ブログ

分教室の日々 2023

WORK喫茶サービス 校内アビリンピック団体戦

 3月14日(木)、2年生の最後のWORK喫茶サービスの授業日に、校内アビリンピックの団体戦を行い、先に行った校内アビリンピック個人戦の1年生および2年生の上位入賞3名ずつ、計6名で接客チームとなって、お客様をお迎えするための技能を競いました。

 接客役の生徒たちのドキドキした様子、カウンターの慌ただしい様子、お客様役の生徒たちの協力する姿勢、どれをとってもこの一年のそれぞれの生徒の成長を感じることができました。この一年で培った力を、次年度もさらに高めていけることを願っています。

 

TARO COFFEE 今年度もありがとうございました!

 しばらく技能練習を重ねていたため、久しぶりの営業となった2月29日(木)、TARO COFFEEは今年度最後の営業日を迎え、お足元悪い中にもかかわらずたくさんのお客様にお越しいただきました(しばらくお待ちいただいた方々、申し訳ありませんでした。また、心より感謝申し上げます)。

 忙しい時間の中、2年生たちは臨機応変にそれぞれが役割をこなし、この一年での大きな成長を感じることができました。また、3年生がお店づくりの一環で作成したメッセージカードも大変喜んでいただくことができました。

 お客様方々が「ありがとう」「おいしかったよ」、そして「また来年度もよろしくね」と生徒たちに声をかけてくださり、大いに生徒たちの励みになりました。今年度、本当に多くのお客様にお越しいただき、時に至らない点もあったかと思いますが、生徒たちの成長の場として温かく見守っていただき本当にありがとうございました。TARO COFFEEは次年度5月末頃より営業再開となります。来年度もどうぞよろしくお願いいたします!

 

分教室球技大会

 2月28日(水)に分教室球技大会を開催しました。

 4チームに分かれて総当たり戦を行い、そして今年度は教員VS生徒という試合も行いました。勝敗を素直に受け入れることや公正な態度で戦うことなどを意識して、スポーツマンシップに則って一戦一戦全力で戦うことができました。そして、チーム全体で協力してプレーでき、たくさんの笑顔が見られたことが何よりでした。

 天気にも恵まれ、3学年揃っての楽しい思い出になった大会となりました。

「認知症サポーター養成講座」を受講しました!

 2年生のWORK福祉技術では、地域包括支援センターの方々にお越しいただき、認知症サポーター養成講座を実施しました。

 認知症という病気について基本的なことから、認知症の方と関わる時の3つの「ない」【驚かせない・急がせない・自尊心を傷つけない】や話しかけるときのポイント【前から・笑顔で・ゆっくりと・わかりやすい言葉で・短い文章で・やさしい態度で】について教えていただきました。

卒業生が進路について語る会

 全学年対象に「卒業生が進路について語る会」を行いました。

 今年4月「株式会社ニプロン」と「スギスマイル株式会社」に就職した卒業生2名が講演に来てくれ、仕事のやりがいやうれしかったこと、仕事で大変なことや工夫していること、在学中に努力したこと、社会人と学生との違い等、詳しく話をしてくれました。

 

 在校生からは「仕事でミスをしたときはどうしていますか?」「お給料は何に使っていますか?」などの質問があり、一つ一つ丁寧に答えてくれました。先輩のお話に、在校生はメモを取りながら真剣に耳を傾けていました。

 先輩から社会に出て感じたことや在学中にすべきことなどのアドバイスをもらい、生徒はそれぞれに気持ちを新たにした様子でした。

 「株式会社ニプロン」「スギスマイル株式会社」両企業には、仕事の調整と当日同行して頂き、ありがとうございました。

9期生 アビリンピック校内予選会(ビルクリーニングの部)

 令和6年6月に行われる『アビリンピック兵庫大会』に向け、校内予選会を行いました。『アビリンピック』とは、障害のある人が、日頃培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々に障害のある人に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として開催されている障がい者技能競技大会です。

 学年内で順位を出し金賞・銀賞・銅賞・敢闘賞・努力賞に該当する5名に賞状を渡しています。日々の練習からとても集中して取り組み、同じ授業に入っている3年生からのアドバイスは大変参考になったようです。予選会当日は、緊張した表情でしたが落ち着いて取り組めた生徒や失敗をして悔しい思いをした生徒もいましたが、一人ひとり練習の成果を十分に発揮できた校内選考になりました。

  引き続きWORK(ビルメンテナンス)の授業では、清掃作業の技術だけでなく社会に出て必要な力が身につけられるよう努めてほしいと思います。

9期生 5日間の現場実習を終えて

 1月から2月にかけて企業と事業所に協力をいただき1年生が現場実習を行いました。現場実習の振り返りでは、【現場実習で体験した作業】【現場実習で学んだこと】【今後学校生活で頑張りたいこと】などをPowerPointにまとめ、発表しました。「楽しかった」「自分に向いている作業、苦手な作業が分かった」「いい経験をさせてもらえた」と前向きな感想が多く聞かれました。

 企業・事業所の皆さま、お忙しい中現場実習を受け入れてくださりありがとうございました。今回の経験を活かして2年生、3年生でもさらに成長していけるよう、毎日取り組んでいきたいと思います。

マラソン大会を実施しました

 3年ぶりに武庫川河川敷にて開催された武庫荘総合高校マラソン大会に分教室生徒も参加しました。前日の雨の影響もあり、走路は良い状態ではありませんでしたが、12月後半から体力づくりや体育の授業で取り組んできた持久走の成果を一人一人が精一杯発揮してくれました。男子は約8km、女子は約5kmというコースで、スタート前にはとても不安そうな表情を見せていましたが、ゴールした時には、みんな達成感に満ちたとてもいい顔になっていました。「しんどくなっても歩かずに走り続けた!」と報告してくれました。

 

令和5年度尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業報告会を開催しました

 出張喫茶TARO COFFEEの活動は、「尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業」の助成金を活用して実施させていただいており、その日ごろの感謝の意をこめて、1月30日(火)に尼崎市営時友団地の集会所にて令和5年度尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業報告会を開催しました。

 当日は尼崎市役所の方々だけでなく、時友団地にお住まいの方々もたくさんお越しいただき、大盛況の中で報告会を開催することができました。3年生の生徒にとっては最後の出張喫茶となりましたが、忙しい状況の中でも生徒たちが状況をみて臨機応変に対応する力に、この3年間での成長を感じることができました。地域の方々に育ててもらうこの取り組みを続けていき、皆様によりよい時間を還元できるよう、今後も分教室一同励んでいきたいと思います。

佐賀県の方がによる視察

 1月26日(金)に佐賀県教育委員会の方、佐賀県の特別支援学校の校長先生が分教室の視察に来られました。

 教育内容の説明や授業、施設の見学を通して分教室の教育活動に大変興味を持っていただきました。授業見学では、1学年の総合的な探究の時間を見学していただき、武庫荘総合高校の産業社会と人間の授業で学んだ感想を生徒に質問していただきました。質問をされた生徒は難しかったことや頑張ったことをじっくりと考えながら答えていました。武庫総の生徒300人を前に2分間スピーチをした生徒には、大変感心して褒めてくださいました。また、3学年の総合的な探究の時間の学年発表会も見学していただきました。発表の生徒は、緊張しながらも素晴らしい発表を披露し、大きな拍手をいただきました。

 佐賀県教育委員会の方、佐賀県立大和特別支援学校の校長先生、大変お忙しい中、また遠方よりお越しいただき、ありがとうございました。

2024年初!出張喫茶TARO COFFEE

 新たな年を迎え、TARO COFFEEも2024年初営業を行いました。たくさんの地域の方々にお越しいただき、改めて地域の方々の支えがあってのTARO COFFEEだと実感しました。

 2年生が午前中にWORK食品加工の授業でつくったマフィンもたくさん売れ、その場で召し上がったお客様から「おいしいわ~!」と声をかけていただきました。また、武庫荘総合高校のALTの先生と英語科の先生も来てくださり、生徒も英語での接客に挑戦!堂々と接客し、ホットコーヒーを提供することができました。

 今年度の営業は16日(火)と2月29日(木)の2回となります。皆様のお越しをお待ちしております。

出張喫茶TARO COFFEE 1,2月の予定

 2023年もたくさんのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。2年生・3年生それぞれが出張喫茶での活動を通して大きく成長できたと感じています。

 新年は1月11日(木)より営業し、2月29日(木)にいよいよ令和5年度の出張喫茶TARO COFFEEも最終営業日を迎えます。ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。

 

2学期最後の出張喫茶では、クリスマスで大盛り上がりでした!お客様も、そして生徒もそれぞれクリスマスの喜びを感じられたのではと思います。

 

本年も大変お世話になりました。皆様もよいクリスマス、そしてよい新年をお迎えくださいませ!

「心を元気にする」レクリエーションを考えよう!

2年生はWORK福祉技術でレクリエーションについて学んでいます。

兵庫県レクリエーション協会副会長の速水様にお越しいただき、レクリエーションについて様々な事を教えていただきました。

手や指を使うものや歌を歌いながら行うもの、紙でボールを作りゲームをする等、たくさんのレクリエーションを体験しました。

 

みんなでレクリエーションを思い切り楽しみました。

今後は自分たちでもレクリエーションの企画を進めていきます。

支援者の方の「心を元気にする」を目標に、自分たちも支援者の方も心から楽しいと思えるようなレクリエーションを考えていってほしいと思います。

 

8期生修学旅行2023【Vol.2】~元気で楽しく!最高の思い出を~

<修学旅行3日目>

◆バスで浅草寺へ

仲見世通りではお土産をみたり、おみくじをひいたり、お参りをしたり、クラスで浅草を満喫しました。

◆エメラルダスに乗船

エメラルダスという隅田川を走る遊覧船に乗りました。

気温が低く、あいにくの小雨でしたが、船の上からみる隅田川沿いの景色はとても貴重でした。

とても充実した3日間であっという間に時間が過ぎていました。

今回の旅行で8期生の団結力がより増したように感じます。

これからの学校生活も修学旅行で得たことを活かし、8期生一同頑張っていきます。

8期生修学旅行2023【Vol.1】~元気で楽しく!最高の思い出を~

<修学旅行1日目>

分教室2学年12月13日(水)〜15日(金)の期間、東京方面に2泊3日で修学旅行に行ってきました。新大阪駅で出発式をした後、新幹線で東京へ

東京到着後は4つのグループに分かれ、それぞれが事前学習で調べた場所を散策しました。

◆テーブルマナー

夕ご飯はホテルにて、テーブルマナーを学びながらコース料理をいただきました。

最初は緊張した面持ちでしたが、料理が進んでいくうちに、和やかな雰囲気で楽しく食事をすることができました。 マナー通り上手に食べることができました。

 

<修学旅行2日目>

いよいよ、待ちに待ったディズニーランドです。

3グループに分かれてアトラクション、ショー、パレード、食事をそれぞれ楽しみました。

朝早くから暗くなるまで、全力で思いっきり楽しみました。

 

1年生 いつもと違ったキャップを被って清掃作業!

 1年生は先週木曜日に、「ヤンマーシンビオシス株式会社」に見学に行かせていただきました。その際に、お土産としてプレゼントしていただいたキャップを被って、WORK(ビルメンテナンス)の授業を行いました。

 いつもと違ったキャップを被って授業を受けられることに、生徒たちも喜びを感じていました。年内のWORK(ビルメンテナンス)の授業は終わりましたが、また3学期も2学期以上の活躍をしてくれることを楽しみにしています!

1年生 分教室入学後初めての企業見学!

12月14日(木)に1年生が『ヤンマーシンビオシス株式会社』の見学をさせていただきました。1年生にとって分教室に入学してから初めての企業見学でした。

 分教室に入学してこれまで、授業で「働くってどういうこと?」「働くために必要な力って何?」ということを学んできました。実際に会社に伺い働いている方々を見させていただく経験は初めてだったので、とてもいい勉強になったと思います。分教室のビルメンテナンスの授業とは違った清掃方法を見て驚いている生徒もいました。見学が終了した後「あれだけ丁寧に清掃しておられるからきれいなのか~!」と美しいオフィスに感動していました。

 生徒たちは初めての企業見学で多くの学びを得ることができました。学ばせていただいたことをこれからの学校生活、分教室卒業後の進路などに活かしていってほしいと思います。教員にとっても大変勉強になることばかりで、今後の進路指導につなげていけたらと思っています。ヤンマーシンビオシス株式会社の皆様には、有意義な時間を提供していただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

7期生 冬のお別れ遠足

12月14日(木)、分教室7期生は学校生活最後の遠足に行きました。

7期生、学校生活も残りわずか!それぞれの進路に向けて進みつつ、思い出をたくさん積み重ねます!

WORK(ビルメンテナンス)  毎年恒例!武庫荘総合高校食堂清掃

 12月7日(木)の午前中に、武庫荘総合高校の食堂を清掃させていただきました。食堂清掃は、毎年1、2年生合同で行っています。12月5日(火)の午後に、一緒に作業をするメンバーの発表を行って当日の役割を決め、実際に食堂へ行き当日の動きのイメージを確認しました。

 基本的には1年生が作業を行い、2年生が1年生サポートをして作業を進めていきました。1年生は2年生との作業ということで緊張気味でしたが、アドバイスを受けたり「上手にできているよ!」などの前向きな言葉をかけてもらえたりして、いい表情で作業できていました。1年生はまだ、床清掃は自分たちが普段使用しているHR教室しか経験がないため少し不安もあったようですが、WORK(ビルメンテナンス)の授業の中で培った知識や技術を十分に発揮することができていました。2年生は昨年度の経験を活かして、優しく1年生に声をかけたり1年生とともに作業をしたりしている姿が印象的でした。1年生から見て、2年生は経験値が違うので、とてもいい見本となってくれていました。午前中だけでは終わらなかった作業は、午後から1年生のみで行いました。窓清掃で外していた張り紙を元の位置に貼り直したり、窓の落とし切れていない汚れを再度タオル等で落としたりしました。 

 全体を通して、素早い動きや的確な指示が目立つ素晴らしい連携ができた清掃作業だったのではないかと思います。1年生と2年生が一緒に作業をするのは初めてでしたが、チームワークのよさに驚かされました。来年は、1年生が先輩となり指示を出したり、サポートをしたりすることになります。今年の2年生の動きをしっかりと覚えて、来年の食堂清掃に繋げて欲しいと思います。また、2年生はあと4ヶ月ほどで3年生になります。この食堂清掃の経験を糧にし、進路実現に向けて頑張って欲しいと思います。

第19回みんなのアート展

12月6日(水)~10日(日)まで兵庫県県立美術館で第19回みんなのアート展が開催されました。分教室の生徒も作品を出品しました。

 切り絵とおり染めの二つの題材を組み合わせ、「自分の好きな〇〇」をテーマにして世界でたった一つのオリジナルうちわを作成しました。はじめは、どのように作品として表現するか悩む生徒も多かったですが、制作に取り組む中でアイデアがどんどん出てきて、それぞれの生徒のこだわりがたっぷり詰まった作品が出来上がりました。完成した作品を見て、達成感溢れる表情がたくさん見られました。

 また、他の生徒の作品を見てみたいという生徒も多いため、3学期に学校内展示を予定しております。

1年生 職業ガイダンス

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設から3名の講師の方に来校していただき、1年生を対象に職業ガイダンスを行いました。

 前半は、「働くうえで大切なことや必要なスキル」についてお話ししていただいたり、「働く人としていい例、悪い例」を実際に講師の方に見せていただいたりしました。後半は、ピッキング作業を体験させていただきました。

まだ1年生は進路や就労についてイメージを持てていない生徒が多いのですが、「職能評価や現場実習にどのように臨めばいいのか」「将来働くためには、これからどんな心構えで学校生活を送っていけばいいのか」など一人ひとりが考えることができた時間となりました。職能評価や現場実習などの校外での進路活動を行っていない中で、貴重な体験をさせていただきました。この経験を活かして、生徒一人ひとりが今後の進路活動を取り組んだり普段の学校生活を送ったりしてくれることを願っています。

最後になりましたが、お忙しい中ご協力くださった社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設の方々に感謝申し上げます。

ヒロコーヒー様によるコーヒーセミナーを受講しました

 12月7日(木)の午後、分教室の2年生(8期生)がWORK喫茶サービスの授業の一環として株式会社ヒロコーヒーの山本様によるコーヒーセミナーを受講しました。

 『美味しいコーヒーを淹れよう』というテーマのもと、コーヒーの豆や使用する水、そしてコーヒーを淹れるための器具について、身近な例を用いながらとてもわかりやすくお話しいただきました。水道水でも十分に美味しくコーヒーを淹れられる話や、喫茶でも使用するペーパーフィルターの色の違いの話など、とても興味深く聴いていました。

 後半は実際に挽きたてのコーヒーを使用してドリップを実践させていただき、いつもの教室が本当のカフェのような良い香りに包まれました。鮮度が高い証である、コーヒー粉のぷくっとしたふくらみに目を奪われながらも、スケールで湯量をはかるというなかなか難しい作業でしたが、一人ひとりとても集中してドリップを行いました。種類や焙煎時期などまったく同じ豆でも、一人ひとりの淹れ方によって味が変わることに、「全然違う!」と大盛り上がり。新たな発見がたくさんあったようです。

 

 

 普段より分教室の出張喫茶TARO COFFEEを運営している2年生ですが、「出張喫茶でこれからコーヒーを淹れるときは今日学んだことを思い出して淹れられるようにしたいです」といった声の通り、とても学びが多い2時間となりました。

ヒロコーヒー山本様、本日はお忙しい中貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

出張喫茶TARO COFFEEのHappy Christmas!

 もうすっかり街はクリスマスでにぎわっていますが、出張喫茶TARO COFFEEでもクリスマスを大いに盛り上げています!

 

 今年も尼崎市営時友団地の皆様が、クリスマスの飾り(大きなツリーまで!)を準備してくださったほか、3年生のアイデアでみんなでクリスマス飾りを製作し、お店全体がクリスマス気分に包まれました。

 

 12月中はHappy Christmas!月間ですが、営業日はあと12日(火)の一日のみ!サンタ仕様の接客で皆様をお待ちしています。

1年WORK(ビルメンテナンス) 年内ラスト教室清掃!

 11月30日(木)午前中に、1年生がWORK(ビルメンテナンス)で教室の清掃を行いました。2学期からポリッシャーやバキューム等の大きくて重い清掃の機械の使い方を覚え、実際に様々な場所を清掃できるよう練習を重ねてきました。教室清掃をやり始めた頃は清掃の手順や準備物などを覚えることに苦労する様子も見られましたが、慣れてくると手際よく動けるようになってきました。また、1年生は少人数での清掃活動にチャレンジしています。その分、1人が担う役割が多くなりますが、皆で協力し一生懸命取り組んでいました。

 今月には、分教室WORK(ビルメンテナンス)毎年恒例の武庫荘総合高等学校食堂清掃が予定されています。先輩である2年生とともに力を合わせて頑張ってほしいと思います。来年も1年生の団結力を発揮し、清掃作業を通して働く意欲を高めたり、人の役に立てることを喜びを感じたりできるようになってほしいと願っています。

1学年理科 特別授業

1学年の理科では2学期より生物の学習に取り組んでいます。

生物がどのような種類に分類されるか学んだり、哺乳類や魚類、両生類など動物の分類の特徴を調べて発表したりしてきました。

 11月27日の授業では、武庫荘総合高校の生物教室で、生物専門の先生に顕微鏡を使った実験を教えていただきました。

1人1台の顕微鏡で使い方を学び、プレパラートにセットされた広告チラシや微生物のプラナリアを見てスケッチする活動をしました。

ピントを合わせるのに苦労する生徒もいましたが、きれいに見えた時には「おぉー」「見えた!」と笑顔で声が上がっていました。また、プラナリアは何とも言えない見た目に「小さいのに目が合ってびっくりした」「少しかわいかった」などと感想を書いていました。

普段から分教室で関わっている先生ではなく、武庫荘総合高校の先生に教えてもらい、生徒たちも新鮮さを感じてより意欲的に活動していました。

 

産業技術短期大学での清掃実習

3年生がWORKの授業の中で取り組んでいる産業技術短期大学での清掃実習の様子です。

この日は通常取り組んでいる大学内の教室の清掃の他、専門の清掃業者の方に来ていただき、窓清掃や玄関のタイル床の洗浄作業を教えていただきました。

プロの清掃業者が使用する道具や清掃方法を見せていただき、生徒たちは「おぉー」と声をあげて感動していました。

1学年時からビルメンテナンスの授業で身につけた技術を清掃業者の方に褒めていただき、参加した生徒全員がとても意欲的に活動することができました。

ユニバーサル・セキュリティーの皆様、丁寧に教えていただきありがとうございました。

出張喫茶TARO COFFEE 12月の予定

 もうすぐクリスマスで、あっという間に新年を迎えそうですね。

3年生のWORK(職業)喫茶サービスでは、2学期より「お店づくりを考え、経営の視点を養う」という目標のもと、授業の中でどういうお店がよいか、どういうサービスがあればよいか、についてアイデアを出し合って計画し、実行しています。12月の出張喫茶TARO COFFEEではクリスマス仕様で皆様をお出迎えしますが、その店内もきっとそのお店づくりで考えたアイデアが随所にみられると思います。寒い冬もクリスマスで盛り上げながら、皆様のお越しをお待ちしております。

 

出張喫茶TARO COFFEE秘話 ―WORK(職業)職業実践の取り組みー

 出張喫茶TARO COFFEEは不定期の火・木曜で開店していますが、その開店準備は誰がするの?と時々聞かれることがあります。それは私たち教員が力を合わせて…ではなく、3年生のWORK(職業)「職業実践」の授業で行っています。

 開店場所としてお借りしている尼崎市営時友団地集会所にて、まずはスクール形式の長机や椅子を一旦しまい、ビルクリーニング(清掃)の授業で培った技術を発揮してフロアを磨く作業から始まります。同時に喫茶で使用する器具の洗浄や看板の記入、そしてカウンターおよび会計の設置や喫茶フロアの飾り付け。もちろんトイレ掃除も欠かせません。それらすべてをグループのメンバーと協力しながら行います。

 

 さて、それでは出張喫茶TARO COFFEEの片付けは?それも出張喫茶TARO COFFEEで営業を行った当該学年が行います。閉店後の30分間で、皆で声をかけあって元のスクール形式に戻していく姿は圧巻です!

以上、TARO COFFEE秘話でした。

英語での国際交流授業

 分教室での英語の授業は、これまで自己紹介、月日の表現、掲示物の英語や日常生活で使用する英語表現などを勉強してきました。この度、武庫荘総合高校ALTのジェームズ先生に協力をしていただき、国際交流の一環として英語の授業を実施することができました。

 各学年1回ずつの計3回でしたが、生徒たちはイギリス人教師のジェームズ先生の生の英語発音に触れ、イギリスの文化、イギリス英語とアメリカ英語の表現の違い、疑問詞を使った楽しいクイズなどに参加し、ドキドキしつつ、積極的に手を挙げて答えるなど、楽しみながら交流授業に参加することができました。授業後の感想は「楽しかった」「また受けてみたい」などが多く聞こえてきました。

出張喫茶TARO COFFEE 5周年記念月間スタート!

 WORK(職業)喫茶サービスで取り組んでいる出張喫茶TARO COFFEEは「尼崎市支え合いを育む人づくり支援事業」の助成金を活用して実施しており、この秋に5周年を迎えました。尼崎市の皆様、集会所をお貸しいただいている尼崎市営時友団地の皆様、技術提供いただいているヒロコーヒー様、そしていつもお越しいただいている皆様には改めて深くお礼申し上げます。

 今年も11月は5周年記念月間として、店内でイベントを実施しています。内容については3年生が授業の一環でアイデアを出し合いました。まずはお客様がお履き物をスリッパに履き替えていただくときに座れる椅子があれば…ということで、「たろういす」を作りました。そして、昨年も好評だった「チェキ撮影&チェキ写真プレゼント」を進化させて「はてなボックス」をつくり、写真撮影用の小物などを用意しました。イベント初日の11月7日(火)には市営時友団地の皆様を含め、たくさんのお客様にお越しいただき、それぞれ楽しい時間を過ごしていただけました。生徒も忙しそうながらもイキイキと働いていて、お店をつくるという醍醐味を感じられているようです。

 また、11月の間は時友団地の方々の絵や作品をお借りし、ギャラリー的に展示しています。美しい風景画や、包装紙や新聞紙で作られたミニ作品が、店内を華やかに盛り上げています!

 さらに7日より数量限定で、3年生がWORK(職業)生活技術で製作したアクリルミニモップの無料配布も行っています。11月も皆様のお越しをお待ちしております。

1年生 校外学習~秋の遠足~

 1年生が11月2日(木)に京都へ遠足に行きました。各自、自宅から大阪へ集合し、全員で京都へ向かいました。午前は3グループに分かれて嵐山・清水寺・金閣寺を散策したり拝観したりしました。社会の授業で事前に学習した京都の観光地へ実際に行き、京都の秋の景色に感動したり、楽しんだりすることができました。

 午前のグループ別行動が終わり、京都駅に再集合してから昼食をとるお店へ移動しました。お店へ着くと、ご飯が届くまで午前の活動内容について生徒同士で話す微笑ましい様子が見られました。そして、生徒一人ひとりが事前に決めた焼肉定食やハンバーグの定食を堪能しました。

 午後は、京都水族館へ移動してこの日最後のスケジュールを楽しみました。たくさんの魚や生き物たちがいる水槽を眺め、興味津々に観察していました。お土産ショップで、思い出に残るようなストラップやボールペンなどを購入している生徒もいました。

 遠足を通して、バスに乗ることやお金を管理することなどの経験ができたと思います。全体を通して時間を意識し、周りを見て思いやりのある行動ができていました。将来働くうえでも大切な力が校外でも発揮され、身についているということが分かり嬉しい気持ちになりました。この経験を活かし、学校生活でも改めて仲間意識を高め、より学年として団結していってほしいと思います。

 

 

3年WORK「職業実践」での取り組み

 3年のWORK(職業の授業)「職業実践」では、就労に向けた実践的な作業に取り組んでおり、その一つとして今年は伊丹市にある就労支援施設ココファーム様よりゴルフボールの洗浄作業のお仕事をいただいています。作業はゴルフボールに付着する汚れやペンの跡をスポンジで磨くという内容ですが、最初は作業に慣れなかった生徒も段々とリズムよく取り組めようになっています。

 

 11月2日には初めて事業所に生徒が洗浄済みのゴルフボールを納品し、実際に事業所も見学いたしました。洗浄済みのゴルフボールをさらにメーカーや種別、色ごとに細かく仕分けされていることに生徒は驚きを隠せない様子でした。また、実際仕分けられたゴルフボールは事業所でも販売されており、自分たちで磨いたゴルフボールが商品となってお客様の手元に届くという仕組みを目の当たりにして、さらなる意欲にもつながりました。

  

 またそのあとは、尼崎市武庫東生涯プラザ(おひさまプラザ)を訪問しました。3年生の生徒はあと4か月で卒業を迎えますが、卒業した後の余暇活動の情報を得たり、相談したりできる施設としてプラザを見学させていただきました。生徒たちは自分にとって興味のあるチラシをいただいたり、サークル活動の掲示に目を通したりしながら「こんなことやってみたい!」など話していて、新たな発見もあったようです。あと4か月少し、少しずつ卒業後のイメージをつけながら過ごせるように取り組んでいきたいです。

 

分教室が第19回武庫まつりに参加しました

 10月28日(土)、青空のもと開催された第19回武庫まつりに、分教室も「生徒が授業で作成したクッキーや小物の販売」や「TARO COFFEEによるテイクアウトのコーヒー販売」という内容で出店しました。

 

 「生徒が授業で作成したクッキーや小物の販売」では、WORK食品加工で作ったハロウィンクッキーやWORKものづくりで作ったランチョンマットや巾着、ティッシュケースを販売しました。布小物もたくさん購入いただき、クッキーは今年も116個すべてが午前中に完売するほど大盛況でした。

 

 「TARO COFFEEによるテイクアウトのコーヒー販売」では、ヒロコーヒーのハロウィンブレンドを提供させていただき、今年は合計237杯販売することができました。普段の接客とは流れも違って最初は戸惑う様子もありましたが、売り込みする声にもだんだんと熱が入り、それぞれの担当が協力し合ってイキイキと販売する姿はとても素敵でした。

 

 何より外に出て、たくさんのお客様とふれあいながら自分たちの作った商品を販売したり、培った技術を発揮したりすることができ、生徒にとってもよい学びになったかと思います。このような素晴らしいお祭りに参加させていただき、ありがとうございました。

1年生がヒロコーヒー伊丹いながわ店にて校外学習を行いました

 10月24日(火)の午前、分教室の1年生(9期生)がWORK(喫茶サービス)の授業の一環としてヒロコーヒー伊丹いながわ店を訪問し、工場見学や喫茶体験をさせていただきました。

 今年も講師であるヒロコーヒー営業部の山本様にとても熱心かつわかりやすい言葉でご案内いただき、生徒はさまざまな学びを得ることができました。喫茶体験では、実際自分で飲み物を注文して飲んでみる体験を行いました。青空が広がり、また心地よい秋風が吹く中、テラス席でいただくコーヒーや紅茶のおいしさにそれぞれの笑顔がはじけていました。ただ飲むだけではなく、トレイの持ち方や表情、姿勢、声のトーンなどしっかり見てメモを一生懸命とることができていました。

 

 工場見学では、ちょうどコーヒー豆の焙煎があがる瞬間を間近でみることができ、その迫力といい香りに驚いた様子でした。また、いくつもある大きな焙煎機で焙煎されたコーヒーは当日中に各店舗へ出荷されるなど、ヒロコーヒーがいかに品質と鮮度にこだわっておられるかを教えていただき、そのこだわりが”味”につながっていることを実感することができました。

 

 最後には山本様から「1杯のコーヒーに500円を払う価値」の話をしていただき、生徒たちは今日の体験をそれぞれ振り返りながらとても熱心に聞き入っていました。私たち分教室の出張喫茶TARO COFFEEで提供するコーヒーは1杯100円ですが、本学習に取り組んだ1年生が2年生になって出張喫茶に取り組む際は、お店に足を運んでくださったお客様に私たちのおもてなしの心を伝え、その価値を実感いただけるよう、日々の授業に取り組んでいきたいです。

 ヒロコーヒー伊丹いながわ店のスタッフの皆様、そして講師の山本様、本日はお忙しい中貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

出張喫茶TARO COFFEE 第19回武庫まつりで出店します

 10月初旬に参加した尼崎市民まつりに引き続き、10月28日(土)に西武庫公園で行われる第19回武庫まつりに参加します。

 今年の武庫まつりでは、分教室は「TARO COFFEEによるテイクアウトのコーヒー販売」や、「生徒が授業で作成したクッキーや小物の販売」を行います。この自然あふれるイメージのポスターも、分教室の生徒の描いたイラストが採用されました!

 他にもまつりでは楽しい催しがたくさん開催されますので、お時間があればぜひお越しください。

出張喫茶TARO COFFEE 11月の予定

出張喫茶TARO COFFEEでは、先日お話しした通り10月はハロウィン月間として、装飾や電飾で盛り上がっています。 19日(木)も開催いたしますので、ぜひお越しください!

 

11月の出張喫茶TARO COFFEEの営業予定日をお知らせいたします。

今年で5周年を迎えるTARO COFFEE。今年も11月は5周年記念月間として、ミニイベントを開催いたします!去年に引き続き、3年生の生徒が喫茶サービスの授業でアイデアを出し合い、わいわいがやがやと楽しく準備しています。どんなイベントになるかはお楽しみに!皆様のお越しをお待ちしております。

2年生修学旅行事前学習 と 国立県営兵庫障害者職業能力開発校見学

修学旅行事前学習として、朝早くから集合場所の新大阪駅までの交通経路確認や、駅構内の様子を見てきました。そのあとは伊丹に移動し、買い物学習や昼食の時間を取り、兵庫障害者職業能力開発校の見学をさせていただきました。生徒たちは真剣なまなざしで話を聞き、訓練の内容等を見ていました。普段の学校生活の中でも、さらに高い意識を持つことが、将来の就労につながっていくと感じることができました。

出張喫茶TARO COFFEE 5周年記念イベント準備中!

出張喫茶TARO COFFEEは今年で5周年を迎えます。今年も11月は5周年記念月間として、ミニイベントを開催いたします。去年に引き続き、3年生の生徒が喫茶サービスの授業でアイデアを出し合い、イベントの内容を決定しました。その準備を本日から開始し、あぁでもないな~、こうでもないな~!と言いながら、楽しそうに準備している姿が印象的でした。

どんなイベントかは11月のお楽しみ!?です。

武庫荘総合高校 体育大会に参加しました

10月6日(金) 天候にも恵まれ、今年も武庫荘総合高校体育大会に分教室も参加しました。

生徒たちはリレーや玉入れ、大縄跳びなど様々な種目に出場し、一生懸命取り組むことができました。各自、事前に立てた目標に向かって必死に頑張ろうとする姿勢が印象的で、持てる力を精一杯尽くすことができた体育大会になったと思います。また、出場していない種目においてもしっかりと観覧し、応援する姿が見られて素晴らしかったです。

武庫荘総合高校の先生方や生徒のみなさんには、準備、予行、後片付けまで大変お世話になりました。みなさんの一生懸命に頑張る姿から学んだことを今後の学校生活にも活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

出張喫茶TARO COFFEE Happy Halloween!

10月になって一気に秋めいてきましたね。

10月のTARO COFFEEでは、生徒が「もっと季節のイベントを盛り上げたい!」との声もあり、去年より飾り付けを増やしたハッピーハロウィンならぬ、ハッピータロウィン!?で皆様をお迎えします!

照明も少し落として、ヒュードロドロ…?!

イラストもすべてハロウィン仕様に!

今月はヒロコーヒー「ハロウィンブレンド」です

 

いつもとは少し違った雰囲気のTARO COFFEE、皆様のお越しをお待ちしています!

尼崎市民まつりに参加しました

10月1日(日)に開催された尼崎市民まつりの学生ひろばにおいて、分教室のワークショップブースを出店いたしました。

ボランティアとして参加した生徒たちがボッチャ体験と折り染め体験のワークショップを運営するといったものです。

午前中2時間の出店でしたが、各ブース60名以上のお子様やご家族がご来店くださり、生徒たちが休む間もないぐらいの大盛況でした。

生徒たちは緊張した表情を見せながらも笑顔と丁寧な対応を意識しながら接客に努めていました。普段はなかなかできない生の接客体験ができ、学びの多い1日となりました。

体験に参加してくださった皆様、出店させてくださった尼崎市民まつり関係者の皆様、ありがとうございました。

 

芸術鑑賞会に行きました

9月28日(木)尼崎市総合文化センター アルカイックホールにおいて武庫荘総合高校と合同で芸術鑑賞会を実施しました。

演目はカンジヤマ・マイムさんの「おしゃべりなパントマイム」。

 

生徒たちは、生で見る高度なパントマイムに「おー」と歓声を上げたり、声をあげて笑ったりととても楽しんで鑑賞していました。

「一期一会」や日本特有のオノマトペについてのお話もしていただきました。

真剣に聞き入り、多くの生徒が印象に残ったと振り返っていました。

 

カンジヤマ・マイムさん、素晴らしいご公演ありがとうございました。

1年 家庭科 洗濯の授業

1年生の家庭科の授業では、洗濯について学習してします。

9月13日(水)は体操服を、9月20日(水)は靴下を手洗いしました。

こすると汚れが落ちることや、手絞りの大変さ、洗剤の量などを学びました。

「わ~すごい!汚れが落ちた!」や、「絞るの大変…水がまだまだ出てくる…」「体操服より靴下の洗濯の方が洗うのが簡単!」など、それぞれ新しい気づきがあったようです。

また、9月27日(水)には、家庭で使っている洗剤や柔軟剤、漂白剤が何だったかを発表しあい、それぞれのはたらきや特徴について調べました。

今後も、授業で学んだことを、家庭でも実践してほしいと思います。

 

9月13日(水)体操服の洗濯の様子

9月20日(水)靴下の洗濯の様子

9月27日(水)洗剤についての調べ学習の様子

避難訓練を実施しました

9月29日(金)に、武庫荘総合高校と合同で避難訓練を実施しました。

生徒たちは、放送を聞いて机の下に身を隠し、その後の指示に従ってグラウンドへ速やかに避難することができていました。

講評では南海トラフ地震の話がありました。

いつ起こるか分からない災害に備え、防災や減災の知識を身につけ、いざという時に適切な避難行動が取れるように備えていきたいと思います。

出張喫茶TARO COFFEE 10月の予定

9月の出張喫茶TARO COFFEEも始まり、14日(木)には2年生が食品加工の授業で作ったマフィンの販売も完売御礼、たくさんのお客様に足を運んでいただいており感謝申し上げます。

 

10月の出張喫茶TARO COFFEEは下記の通り営業を予定しています。

10月はTARO COFFEEでもハロウィンを盛り上げていきたいと思います。

皆様のお越しをお待ちしております。

分教室第1学年 進路説明会

第1学年の進路説明会を生徒・保護者合同で行いました。

第1部は卒業後の進路に向けて、進路決定までのスケジュール等の説明を進路担当から行いました。

第2部は、株式会社あしすと阪急阪神 雇用推進室の岸 裕治様より「企業就労に向けて身につけたいこと」について、ご講演をしていただきました。

講演後、生徒たちは「挨拶や礼儀、コミュニケーションが大切なことが理解できた」、「日常生活の取り組みが仕事につながっていることに気づいた」などの感想があり、学校生活がんばっていこうという意識が高まったようです。

働くことへのイメージをもち、自分の進路を自分で決められるよう、日々の学校生活で力をつけていきたいと思います。

出張喫茶TARO COFFEE 2学期もいよいよ始ります

いよいよ2学期になり、生徒たちも元気に登校しています。

出張喫茶TARO COFFEEも来週12日(火)から2学期初回を迎え、9月は14日(木)、19日(火)と営業します。皆様のお越しを一同お待ちしております。

2学期はTARO COFFEEの5周年記念も迎えるにあたって、3年生は去年に引き続き今年もお店づくりを考えていきます。早速今週の授業では、いまの課題やアイデアなどを話し合いました。

 

たくさんのアイデアに生徒たちのパワーを感じます。どうぞお楽しみに!

 

教職員進路指導研修企業見学

8月29日(火)にクボタワークス(株)、NSハートフルサービス関西(株)の2社に進路研修として分教室教職員が見学に行かせていただきました。

企業説明をしていただいたり、社内を案内していただいたりして有意義な時間となりました。実際に特別支援学校を卒業した方の作業の様子を見させていただいたり、作業内容について説明をしていただいたりして、分教室に在籍する3年間で生徒に身につけて欲しい力が明確に見えてきました。

 

●NSハートフルサービス関西(株)

ダスタークロスでの清掃作業の様子

(分教室とは違った方法で清掃されていました!)

 

●クボタワークス(株)

トイレの鏡を丁寧にきれいにしている様子

記念撮影もさせていただきました!

 

大変お忙しい中、見学の機会を作っていただき、クボタワークス(株)、NSハートフルサービス関西(株)の2社には非常に感謝しております。ありがとうございました。また、新学期からも分教室の生徒に適切な進路指導ができますよう努めてまいります。

PTA企画部主催「事業所説明会」が開催されました

PTA企画部主催「事業所説明会」が、阪神特別支援学校(本校)で開催されました。

10か所の事業所がブースを作り、保護者や教員が思い思いにブースに入って、事業所ごとに施設の概要や特色の説明を聞きました。どのブースも気軽に入れる雰囲気で、個別に質問や相談があれば、丁寧に応じていただきました。

時間もたっぷりあり、事業所によっては、生徒の高等部卒業後の進路に関する相談だけでなく、将来のグループホーム利用についてなど、幅広く説明をしていただきました。

 

今後も進路指導部から、事業所や訓練校の見学会などのご案内や、企業の方のお話を聞く機会を計画していきたいと思います。

多くの保護者の方の参加をお待ちしております。

出張喫茶TARO COFFEE 9月の予定

分教室では夏休み中も生徒は検定に勤しんだり、分教室サッカー部所属の生徒はサッカーに汗を流していたり、それぞれの夏を満喫しているようです。

まだまだ夏は続きますが、出張喫茶TARO COFFEEの9月の予定が決まりましたので、お知らせいたします。

2学期以降も、分教室一同皆様のお越しをお待ちしております。

令和5年度兵庫県特別支援学校技能検定ビルクリーニング部門が実施されました

令和5年7月31日(月)に兵庫県立阪神特別支援学校(本校)で技能検定(ビルクリーニング部門)が実施されました。午前の部と午後の部に分かれて実施され、分教室は1年生4名、2年生6名、3年生3名の計13名が参加しました。通常授業や夏休みの自主登校期間中において繰り返し練習を重ね、この日に向けて一人ひとりが頑張ってきました。当日は、緊張感が走る会場で自分が持っている力を最大限に発揮しようと一生懸命取り組んでいました。

 

 

うまくいった部分もそうでなかった部分も、今後の活動に活かしていってもらいたいと思います。受検者のみなさん、よく頑張りました。おつかれさまでした!

兵庫県特別支援学校技能検定 喫茶サービス部門が開催されました

兵庫県では、県立特別支援学校高等部の生徒が、自立し社会参加するために、個々の進路希望が実現できるよう、生徒が身につけた就労に関する力を公的に証明する技能検定を平成29年度より実施しています。先月開催された喫茶サービス部門の検定では、分教室より5名の生徒が受検しました。検定では喫茶店におけるサービスを想定し、気持ちの良いおもてなしができるかを審査されますが、それぞれの生徒がいままで授業等で取り組んできた成果を発揮することができました。

 

TARO COFFEEにおいても、2学期もさらにブラッシュアップした接客で皆様をお迎えできればと思います。受検者の皆さん、おつかれさまでした!

出張喫茶TARO COFFEEが 「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」県議会議長賞を受賞しました

「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」は、兵庫県内におけるユニバーサル社会をめざした先導的な実践活動を顕彰するものですが、この度分教室のTARO COFFEEが「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」県議会議長賞を受賞しました。

当日の贈呈式では生徒代表として藤川紗希さんが表彰状を受け取りました。式は神戸市にある兵庫県公館にて行われ、その豪華絢爛さに驚きはしたものの、藤川さんは「あまり緊張はしていません」と頼もしい一言。その言葉通り、表彰時も堂々と前へ進み出て、笑顔で賞状を受け取っていました。

県議会議長賞を受賞 

   県議会議長賞を受賞       斎藤元彦兵庫県知事と

          

            兵庫県公館前で

今回の受賞に至ったのは、TARO COFFEEが営業を開始するまで、そしてそれ以来にわたってご尽力いただいた関係者の方々、それぞれ障害を持ちながらも協力し合ってお店を運営してきた卒業生を含めた生徒たち、そして日ごろお店に足を運んでくださり、あたたかいご意見をくださる地域の方々のおかげです。この場を借りて、分教室一同心より感謝申し上げます。今後もみなさまにお力添えいただきながら、ほっこりやさしくなれるTARO COFFEEを目指していきます。

栃木県教育委員会からの視察

7月14日に栃木県教育委員会からの視察がありました。令和5年3月に文部科学省からインクルーシブな学校運営モデルの創設が会議報告にて提示され、分教室の取り組みを視察し、「栃木県の特別支援教育の在り方」について検討されるとのことです。

分教室の紹介の中で、生徒たちが交流及び共同学習の取り組み内容や感想を発表しました。緊張しつつも映像を交えて一人一人自分らしく発表ができました。

授業見学では、3年生は「社会」、2年生は「外国語」、1年生は「国語」を見学してもらいました。

貴重な出会いができたことは分教室の生徒や教職員にとって大変いい機会になりました。いただいたご意見やご質問等をもとに、今後も教育活動の充実に努めていきたいと思います。

  

出張喫茶TARO COFFEE、1学期も大変お世話になりました!

今年度の出張喫茶TARO COFFEEは5月中旬より開始し、7月4日をもって1学期分は全回終了となりました。

毎度たくさんのお客様にご来店いただき、生徒にとって接客技術を存分に学べるよい機会となりました。ご来店くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

七夕のシーズンということで、3年生生徒がとっても素敵なスリーブシール用のイラストを描いてくれました。これからもひとりでも多くのお客様に喜んでいただけますように☆

 

 

 

 

 

2学期(9月以降)の出張喫茶の予定は、決まり次第こちらのブログに掲載いたします。

今後も皆様のご来店を分教室一同心待ちにしております!

教育長・教育委員の方々が視察に来られました

阪神特別支援学校分教室と武庫荘総合高等学校の取り組みについて、移動教育委員会の視察がありました。両校の教育活動について、そして交流及び共同学習の実践内容について説明を行いました。その後の授業見学では、3年生が黙々と木片をヤスリがけして立体パズルの制作に取り組んでいるところや、1年生の「ものづくり」でミシンやロックミシンの練習しているところを見てもらいました。生徒たちは操作について質問を受け、丁寧に答えていました。

 

2年生は出張喫茶のため喫茶サービスの様子は見ていただけませんでしたが、授業見学の後に、タロウコーヒー(アイスコーヒー)を飲んでいただきました。 

最後に、ご意見やご質問をいただきました。これからも分教室の教育活動を充実させていきます。

令和5年度 宿泊学習

雨が心配されていた6月の半ばでしたが、9期生が宿泊学習に行ってきました。

集合は神戸三宮に自力にて現地集合でした。

 

前日から不安な表情の生徒たちでしたが、全員遅刻することなく集合することができました。

 

まず初めに訪問したのは、「人と防災未来センター」です。

生徒たちが住む阪神間で起きた大きな災害を知るとともに、今後起きるであろうと予測される南海トラフ大地震が発生した時、自分たちは何をしなければならないのか、何ができるのかを学びました。

 

展示もメモしながら、真剣に見学しています。

 

次は、人と防災未来センターの横にあるJICA関西を訪問し、JICAが取り組んでいる国際協力やSDGsの展示の見学、また昼食をとりました。

SDGsについての学びは、2学期以降の武庫荘総合高校との共同学習「産業社会と人間」の授業の事前学習も兼ねて見学をしました。

 

午後からは、しあわせの村にてユニバーサル体験学習を行いました。聴覚障害のある方とお話や支援をするときに注意する点を教えていただいたり、2人ずつペアに分かれて車いすの体験をしたりしました。

ホテルの部屋では振り返りを書いたり着替えをしたりした後は各自ゆっくり過ごしました。

ホテルのご飯はボリュームたっぷりで、みんなおいしくいただきました。

 

2日目は朝からラジオ体操、運動をしました。気持ち良い空気の中元気いっぱいに体を動かしました。

朝ごはんはみんなが楽しみにしていたバイキング。おいしそうなメニューばかりで、迷いながらおなか一杯食べることができました。

部屋をきれいに片づけ、お世話になったホテルをチェックアウトした後は、北野工房のまちにて革小物づくりを体験しました。

自分たちで革の色やパーツの種類を選び、オリジナルのコインケースを作りました。

 

最後は、神戸といえば!の中華料理を堪能し、生田神社を散策して解散となりました。

 

あっという間の2日間は雨に降られることもなく、無事にすべての行程を完了することができました。

この宿泊学習で学んだ防災の意識や協力の気持ちを、今後の学校生活で活かしてくれることを期待しています。

最後に、お世話になりました各施設の皆様には、生徒たちの活動を見守ってくださりありがとうございました。お礼申し上げます。

アビリンピック兵庫2023喫茶サービスに出場しました!

6月17日(土)、分教室3年生の2名の生徒が「第44回兵庫県障害者技能競技大会 アビリンピック兵庫2023」の喫茶サービスに出場しました。

当日は多くの観戦者および関係者が見守る中、本人たちは見事に普段通りの実力を発揮することができていました。

3年生の中村秦寿さんにおいては銅賞の受賞を果たし、表彰式でメダルを授与されました。

印象的なのは競技が終わった後の2人の晴れやかな笑顔!努力して培った力を発揮する経験は何にも代えがたいもの。この経験を糧にして、今後もさらに挑戦を続けていってほしいです。

県立武庫荘総合高校文化祭に参加しました!

6月8日(木)、6月9日(金)の2日間文化祭が開催されました。

展示発表やステージ発表、模擬店出店があり、2日間の文化祭を存分に楽しみました。

分教室は2日目の模擬店に喫茶「TARO COFFEE」を出店し、生徒一人ひとりが接客やカウンター、会計業務をがんばりました。

食品加工の授業で作ったマフィンの販売、生徒会役員を中心に制作した分教室紹介の展示発表も行い、大盛況で終えることができました。

お越しいただいた皆様、様々な面でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

WORK喫茶サービス TARO COFFEE 2年生デビューしました!

6月1日(木)、今年度の2年生が初めての出張喫茶TARO COFFEEを開催しました。

1年時には接客技術を学んできた2年生も、いよいよその技能を実践の場で発揮することができました。

最初に来られたのは5名のお客様。1卓4人かけのテーブルでも、椅子を用意したり、お菓子や飲み物を協力して運んだりすることができていました。会計後のお見送りの際も、大きな声で「ありがとうございました」を伝えることができていました。

はじめは緊張した面持ちの2年生も、一人ひとりが一生懸命その日の役割をこなし、終わった後のイキイキした姿はとても印象的でした。

 

WORK喫茶サービスTARO COFFEE 今年度も営業開始いたしました

5月23日(火)に、WORK喫茶サービスTARO COFFEEが今年度初となる営業を開始いたしました。当日は非常に多くのお客様にお越しいただき、お店はあっという間に満席に。しばらくお待ちいただいたお客様もおられる中、久しぶりの営業ということもあって戸惑いが見られた生徒もいましたが、最後まで協力して接客等各自の仕事を行い、お客様に喜んでいただくことができました。

3年生の描いたイラストやコーヒーカップのシールデザインも、季節感あふれたものとなっております。ご来店の際はそれらもお楽しみいただければと思います。

 

東京都教育庁からの視察

5月9日、分教室の取組について、東京都教育庁から視察がありました。背景には、文部科学省が3月にとりまとめた報告において、「特別支援学校と小中高等学校のいずれかを一体的に運営する、インクルーシブな学校運営モデル」がされたことがあります。分教室は、高等学校と一体的に運営しているものではありませんが、これからの特別支援教育や特別支援学校のあり方の一つとして、東京都でも検討されると聞いております。

授業見学の際には、生徒たちが緊張しつつも、授業の内容などを説明したり、接客やものづくりの一端を披露したりしました。

このご縁を貴重な機会ととらえ、いただいたご意見やご質問をもとに、今後の教育の充実に努めてまいりたいと思います。

交通安全教室を開催しました

5月18日の交通安全教室にて、自転車に乗る上でのルールやきまり、点検の仕方など幅広く学びました。

また後半にはグラウンドに設置された信号機などがあるルートで、実際にルールを守って安全に運転する実習をしました。

 

尼崎市役所生活安全課の皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

WORK喫茶サービス TARO COFFEE 6月の予定

WORK喫茶サービス TARO COFFEE、今年度はいよいよ23日(火)から営業開始となります。ただいま3年生の生徒を中心に、お店のイラストやメニューなどを一生懸命作っています。皆様のお越しを一同お待ちしております。

 

また6,7月の営業日も決まり、6月1日(木)は2年生のデビュー日となります。木曜日についてははじめのうちはサービスの提供がゆっくりになることもあるかもしれませんが、元気いっぱいの2年生の接客で、皆様を気持ちよくお迎えできればとおもいます。

WORK職業基礎1年 食堂体験の様子

5月2日(火)の職業基礎の授業で、食堂体験を行いました。

事前に、食堂の使い方や、食堂で働いておられる方の仕事内容についても学習しました。

初めて食券を買ったり、食券をカウンターで出したり、自分の席まで運んで初めて使うタイプの椅子に座って食べたりと、初めてづくしの食堂体験となりました。みんなおいしく昼食を食べることができました。

最後は、食器を軽く水で流して返却することも、なかなか楽しい体験になったようです。

一人ひとりが、食堂を出る前に「ありがとうございました!また食べに来ます!」「おいしかったです!」「ごちそうさまでした!」などと、食堂の方に感謝の気持ちを伝えることができていて、とても心が温まりました。

食堂の使い方を学習できたので、今後ぜひ利用してほしいと思います。

ご協力くださった食堂の方々、お忙しい中ありがとうございました。

 

 

WORK喫茶サービス TARO COFFEE 5月の予定

今年度初となるWORK喫茶サービス TARO COFFEEの営業日が決まりました。

今年の2月以来の営業となりますが、いつもお越しいただいている方々も、時々ご利用いただいている方々も、もちろん初めての方々も!皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

火曜日は3年生が営業しますが、木曜日営業担当の2年生もいよいよ出張喫茶の練習を開始しました。初回練習日となる4月27日には、コーヒーメーカーでコーヒーを淹れる練習や、レジの操作方法などを学びました。

  

 

それぞれ真剣なまなざしで取り組み、早く出張喫茶したい!との声も聞こえました。

2年生担当の木曜日は、6月~開始となります。また詳細の日程が決まり次第、改めてブログにてUPいたします。

WORK喫茶サービス 4月の様子

阪神特別支援学校分教室も新1年生を迎え、それぞれの授業が始まっています。WORK喫茶サービスでは、1年生はお辞儀の仕方など、一から接客の技術を学びます。2年生はいまは兵庫アビリンピック団体戦の練習を行っており、もう間もなく出張喫茶の練習も開始します。不慣れながらもイキイキと授業に参加する様子が、とても頼もしく感じます。

3年生は兵庫アビリンピック団体戦の練習と同時進行で、出張喫茶TARO COFFEEの新しいロゴをみんなで作っています。こうでもないな~、ああでもないな~等と言いながら、楽しく作ることができました。

  

令和5年度の出張喫茶TARO COFFEEは、5月下旬にOPENする予定です。詳細の日程が決まり次第、新しいロゴとともにお知らせしたいと思います。