給食ブログ

2024年12月の記事一覧

12月10日(火)の給食

ごはん 牛乳 擬製豆腐 かす汁

擬製豆腐は、崩した豆腐に刻んだ野菜や卵を混ぜて焼いた豆腐料理です。「擬製」には「本物をまねて作ること・もの」という意味があります。

もともとは、僧侶が卵のような動物性食品を食べる事が禁じられていたときに、豆腐の中にこっそり卵を入れてわからないように作っていたそうです。

給食室前のホワイトボードには、「ぎせいどうふ」とひらながで書いていたので、「『犠牲』豆腐!?」と思った人もいたようです。

初めて給食に登場した料理でしたが、いかがでしたか?

~きょうの給食室~

↑5枚のバットを使って焼きました。このあと一人分ずつに切り分けます。 

 

12月6日(金)の給食

ごはん 牛乳 アジのカレー焼き 切干大根の炒め煮 みそ汁

 

~きょうの給食室~

12月5日(木)の給食

ごはん 牛乳 肉団子の酢豚風 ワンタンスープ

 ~きょうの給食室~

 

・肉団子はオーブンで焼き目をつけてから炒め合わせました

・水溶き片栗粉でとろみをつけています

12月3日(火)の給食

ごはん 牛乳 みそおでん 磯香和え さつまいもの甘辛煮

今日使ったさつまいもは、高等部の畑でとれたさつまいもです。

全部で6キロのさつまいもを使いました。

おいしさがわかるように、しょうゆとみりんでシンプルに仕上げましたが、いかかでしたか?

~きょうの給食室~

 

12月2日(月)の給食

コッペパン 牛乳 ハンバーグデミグラスソース ゆで野菜 ポトフ風スープ

今日のスープはレンコンが入った冬らしいスープです。