国際人間科だより

1年 情報&コミュニケーション プレゼンテーション

3学期の目玉として、自らテーマを設定し英語で発表するプレゼンテーションが始まりました。

世界の諸問題について、関心のあるものを自ら選び、課題と解決策について、プレゼン資料を作って英語でスピーチします。

情報とコミュニケーションの力を合わせた、1年間の総仕上げです。

↑南アフリカにおける馬主間の不平等性について

↑韓国における妊婦を取り巻く問題について

↑スペインにおいてサッカー選手が受ける人種差別について

第16回全国高等学校スピーチコンテスト 出場

国際人間科2年坂本充愛さんが2月11日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた「第16回全国高等学校スピーチコンテスト The 16th All Japan High School English Speech Contest」に出場しました。


各都道府県大会で選ばれた出場者が各ブロック大会(北海道、東北、関東甲信越、東京、東海北陸、近畿、中国、四国、九州)に臨み、そのブロックで選ばれた代表者が今大会に出場しています。

 
全国大会は、第1部(出場者11名)、第2部(7名)の2部制となり、坂本さんは第2部に出場しました。第2部においてはスピーチだけでなく、Questionerとのやり取り(Questions & Answers )が実施されるため、本校のALTが中心となってスピーチの内容に基づく考えられる質問対策に力を入れてきました。


制限時間は4分半〜5分半で、内容Content50点、英語English30点、話し方Delivery20点、Questions & Answers 20点の計120点で審査員計7名が審査します。


坂本さんのスピーチ「The Charm of Learning a New Language 」は人工知能AIのさまざまなツールを誰もが使えるようになってきた現代において、言語を学ぶ上で、単語や文法をただ覚えて学ぶだけでなく、背景にある文化や慣習を理解することの大切さ、好奇心を持って学ぶことによって生まれる新しい発見との出会いなど、AIがどんなに発展していっても本当の言語の意味を理解できるのは、AIではなく私たち人間にしかできない、と主張しています。


地区大会、県大会、近畿大会と、大会を重ねるごとに自信をつけ、今大会のスピーチは自分の伝えたいメッセージを、審査員へ、観客の方々一人ひとりに丁寧に届け、今までのどの大会よりも心震える、本当に素晴らしいスピーチでした。スピーチ後の質問に対しても柔軟に対応できていました。惜しくも入賞は逃しましたが、大会後の審査員の先生方からの講評を最後まで残って聞いている彼女を見ていて、今の自分に満足せず、自分の夢に向かって努力を惜しまない、彼女の直向きな姿が印象的でした。そのような彼女だからこそ、今大会の出場へと繋がったのだと思います。

今大会に対し、彼女をサポートをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

県英語ディベートコンテストベスト4(第3位)!

 第17回兵庫県高校生英語ディベートコンテストが2024年2月4日(日)、神戸市外国語大学で行われ、明石西高校からは、国際人間科2年8組より、6名のチームと1名のサポーターが参加し、予選を突破しベスト4に進出し、明石西高史上初の第3位の表彰を受けました。今年の論題は

「日本政府は,代理母出産を合法化すべきである。是か非か。」

Resolved:That the Japanese Government should legalize gestational surrogacy.

でした。

 予選1回戦(Round 1)では、 明石西(否定)対尼崎小田(肯定)が行われ、明石西が2-1(ジャッジ3名のうち、2名が明石西に投票)で勝利しました。続いて予選2回戦(Round 2)では、明石西(肯定)対姫路飾西(否定)が行われ、明石西が2-1で勝利しました。昼食後の予選3回戦(Round 3)では、明石西(肯定)対神大付属(否定)が行われ、1-2で負けました。予選の結果は、1位国際、2位神大付属、3位葺合、4位明石西となり、決勝トーナメントに進出し、ベスト4となりました。準決勝(semi-final)では、明石西(肯定)対国際(否定)が行われ、1-5で、準決勝で敗退しました。

 決勝では、国際(肯定)対葺合(否定)がホールの舞台上で行われ、0-6で葺合が勝利、優勝をしました。明石西は、18校参加のなか、ベスト4となり、3位の表彰(表彰状と盾)を受けました。本校は、近年予選を2回勝利し、ベスト8に2回進出したことはありましたが、予選を通過しベスト4になったのは、史上初の快挙です。チームの皆さんが、本番で最高のパフォーマンスを発揮しました。また、2-8のクラスメートが課外やD&Dの授業で手助けしてくれました。ありがとうございました。

Round1 尼崎小田(肯定) 対 明石西(否定)

 

 

  Round 2 明石西(肯定) 対 姫路飾西(否定)             Round 3    明石西(肯定) 対 神大付属(否定)                            

  準決勝  明石西(肯定) 対 県立国際(否定)                        ベスト4(3位)表彰受賞

  18校参加校全員で写真(神戸市外大ホール)    チームメンバーとサポーター、ALT

1月28日神戸日米協会 高校生英語暗誦大会 出場

1月28日(日)に「神戸日米協会 第31回高校生英語暗誦大会 最終選考会」が神戸市で行われ、国際人間科1年髙橋さんが出場しました。

昨年11月に行われた予備選考会では課題であったSevern Cullis-Suzukiさんの「Listen To the Children (at Rio Summit 1992)」を暗誦し、見事に最終選考会出場者に選出され、新しい暗誦課題であるMalala Yousafzaiさんの「Speech at the United Nations (2013)」に取り組んできました。

多くの人々に感銘を与えた彼女の勇気あるスピーチの内容を深く理解し表現することに努め、さらに英語の発音やイントネーションなどを本校のALTがサポートし、大会へ臨みました。惜しくも入賞とはなりませんでしたが、彼女は思う存分今まで練習してきた成果を発揮、表現することができました。

この大会から彼女が得られたことは英語力の上達だけでなく、このスピーチの内容を理解し、相手に伝えるという発信力の大切さやその意味というものを考える良い機会にもなったのではないかと思います。今後の彼女の更なる活躍にも期待しています。

イギリス研修旅行 8日目 最終日

予定通り、羽田空港に到着しました。これから乗り継ぎ、伊丹空港に向かいます。あともう少しで皆様とお会いできます。

 


国際人間科20期生のStudy Tourが終わりを迎える頃に生徒たちのさまざまな声が聞こえてきました。生きた英語に触れ、さらに英語運用能力を高められたことを感じると同時に、「もっと英語を話せたり、もっと聞き取れるようになりたい」という気持ちも高まってきているようです。これからの学びに確実に繋がっていくと感じました。

加えて、本物の英国文化に触れることで改めて日本という国について考え、これから「国際人」としての教養を深め、必要な資質を身につけることの重要性も感じたようです。今回のStudy Tourで感じた気持ちを風化させずに、残りの高校生活も彼らの頑張りに期待しています。


残念ながらコロナ禍で17期生、18期生の皆さんはこのStudy Tourに参加することが叶いませんでした。それでも卒業後も今の国際人間科のために心を尽くし、サポートし続けてくださることに感謝しかありません。日本だけでなく世界中で頑張っている皆さんもいつかあの時事前研修で学んだことを再確認しに行き、その話をいつか聞かせてください。


長くなってしまいましたが、このStudy Tourの便りを最後まで読んでくださり、ありがとうございました。この研修旅行に対し、旅費や事前準備等で多大なサポートをしてくださったご家族の皆様、旅行会社の皆様、企画や事前研修や準備等でお世話になりました教員・事務職員の皆様、本当にありがとうございました。関わってくださった皆様のサポートなしでは、このような実りある研修旅行にはならなかったと思います。

今後ともぜひ国際人間科の生徒たちの成長を見守っていただければ幸いです。

イギリス研修旅行 7日目 ①

おはようございます。全員元気です。

朝5時に起きて朝食をさっとすませ、ホテルを出て、バスでヒースロー空港に着きました。今から日本に向かいます。

滞在中の天候は日本よりは少し寒く、昨日だけ雨に降られてしまいましたが、比較的天候に恵まれ、過ごしやすかったと思います。

 このUK Study Tourはとにかくよく歩きます。それはイギリスの歴史や文化を肌で感じ取り、現地の人々と出会いを通して新たな発見を得ることで、さらに異文化理解を深めてもらうためです。DGA20期生のみなさんはどんなことを感じとり、何を学んでくれたのでしょうか。


ではそろそろ出発となります。日本時間の木曜午前9時頃、羽田空港着予定です。Londonとは暫しのお別れです。また帰ってきますね。

明石西高校国際人間科の研修団を長年引率していただいている、添乗員の方から、空港での掲示板の見方を教わっています。次に一人でも動けるよう、鍛え育てていただいています。

イギリス研修旅行 6日目③

午前9時から午後3時までの学生ガイドツアーを終え、大英博物館で再集合しました。ハリーポッターで有名なキングスクロス駅で写真を撮ったり、Abbey Roadを訪れたり、ハロッズで買い物をしたりと学生ツアーガイドと楽しく過ごせたようです。

Welcome back!

その後、大英博物館の見学では、見たいものを計画的に回っていました。でも時間が足りなかったと思います。またの機会に取っておきましょう。

ロンドンの最後のディナーはFish and Tipsです。モルトビネガーをかけていただきました。その大きさに驚きです。


明日は朝5時に起床です。これから帰国準備に入ります。楽しみつつ、最後まで気を抜かず、全員無事元気で我が家に戻りましょう。

イギリス研修旅行 6日目②

現地の学生ガイドさんと一緒に班別行動です。興味のあるテーマを事前に学習して臨みます。映画・音楽、建築、ロイヤルファミリー、グルメ+音楽・映画、音楽+交通の各グループです。良い思い出をつくってください。Have a safe and pleasant  trip!

イギリス研修旅行 6日目 ①

おはようございます。

昨晩はミュージカル『オペラ座の怪人』を鑑賞しました。国際人間科の課題であるブックレビューで読んで勉強していたので、内容は覚えているようでした。舞台装置、音楽とも本格的で圧倒され、本物のミュージカルに触れることができて、皆満足でした。

今日は一日、各グループに分かれ、現地の学生ガイドとともに市内を周ります。事前に行き先などは調べて準備は万端ですので、あとは国際人間科で培ってきた英語力をさらにブラッシュアップするためにも学生ガイドとの英語でのコミュニケーションを楽しんできてください!

 

昨夜の中華街の夕食会場では、教えていただいたミッシー先生と再会し、彼女が円卓毎に移動して、英語での会話に花が咲きました。

イギリス研修旅行 5日目 ③

続いてテムズ川のリバークルーズです。残念ながら強風のため、クルーズ船の2階のデッキに上がることはできませんでしたが、1階からロンドンの景色を楽しみました。


リバークルーズの後、ピカデリーサーカスでのフリータイムでは、買い物やランチをしながらの散策でした。たまたまフードマーケットしていたので、そこでお昼を食べた人もいたようです。

その後は、ナショナルギャラリーに行きました。短い時間でしたが、お目当ての名画は見られたようで、嬉しそうな表情が印象的でした。


夕食は中華料理です。なんと、去年の7月までALTとして尽力してくれたMissyがスペシャルゲストとして登場!生徒たちと久々の再会で彼女も嬉しそうでした。


そしていよいよミュージカル『オペラ座の怪人』を鑑賞してきます!詳しくは次にお伝えします。

イギリス研修旅行 5日目 ②

天気は快晴ですが、風がここ数日かなり強く寒いです。ただ昨日の夕飯前に少し雨が降った程度で、雨とは無縁な研修旅行です。初めてのチューブはラッシュアワーということで2本電車を見送りました。電車内のアナウンスに耳を傾け、路線図を確認している人もいました。 

 

「倫敦塔の歴史は英国の歴史を煎じ詰めたものである」という夏目漱石の言葉通り、ロンドン塔は中世の政治犯の血塗られた歴史が刻まれていました。

 
続いてテムズ川のリバークルーズです。

イギリス研修旅行 5日目 ①

おはようございます。全員元気です。

朝食はブュッフェスタイルで、朝食会場は各国からの宿泊客でさまざまな言語が飛びかっていました。

これから、初めてチューブ(地下鉄)に乗り、タワーブリッジとロンドン塔へ向かいます。月曜日の朝ということですので、イギリスのラッシュアワーを体験してきます。

You've got a ticket to ride... 

イギリス研修旅行 4日目 ③

昨年はロンドン市内へは2時間のところを6時間かかって到着したと聞いていましたが、今年も事故渋滞に巻き込まれました。予定より1時間遅れでロンドンに到着しました。

ホストファミリーから頂いたランチパックを、セイント・ジェームズパークで鳥やリスを見ながら食べました。イギリス人の普段の昼食はサンドウィッチ、ポテチ、スナックが定番のようです。

エリザベス女王の葬儀会場となったウエストミンスター寺院、長年の象徴ビッグベン、王室居住のバッキンガム宮殿などを、現地ガイドさんの英語によるウォーキングツアーで周りました。毎年ガイドをしてくださるコリンさんとオリーバーさんは熱心に聞き、質問もしている生徒たちに感心していました。

中心部の建物には、イギリスとウクライナの国旗の両方が掲げられていました。侵略が始まって以来、沢山の難民を受け入れているイギリスです。

その後はコベントガーデンで買い物を楽しみ、夕食はインド料理をいただきました。バターチキンとベジタブルカレーは高校生には辛かったようですが、ナンは大人気で、あっという間になくなっていました。

新しいホテルで3泊します。では、おやすみなさい。

イギリス研修旅行 4日目 ②

ホストファミリーとのお別れの時です。

たった一晩でしたが、この熱い抱擁!あと1週間ホストファミリーと過ごしたかったという生徒も。ホストファミリーとよい時間を過ごせたようです。 

全員元気です。いざロンドンの中心街へ!

イギリス研修旅行 4日目 ①

おはようございます。生徒たちはホームステイ中です。今頃ホストファミリーと朝食を一緒に食べている頃でしょうか?ホストファミリーと楽しい時間を過ごせていることを願います。今日は待ちに待った大都会ロンドンの市内へ向かいます。


昨日は現地ガイドとしてお世話になったナタリーさんに生徒から挨拶がありました。街の歴史や風景を丁寧に教えてくれるだけでなく、優しく生徒たちへ話し掛けたり、私たち教員のことも気に掛けてくださったりと、今回の研修旅行が彼女のサポートのおかげでさらに実りあるものになりました。(まだ研修旅行は続きます!)

‘‘The night is long that never finds the day"   「明けない夜はない」シェイクスピア作品 『マクベス』より

イギリス研修旅行 3日目 ③

ストラトフォードに移動し、まずはホーリー・トリニティ・チャーチを訪れ、その後シェイクスピアの生家を訪れました。ブックレビューで一生懸命に取り組んだみなさんだからこそ、真剣な表情で見学したり資料を読んだりしていました。


自由時間を思い思いに過ごした後、夕方にストラトフォードに戻り、ホストファミリーと対面しました。今夜はイギリスの一般家庭で夕食をいただき交流します。DGAとして学んできた英語力を存分に活かし、ぜひ思い出に残る夜を作ってください。

イギリス研修旅行 3日目 ②

今日は昨日より風が冷たく、曇っています。しっかりと防寒し、散策開始です。

田園風景と昔ながらの街並みが有名なコッツウォルズを散策しました。写真を撮る手が止まりません。500年前から続く石造りの家が並び、美しい雰囲気に目を奪われました。

散策中に不動産の物件を見て、日本円に計算している人もいましたね。

お昼はチェルトナムに移動し、街中を散策しながら、お昼はスコーンと紅茶のクリームティーを楽しむ人もいました。

本屋さんに足を運ぶ人も…こんな本も置いてありました。 

これからウィリアム・シェイクスピアの生誕地、ストラットフォード・アポン・エイボンに向かいます。生徒達は日本でハムレットを読んできました。

イギリス研修旅行 3日目 ①

おはようございます。全員元気です。朝食はイングリッシュブレックファースト、ハッシュドポテトとソーセージ、ベイクドビーンズなど、食べたいものを自由に食べていました。パンの種類や飲み物もたくさんあり、朝からみなさん楽しそうです。


今から田舎町コッツウォルズに向かいます。

イギリス研修旅行 2日目 ③

少しずつ時差などで疲れが出てくる頃かと思いましたが、微塵も感じさせないぐらい元気な声がバスの中で聞こえてきました。そんな元気なみなさんのおかげか今日の天候は本日の①や②の写真を見ていただいた通り、雲ひとつない、素晴らしい天気です。現地ガイドのナタリーさんも驚くほど。でも、みなさんの疲れがどっと出ませんように。

 

オックスフォードから、ボートン・オン・ザ・ウォーターへ移動。オックスフォードと街の雰囲気は変わり、ナタリーさんのお話をバスで聞きながら、その違いをさらに感じることができました。散策中は日が落ちてきていたので、日本よりも寒く、イギリスの冬を感じました。

その後、ホテルへ移動し、夕食をいただきました。スターター、メイン、デザートを1つずつ選ぶことができ、メインはステーキパイが大人気でした。しっかり身体を休め明日に備えてくださいね。

イギリス研修 2日目 ②

いよいよ現地研修が始まりました!みなさん、元気そうです。

オックスフォードへ向かうバスの中でも、現地ガイドのナタリーさんが街の風景や歴史などを分かりやすい英語で説明してくださいました。生徒もナタリーさんの話が始まると、話をやめてしっかり聞いていました。

まずはロンドン北部のオックスフォードの大学街を見学したり、ハリーポッターの舞台のモデルとなった学校の食堂も入ることができました。英語でのオーディオガイドや、ナタリーさんの街の建造物の説明も真剣に聞き、現地で多くのことを吸収しています。

 

その後、オックスフォードでの自由行動でミートパイを食べた生徒もおり、エネルギーチャージできたようです。