2024年9月の記事一覧
9月21日桜の宮まつり
9月21日、近隣の桜の宮小学校にて、「桜の宮まつり」が行われます。
神戸甲北高校も、
12時10分より吹奏楽部
13時30分よりダンス部が
舞台に出演予定です!
応援をどうぞよろしくお願いします!
2学期活動スタートです!
こんにちは、華道部です!
9月も半ばですが、暑さはなかなか和らぎませんね。せめてもと、今日は秋らしい花を生けました。
ソラナムパンプキン、ディアボロ、リンドウ、ケイトウ、ワレモコウ
季節を先取りした気分です。お花は暑いと元気がなくなってしまうので、早く涼しくなるといいな。
次回は10/2です。お楽しみに!
【K-Basic】社会で生きる人〜大学生編〜
9月17日(火)、1年次K-Basic(産業社会と人間)の授業において、神戸甲北高校をこの春卒業し大学へ進学した先輩を招き「社会で生きる人~大学生~」と題して講演していただきました。
お二人がどのように進路を考えて決めていったのかについて、現在のお二人の力となっている神戸甲北での数々の挑戦、そして大学生になってからの変化や思いについて話していただきました。神戸甲北高校の生徒たちは、「3年後」の自分をイメージしながら興味津々で聞いていました!
また、神戸甲北高校の卒業生は、とにかく発表が上手だと感じました。これも、神戸甲北高校のKシリーズや「神戸の研究」など特色あふれる授業や活動を生徒たちが真剣に取り組んできた結果だと思います。
質疑応答では、卒業生のお二人が温かい雰囲気を作ってくれたおかげで50回生の皆さんもざっくばらんに質問をすることができました。どの質問に対しても、今を生きる高校生に寄り添った回答をしてもらい勇気をもらった生徒も多かったように感じました。
「3年後」をまだまだ先と捉える生徒もいれば、もうすぐやん!と考える生徒もいるかもしれません。どの生徒においても大切なことは「選択の場面で妥協をしない」ことだと卒業生の二人に教えてもらいました。人生は選択の連続!その瞬間の自分が迷わないように、毎日を一生懸命に過ごしてほしいです。
【K-Basic】関学村尾塾 開講!
9月11日(水)、1年次K-Basicの授業にnews zeroの元キャスターである村尾信尚さんがいらっしゃいました!
5校時には、現代社会について人生経験豊富な村尾さんならではの視点で、ご講演いただきました。
講演の中では、様々な数値やデータを用いて社会の変容についても高校生にわかりやすく伝えてくれました。
6校時には、生徒たちと質疑応答を通して色々な話をすることができました。村尾さんのお話一つ一つがユーモアで楽しく、あっという間に時間が過ぎました。
2学期以降のK-Basicは『社会を学ぶ』をテーマに、様々な方をお招きして現代社会を生きる方々のキャリアやそれに至るまでの経験などをお聞きしていきます!これらの講演会のあとにあるK-Basicの集大成 キャリアデザインプレゼンに向けて、生徒たちも前向きに取り組んでいます。その様子についても、HPにてお知らせしていきます(^^)
二学期が始まりました
台風の進路にどきどきした8月末でしたが、無事、9月2日に二学期が始まりました!
大掃除、始業式、生徒集会、年次集会と、初日から生徒の皆さんの元気な姿が見られて何よりでした。
生徒集会では、陸上部、女子ソフトテニス部など、各部活動の成果が表彰されました。
また、3年次はこの日に進路説明会、翌日に共通テスト説明会がありました。
夏休み明け、それぞれの進路実現にむけて、より意識が高まっている様子が見られます。みんながんばれ!
兵庫県立神戸甲北高等学校
〒651-1144
神戸市北区大脇台9-1
TEL 078(593)7291
FAX 078(593)7293