本日、1年生が初の調理実習を
行いました!!!
中学生の頃はコロナで
1回も調理実習してなかったとのことで
待ちに待った調理実習だったそうです。
皆で協力しながら
本当に楽しそうに取り組んで
いました!!!
調理したクッキーも
それぞれ個性があり良かったです!!
味も抜群!!!!!
最高に美味しかったです!!
【召し上がれ〜】
フードデザインの座学に
少しお邪魔しました。
家庭科の作原先生は
いつもニコニコ明るい声で
授業されているので
教室の雰囲気がとても
良いな〜と感じました!!
作原先生
「12月はクリスマスケーキ作るよ〜」
生徒達
「おぉー!!!!」
作原先生
「その後はおせちも作るよ〜」
先生達
「おぉー!!!!」
今年度は調理実習が多く楽しそうです。
調理実習って
自分が何をしたらいいのか
周りを見ながら
動かないといけないので
人間力向上に
繋がります。
『クリスマスケーキ』
『おせち』
学年団一同お待ちしてますよ〜
もちろん酸っぱくないやつで(笑)
【作原先生】
今日の地理総合は
後藤峻先生による
『ペルー』についての授業でした。
歴史や有名スポットなど
うまくまとめて授業していました。
班で話し合いをさせての発表も
とても良かったです。
チョークを一切使わず
スクリーンのみでの授業も
今の時代らしくグッド!!!
丁寧な字もとても見やすかったです!
素晴らしい授業でした!!
後藤先生お疲れ様でした。
今日は給食がなく
それぞれが昼食の
準備をして登校しました。
「先生、お願いです。
パンおごってください。」
忘れた人もいましたが
無事に1日が終わりました。
給食のありがたみがわかりますよね。
進路実現に向けて
今週末に勝負の生徒が
何人かいます!!!
心は熱く!!!
頭は冷静に!!!
頑張れ!!!!!
【昼休みの様子】
【帰りのホームルーム】
また明日も元気に頑張ろう!!
本日は香寺高校さんとの
練習試合でした。
ー試合結果ー
香寺24−1千種
千種2−7香寺(5回まで)
昨日の感動的な勝利から一転
課題が多く残る試合となりました。
香寺高校さんの
トイレにあった言葉が目に入りました。
『鳥には空を飛ぶ羽がある
人間には人生を楽しむ心がある』
心が人生を左右します!!
心が野球のプレーを左右します!!!
心のコントロールをしっかりと鍛えて
目的や目標を決して忘れることなく
また明日から頑張っていこう!!
【試合前の早振り】
【プレイボール!!】
【先発の石井晴翔】
初球を叩いた左中間への
ツーベースはお見事でした!!
【扇の要 村上隆太朗】
左中間へのツーベース2本!!!
バットしっかりと振れてます!!
【瀧本健介】
チャンスでのヒットや
犠牲フライナイスでした!!
リリーフも良く頑張りました!!
【髙野晴人】
俊足を活かした内野安打や
盗塁がグッド!!!
投手としても登板し
力のある球でナイスピッチング!!
【主将竹添壱星】
今日も投手として頑張りました!!
ショートの守備も華麗でお見事!!
【竹添颯斗】
ナイス送りバント!!
セカンドの
守備も安定してグッドでした!!
ピッチャーカバーの動きも
素晴らしいです!!
【竹井美来】
ナイススイングしてました!
送りバントも一発でしっかりと決め
お見事でした!!
【勝部琴美】
これから伸びしろのある選手!!
【今日はピンチの連続だった】
【馬場日向雅】
ナイス選球眼で四球をもぎ取る!!
【馬場悠太郎】
右中間ツーベース!!
レフトオーバーのスリーベース等
3安打猛打賞の活躍!!!!
声も良くでていて素晴らしいです!!
【阿曽廉】
右中間スリーベースお見事!!!
【井川監督ミーティング】
選手皆に期待を込めて
厳しめの言葉もありました!!
【勝利の女神達】
今日は眩しくて顔を封印したため
勝利が遠のいたのかな。
【何事も心が大切!!!!】
Since 2012.3.7
2022/7/22 3,283,369