千種高等学校ブログ  Vol.Ⅱ

 本日の千種高校

全校集会・歌練習

11月1日(金)、本校体育館にて、11月の全校集会を行いました。校長先生からは、10月の合同体育祭の振り返りと、週末にある、ふれあい文化祭、もみじ祭り、防災サミットなど今後も連携行事、地域行事が続くので、頑張るようにと話がありました。
その後、歌の練習があり、千種中学校の音楽教諭に来ていただき、ふれあい文化祭に向けて最後の調整を行いました。本番では、さすが高校生と思わせるような、歌声を披露してくれることを期待しています。
 

「まどか園」和太鼓演奏

10月31日(木)、5・6限にアクティブ類型2年生とカルチャー部の2年生が宍粟市一宮町のまどか園で和太鼓演奏を披露しました。毎週の授業に加え、放課後も練習するなど、良い演奏ができるように取り組みました。演奏後は、利用者さんからアンコールをいただき、精一杯の和太鼓演奏を行いました。この経験を通して、少しでも成長してくれたらと思います。まどか園の皆様、温かく見守っていただきありがとうございました。
     

赤ちゃん先生

10月30日(水)、本校柔道場にて3年生を対象にふれあい育児体験「赤ちゃん先生」を実施しました。講師として、「ママの働き方応援隊たつの校」の1歳から3歳の乳幼児とそのお母さん方4組に来ていただき、実際に赤ちゃんと触れ合いながら授業を受けました。
日頃の子育ての様子や赤ちゃんの生活について、実体験を交えながら話をしていただき、命の大切さや親への感謝の気持ちを改めて感じることができました。
  
  
 

文化祭練習(歌)

10月28日(月)、園小中高合同ふれあい文化祭に向け、本校体育館で合唱の練習をしました。千種中学校の音楽教諭にご指導いただきました。
まだ歌詞を覚えてない生徒もいて、声があまり出ていなかったので、本番までに練習し、堂々と歌ってくれることを期待しています。
   

ちくさふれあいフェスタ2019

10月27日(日)、千種町の栄々人来(ええとこ)広場をメイン会場に「ちくさふれあいフェスタ2019」が開催されました。たくさんのイベントや出店がある中、本校からは生徒会をはじめ、多くの部活動が参加し、ええとこカフェ、お茶席、ライフル射撃体験、和太鼓演奏、高校生手作りの"とちもち"と"たくあん"の販売、木工細工の展示をしました。
地域の方々から「高校生は元気があり、良く動いてくれる」と感謝の声が多く届き、本校生の頑張っている姿を見ていただく良い機会となりました。

手作りつけもの                手作りとちもち
   
茶華道部 お茶席
  
ライフル射撃部                カルチャー部
  
ええとこカフェ 特製スイーツ&ドリンク
 
 
三輪車レース                文化展への出展