学校生活の様子

在来種の保護活動

6月15日(木)

 昨年、丹波市環境課の依頼で始めたオオキンケイギクの防除活動と啓発活動に、今年も参加しました。特定外来生物であるオオキンケイギクは、繁殖力が強いため、何年も継続してこのような活動をしなければ、なかなか減っていかない現状があるようです。

 今回は3年生1名、1年生3名が参加し、西芦田交差点付近で約1時間活動しました。昨年の活動で数は少なくなっていましたが、大きくなって花や種をつけているものを取り除いたあと、生え始めの雑草のように小さなものまで、できる限り抜き取っていきました。参加した生徒は、今後もこのような活動を継続したいという意識を持ったようです。

『宣戦布告』-全力を尽くした体育大会-

6月10日(土)

 第48回体育大会を開催しました。全体スローガンは『宣戦布告』。学年対抗の西高体育大会は、各学年一丸となり全力で競い合い、競技・パフォーマンス共に最高のものを見せてくれました。 昨年よりも今年。 昨日よりも今日。 準備は短期間であったにも関わらず、毎日の練習が積み重なる度にどんどんハイレベルになっていく生徒たちの活動が、本日最高潮に達し、見ている人を感動させるに至ったと思います。

 成績結果は3年生の圧勝に終わり、最高学年の結束力と熱意を肌で感じることができ、1・2年生も来年の自分たちの姿の素晴らしい見本となったことでしょう。

 また、今回は初の試みとして、連携校である青垣中学校から6名の生徒が運営ボランティアとして参加してくれました。このような中高連携の強みが、学校行事にもどんどん生かされていけばよいと思います。

 そして何よりも、子供たちの活躍を、本当にたくさんの保護者の方や地域の皆さまにご覧いただけたことが、さらに西高の活力になるはずです。素晴らしい応援をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 

きれいな町を保つには

6月4日(日)

今日は丹波市クリーン作戦のお手伝いです。2年生探究の環境班8名が、参加しました。

青垣町内各地から運び込まれるゴミを、可燃物・不燃物・金属類・かん・びん・ガラスなどに仕分ける作業です。軽トラいっぱいに載せられたゴミを手早く分別していきました。

丹波市の環境問題を考える生徒にとって、ゴミの実際を知る、学びの機会にもなっています。

探究Ⅰ「保護猫について知ってもらう」班(にゃん×ハピ)活動報告

6月1日(木)探究Ⅰで「保護猫について知ってもらう」ために活動している班、「にゃん×ハピ」がNPO法人たんばコミュニティハブの岩間里美さんからお話を聞きました。スライドや動画で、飼育放棄の状況、捨てられた猫、保護したあとに去勢・避妊手術をして戻される(TNR)様子を見せてもらい、地域猫活動とは何か?譲渡会はどんなようすか?など詳しくお話を聞くことができました。にゃん×ハピが最初に立てた目標は「保護猫カフェの開催」でしたが、保護猫カフェを開くには資格が必要で動物愛護センターの許可が得られないだろうという助言をいただき、譲渡会+休憩所のような形で自分たちの目指す方向を修正することができました。

6月中に保護猫を80匹ほど飼っている施設の見学、丹波市内で行われる去勢・避妊出張手術の見学などを予定しています。2年生のNYATOWANSともども、「人も猫も幸せな町」目指してがんばります。

6月 全校集会

6月1日(木) 全校集会を行いました。

表彰伝達式

「兵庫県民スポーツ大会、兵庫県高校選手権 兼  みんなのチャレンジトライアスロンin丹波青垣2023」に参加した1年金井さんが1位

ボクシング兵庫県高校総体」に参加した1年田村さんが1位

教育実習生挨拶

本校卒業生が5/29~6/16の3週間、実習に来ています。全校生徒に向けた挨拶をしました。

各委員会活動報告

各委員会から5月の活動報告が行われました。各委員会、工夫をこらしてより良い学校づくりに励んでいます。

 各部活動結果報告

ソフトテニス部

ライフル射撃部

陸上競技部

ボクシング

校歌斉唱

コロナが収まり、全校生徒による校歌斉唱を行うようになりました。

 生徒指導部長講話

気温が上がり始め、熱中症の危険が高まっています。体育大会もあるので各自でも熱中症の正しい知識を持ち、気を付けましょう。

NYATOWANS活動報告

5月31日(水)探究Ⅱの時間に、「動物の殺処分ゼロを目指す」NYATOWANSが青垣中学校に出向いて、地域猫活動について発表をしました。中高連携授業の一環として行われ、3年生全員が話を聞いてくれました。発表の後、中学生からの感想と、発表内容に対する質問の時間がありました。「これまで野良猫を見ても何もできなかったけど、これからは保護団体に連絡したり行動したいと思った」「自分も猫を飼っているけど、家の中で飼って最後まで責任をもって命を守りたい」といった感想が聞かれました。質問では「丹波市ではどれくらいの数の地域猫がいますか?」「あと何匹ぐらい去勢や避妊手術が必要な猫がいますか?」など具体的な数を聞かれることも多く、発表後、「まだまだ勉強が足りない」と反省しています。今後も連携中学校を中心に、探究内容を聞いてもらい、一緒に活動する機会を持てればと考えています。

台湾の高校とのオンライン交流

5月30日(火)3年生のA類型「英語表現Ⅱ」選択者が、台湾の治平高級中学校と今年度2回目のオンライン交流を行いました。今回は1,2年生の日本語応用学科の生徒の皆さんが新しく参加するということで、自己紹介と好きなこと、学校生活について話しました。1年生の皆さんはまだ不慣れな様子が見えましたが、日本語の先生の補助を受けながら話していました。2,3年生の一部の生徒は海外研修の時期でこの日まで日本に来られていたようです。

「トライアスロン」ボランティア

5月28日(日)

例年この時期にやっています、「みんなのチャレンジトライアスロンin青垣2023」に、生徒11名がボランティアスタッフとして参加しました。

子供から年配者まで、果敢に挑戦する様々な方の力になれるよう、受付・水分補給・レースの応援など、選手の皆さんが気持ちよくゴールできるようにお手伝いをしました。

令和5年度 前期 生徒総会

中間考査最終日の5月26日に、前期生徒総会を行いました。

各委員会委員長より前期の活動方針の報告が承認されました。

また生徒会より、令和4年度決算報告と令和5年度予算案が報告され、こちらも承認されました。

生徒会・各委員会でより良い西高を作っていきたいと思います。

各委員会委員長からの報告

生徒会会計からの報告

まちづくり部バリスタ研修会

5月19日(金)まちづくり部の3人(山﨑維音・柴悠翔・徳岡澪奈)が3 Roasteryを訪れ、店長のマイクさんからコーヒーの淹れ方を教わりました。

最初に予備知識としてコーヒーの産地はどこか、なぜその地方で美味しいコーヒーが栽培できるのか、コーヒー「豆」とはいうものの実際には果実の種の部分を発酵・焙煎するということ、焙煎の仕方が深いか浅いかで味が変わる…ということを教わりました。「コーヒーは苦い」という先入観があった3人ですが、マイクさんの淹れたコーヒーを試飲して「苦くない!」「美味しい!」と驚きの声!

その後、それぞれに手ほどきを受けながらコーヒーを一杯ずつ入れ、みんなで試飲(カッピング)して、マイクさんのコーヒーとの違い、苦みや酸味がどう違うかなどを話し合いました。今後、研鑽を重ねて7月7日のバリスタデビューを目指します!

7月7日、七夕の日はぜひ放課後カフェへ!