兵庫県立阪神特別支援学校ホームページ
ブログ
令和4年度からのブログ
中学部1年 12月の授業の様子
中学部1年生の授業の様子を紹介します。 1つ目は、体育の授業で行った50m走の様子です。 中学部では、毎年簡単な体力テストを行っています。 生徒たちは、グラウンドの端のゴール目指して、自分の持てる力を最大限に引き出し全力疾走!! 冷たい風を切って走る様子はとてもかっこよかったです。 ゴール後は速く走れた達成感から笑顔も見られました。
2つ目は、美術の授業で「私の宝箱」というテーマで製作をしている様子です。 箱の中にグラウンドや公園で拾った季節の物(どんぐり、松ぼっくり、落ち葉、木など)をちりばめ、そこに紙粘土で作った好きな動物の立体造形を配置しました。 生徒たちは、思いのままに感じるままに作品作りに取り組み、生徒それぞれの個性が表現されたとてもかわいい作品が出来上がりました。
放課後等デイサービス事業所の皆様
お知らせ
県立学校
環境充実応援プロジェクト
緊急時の対応について
兵庫県教育委員会事務局 特別支援教育課へのリンク
無断転載禁止:
当校ホームページ内に掲載の写真・文章等の無断転載を禁じます。
Copyright (c)2019
兵庫県立阪神特別支援学校
All rights Reserved.
教育相談
新着
小学部2年生は、尼崎市立中央北生涯学習プラザよりご紹介いただきました、「よみきかせサークル ぽけっと」さんの6名を外部講師にお招きし、読み聞かせや手遊びをしていただきました。
紙芝居や大型絵本、人形劇など、たくさんのお話を聞かせていただきました。集中してお話の世界に入ったり、出てくる動物や野菜などの名前を言ったりして参加する児童、手遊び歌やお話の中に出てくる歌にノリノリに体を揺らして楽しむ児童、お気に入りの絵本を見つけることができた児童もいました!
外部講師の先生方、本当にありがとうございました!!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
掲示板