントを沢山戴きました。有り難うございました。
最終発表に向けて、共に考え、内容を深めて伝える力を磨きましょう!
12/18(月)性暴力被害予防啓発講演会
1、2年生を対象に、若年層の性的な暴力の予防啓発の取り組みとして、性被害を未然に防ぐための啓発講演会が行われました。
株式会社LITALICOプロダクトマネジメント部の迫裕太氏をお招きし、お話を聞きました。
「自分と、友達を、守る方法」という題で、現在社会問題となっているJKビジネス等をどのように避ければよいか、SNSで日々やりとりする情報の中にどんな危険が潜んでいるかを、スライドを用いてわかりやすく教えてくださいました。
迫先生は20代と若く、生徒との距離も近いご年齢で、生徒はより身近に問題を感じることができたと思います。
12/15(金)サイバー講演会
12月15日金曜日の3・4限目に体育館でサイバー講演会が行われました。
2・3年生を対象に、NIT 情報技術推進ネットワーク株式会社から講師の方に来ていただきました。
講演では、高校生がよく利用するアプリやSNSに潜む危険性を、近年発生している事件と絡めて説明してくださりました。生徒のスマートフォンの設定についても注意してくださり、普段何気なく利用しているものの中に危険がたくさんあることを知ることができたと思います。
特に3年生の中にはすでに18歳、成人になっている生徒もいます。
契約面における成人の責任を学び、今後の生活につなげてもらえればと思います。
令和5年度「税に関する高校生の作文」表彰式
12月13日(水)令和5年度「税に関する高校生の作文」表彰式が校内で行われました。
本年度は本校から230作品余が提出され、その中から本校生の3作品が優秀な成績をおさめました。
明石税務署長様から表彰状を直接いただきました。
受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます!
受賞者
明石税務署長賞 玉川芽依 さん 「税に支えられている日常」
明石税務署長賞 山本華凜 さん 「私たちを支える税」
公益社団法人 明石納税協会会長賞 中馬蓮斗 さん 「税金で世界が変わる」
第20回近畿高等学校英語スピーチコンテスト第一位を獲得しました
12月10日(日)大阪私学会館にて、英語スピーチコンテスト近畿大会が開催されました。兵庫、和歌山、奈良、京都、滋賀、大阪からそれぞれ選ばれた、12人の代表者が素晴らしい英語での発表を行いました。兵庫県からは、葺合高校と明石西高校からの出場でした。
明石西高校国際人間科2年、坂本充愛さんが見事に優勝しました。新しい言語を学ぶことの魅力について、大変説得力のあるスピーチでした。
来年2月、東京で4年振りに対面開催される全国大会に出場します。
おめでとうございます‼︎
応援して下さった皆様、本当に有難うございます。
以下が12月18日(月)の、神戸新聞朝刊の記事です。(クリックするとPDFファイルが開きます。)
演奏研究選択者によるソロコンサート(11月29日・12月4日)
冬型の気圧配置になりました。
3年生音楽選択者によるコンサートに、心温まる一時を過ごさせていただきました。
担任の先生方も鑑賞応援に来られました。思いやりを持って毎日を過ごしたいですね。
音楽の先生の美しいピアノ伴奏にのせて、「ハッピーエンド」を合唱しました。
修学旅行終了
全行程を終え帰宅します。みなさん、おつかれさまでした。
バス乗車
もうまもなくバスが発車します。
伊丹空港到着
伊丹空港到着しました、今からバスに乗り帰ります。
もうまもなく那覇空港出発
伊丹空港へ帰ります。定刻通り19時着予定です。