伊和高等学校 blog

JUMP UP SHISO 2025

2/4(火)に宍粟市防災センターにて行われたJUMP UP SHISO 2025に1・2年生合同で参加しました。33ものブースに分かれた宍粟市並びに近隣の事業所を有する企業及び官公庁の中から各自4つを選択し、1回15分程度説明を受けました。実際に働いている方々からのお話を聞くことで生徒が進路と真剣に向き合うことのできる良い機会となりました。

令和6年度公益財団法人兵庫県スポーツ協会表彰に出席してきました

2月14日(金)に令和6年度公益財団法人兵庫県スポーツ協会表彰式がありました。カヌー部の梅原さんが国民スポーツ大会準優勝ということで、兵庫県スポーツ協会優秀選手賞(銀メダル)を受賞しました。オリンピックメダリストやプロスポーツ選手も参加しており、盛大な表彰式でした。

 また3月22日(土)、23日(日)には全国高等学校カヌー選抜大会があり、カヌー部から2名の選手が出場します。引き続き応援よろしくお願いいたします。

手話教室 (2学年選択授業「ボランティア実践」)

1月20日(月)、27日(月)5・6限、宍粟市から講師の方を派遣していただき手話教室を行いました。

情報伝達の手段である身振り・空書・口話・筆談・手話を体験しました。

また、避難所などでの手助けや声掛けについてロールプレイを行いました。

耳の不自由な方の暮らしを想像し、聞こえないことに対する理解を深めることができました。

 

 

進路講演会

1月22日(水)5・6時間目、全校生対象に進路講演会を実施しました。川崎重工株式会社より城間様、株式会社オーエスエムより河南様、マルイチ株式会社より村上様(講演順)をお迎えし、社会人として必要な力や社会で必要とされている人物像などについてご講演いただきました。企業の方の生の声を聞くことのできる貴重な時間となりました。

2年生就職ガイダンス

1月15日(水)に2年生で就職ガイダンスを行いました。講師に原田美樹様を迎え、就職に向けての心構えや、自己PR の書き方、模擬面接と盛りだくさんでご指導いただきました。終始楽しくわかりやすく指導していただき、大いに充実した時間となりました。