伊和高等学校 blog

1学年 宍粟バーガー調理実習

 9月12日、1学年総合的な探究の時間「宍粟と発酵」の授業の一環で、日本調理製菓専門学校の小島正義先生と北由紀子先生に来校いただき、「宍粟バーガー」の調理実習を行いました。「宍粟バーガー」は、昨年度に2年生の先輩方が開発した、宍粟市の特産物と発酵の要素を詰め込んだ鹿肉料理です。それを日本調理製菓専門学校に改良していただき、今回、調理実習する運びとなりました。

黒豆バンズ×鹿ミンチ肉×宍粟牛の牛脂×波賀味噌ソース×りんごタルタル×宍粟3尺きゅうりのピクルス=美味しい!

11月4日の販売実習でお披露目します!ぜひ、食べに来てください!

国民スポーツ大会出場へ カヌー部 梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問

国民スポーツ大会に出場する梅原歌月さんが宍粟市長を表敬訪問しました。カヌー競技は10月11日(金)から14日(月)まで佐賀県佐賀市で開催されます。国スポは2年連続の出場になります。今大会は3位以内が目標です。高校最後の大会になるので、集大成として頑張ってきます。応援よろしくお願いします。

令和6年度合同体育大会

9月27日(金)に県立森林大学校と合同体育大会を行いました。気持ちの良い秋空のもと一生懸命取り組み、各種目で熱戦が繰り広げられました。また、今年度は森林大学校と合同開催ということもあり、準備や予行から一緒に取り組み、例年以上に親睦が深まりました。

 

テーマ「ぶちかませ!!にえたぎる伊和の底力」

競技結果

総合優勝:3年生

応援旗 1位:3年生

入場行進 1位:3年生

ラジオ体操 1位:3年生

ムカデ競争 1位:3年生

女子4×100mリレー 1位:2年生

男子4×200mリレー 1位:3年生

大縄跳び 1位:1年生

綱引き 1位:森林大学校

障害物競走 1位:森林大学校生徒

丸太切り競争 男子1位:内海龍弥(3年生)

       女子1位:森林大学校生徒

女子200m 1位:中谷優里(1年生)

男子200m 1位:松尾琥珀(1年生)

 

 

1・2年生 アンガーマネジメント講座

 9月5日(木)9日(月)12日(木)に1・2年生合同でアンガーマネジメント講座を行いました。講師に美作大学教授・児童学科学科長 渡邉 淳一様をお招きし、ストレスマネジメントについてや怒りの感情を和らげる方法などをご紹介いただきました。

 6秒カウントダウンや10秒深呼吸法など、すぐに実践できることも多く、とても参考になることばかりでした。