学校生活の様子

探究 始動

4月11日(木)探究活動が始まりました。今年度は木曜日の5限目に1~3年生が同時に探究の授業を受講します。探究Ⅰ・Ⅱでは地域の方からお話をいただくという趣旨で、佐治倶楽部の植地さん、たんばコミュニティハブの岩間さんからこれまでの本校とのつながりを踏まえてお話いただきました。

対面式・離任式

4月9日(火)

対面式と離任式が行われました。

対面式では、生徒会長から歓迎のことば、前日に入学したばかりの新入生から挨拶がありました。

離任式ではお世話になった先生方、一人一人からご挨拶をいただきました。最後は生徒代表がお別れの挨拶を述べ、花束贈呈を行いました。

総合的な探究の時間 年間活動発表会

3月21日(木)

青垣住民センターにて、総合的な探究の時間 年間活動発表会を開催しました。1年生「探究Ⅰ」の7班、2年生「探究Ⅱ」の4班が発表した後、福知山公立大学の杉岡秀紀先生より講評と今後の活動に向けてアドバイスをいただきました。

 

 

丹波市中高連携事業

3月18日・19日の両日、丹波市中高連携事業が行われ、市内6つの中学校に赴き、学校紹介と自分達が取り組んでいる探究について発表をしてきました。柏原高校、氷上高校とともに丹波市内の高校の魅力を伝えられたと思います。

春日中学校

市島中学校

山南中学校

陸上競技丹有地区記録会

3月17日(日)

三木総合防災公園陸上競技場にて、陸上競技記録会が実施されました。

本校生徒は、100m・200m・走高跳に、男子2名が参加しました。

シーズン最初の記録会に参加し、総体に向けて頑張っています。

今シーズンも応援よろしくお願いします。