Blog

部活動・生徒会活動

吹奏楽部 アンサンブルフェスティバル練習

12月14日(土)三田学園の小寺ホールで行われる『第37回 三田市アンサンブルフェスティバル』に向けて部内練習に励んでいます。先日まで定期考査があり、いささか焦りと緊張を感じている部員たち。

部内でお互いに演奏を聴き合い、アドバイスしながら本番に向けての最終調整をしています。今回フェスティバルに出演するアンサンブルチームはSax.4重奏『グリムの古城』

Fl.3重奏『田園組曲1楽章「鐘」3楽章「輪舞」』

金管6重奏『ファンタジア』

金管7重奏『道化のカプリス』

Cl.6重奏『シアターー3つのシーンークラリネット六重奏のための』

打楽器Mari.2重奏『NINE KABALEVSKY PIECES 6.Waltz8.Clowns』も出演します。

部内披露でも手が震える部員たち。

本番は全力で頑張りますのでお時間のある方はぜひ、応援に来ていただけると嬉しいです。

有馬高校の本番時間は12月14日(土)13:34~の予定です。

女子サッカー部 ジェンヌリーグ<VS明石南高校>

11月24日(日)に、ジェンヌリーグにおいて明石南高校と対戦しました。

有馬高校は学校行事もあったため、久しぶりの試合となりました。

 

前半戦、果敢に攻め続けましたが、相手チームの守備力や自チームの決定力不足から、なかなか得点につなげることができませんでした。

その中で、K(MF)さんが、相手キーパーのセーブしたこぼれ球に反応しシュートを放ち、これが得点となりました。

その後は得点を奪えず、1-0でハーフタイムを迎えました。

ハーフタイムを終えた後半戦、前半の反省点を活かし積極的に攻め続け、T(FW)さんなども得点し、4得点を得ることができました。

最終スコアは5-0で勝利しました。

チームとして連携が取れ、少しずつ形が出来てきました。

冬に入り気温も下がってきているので、怪我には注意しながら、練習に励んでいきたいと思います。

 

明石南高校の皆さん、三田祥雲館高校の皆さん、ありがとうございました。

女子サッカー部 丹有キッズフェスティバル

11月23日(土)に、駒ヶ谷運動公園で行われた丹有キッズフェスティバルに参加しました。

丹有サッカー協会キッズ委員会から誘いを受け、小学生チームの参加するフェスティバルにお手伝いに行かせて頂きました。

有馬高校の選手たちは、グラウンド設営のお手伝いや試合の審判、子供たちとのミニゲームを行いました。

将来有望な子供たちと触れ合いながら、親睦を深める良い機会になったのではないかと思います。

 

関係者の皆様、ありがとうございました。

 

マンガ・アニメーション部 活動報告

マンガ・アニメーション部は、現在2年生11名、1年生9名で活動しています。

総合文化祭に向けて部員全員が夏休み中からコツコツと作品づくりに努め、部誌部門に出展するための部誌を作ってきました。さまざまな苦労もありましたが、カラーイラスト、モノクロイラスト、漫画小説など多彩なジャンルを盛り込んだ部誌を作り上げることができました。

11月9日(土)に開催された総合文化祭文芸部門発表会には12名の部員が参加しました。他校との交流を通して、楽しみながらも一人一人のモチベーションを上げる大変貴重な機会になりました。

作品を出展した、部誌部門では見事入賞を果たすことができました!

今後外部講師の方に出張講座をしていただく機会もありますので、楽しみながらさらに技術をあげていけるよう努めていってほしいと思います。

バドミントン部 新人大会(団体の部) 結果報告

10月5日(土)、6日(日)の2日間新人大会(団体の部)の地区大会が男女別で行われました。

有馬高校からは男女それぞれ1チームずつが試合に臨み、今後の試合に向けて秋と冬の間にできることを具体的定めていくいい機会になったことと思います。

また、女子は県大会の出場権を獲得し、11月16日(土)に姫路市立総合スポーツ会館で行われた県大会に出場しました!実力者相手に自分たちが頑張ってきたことを試せる貴重な機会になりました。

年明けに開催される学年別大会に向けて、いっそう部内を盛り上げ刺激し合って練習に励んでいってほしいと願います。頑張っていきましょう!

剣道部 活動報告

 11月8日(金)から10日(日)にかけて、高砂市総合体育館で行われた、兵庫県高等学校剣道大会についてご報告いたします。

 8日は個人戦が行われ、4名の生徒が出場しましたが、残念ながら1回戦で敗退しました。

 9日は男子の団体戦が行われました。初戦は勝利しましたが、2回戦で惜しくも甲南高校に敗れました。

 10日は女子の団体戦が行われました。初戦で加古川東高校と対戦し、残念ながら敗退しました。

 県内各地で勝ち抜いてきた選手たちによるハイレベルの試合が展開された中で、生徒たちは一本一本を大切にして、懸命に闘いました。

 自分たちの試合が終わった後も、生徒たちは決勝戦まで真剣に見つめ、それぞれ勉強するところがあったようです。

 これから寒さ厳しい時期になりますが、その中で声も出しながら、気迫の充実をはかっていってもらいたいと思います。

 最後になりましたが、遠いところまでの送迎や応援等でお世話になった保護者の方々に、厚くお礼を申し上げます。

卓球部 県新人戦

11月8日(金)~10日(日)の3日間、「第66回兵庫県高等学校新人卓球大会」が尼崎市の ベイコム総合体育館にて開催され、有馬高校からは、男子が学校対抗戦に、女子がダブルス戦、シングルス戦に出場しました。 

男子団体戦と女子シングル戦は、残念ながら1回戦敗退となりましたが、女子ダブルスではベスト16まで進み、次の県大会出場権を獲得しました。

応援席から大きな声援を送る姿と、それに応えようと奮闘する選手の姿が素晴らしかったと思います。

これからもチーム一丸となって、練習に励んでほしいものです。

応援よろしくお願いします!

吹奏楽部1年生『七ようまつり』に呼んでいただきました!

秋晴れの11月9日土曜日、有高では『農業祭』、お向かいの三田小学校では『七ようまつり』が開催され、多くの人がはしごをしつつ来場していました。

そんな中、吹奏楽部1年生(2年生は総合文化祭合同練習のため不在)に演奏依頼が!ありがとうございます。

またとない新たな経験ができるチャンス。1年生だけでどこまでできるのか。自分たちで準備をして臨むことで成長したいところです。

リハーサルを終え、いざ本番。体育館でお客様が拍手で迎えてくださり、リラックスしている様子の1年生。

司会進行はもちろん1年生。リコーダーアンサンブルや顧問による演奏、合奏2曲を演奏し、

約30分の演奏時間を無事に終了することができました。

1年生は初心者を含めて14名。先輩方が不在で心配もありましたが、頼れる人が不在となると自分たちで何とかしなくては!という自覚が芽生えたのでしょう。演奏から段取りまで頑張る姿が見られて、1年生なりに成長していることが実感できました。

学校に戻って反省会。

演奏を終えて、来場者からの1年生に送られた拍手は嬉しかったですね。

地域貢献もでき、また一つ自信がついたことと思います。

1年生の団結力も深まりました!

 

女子サッカー部 選手権大会

10月27日(日)、兵庫県サッカー選手権大会に出場しました。

有馬高校は三田祥雲館高校との合同チームでの出場でした。

 

今大会初戦は兵庫県ベスト4常連の六甲アイランド高校でした。

そのような対戦相手に対し、前半はチーム全体の守備に加え、チャンスを狙いに行く攻撃など、相手に引けを取らない攻防を繰り広げました。ゴールキーパーの素晴らしいセーブなども見られた結果、得点には至らなかったものの、失点も許さず、0-0のまま前半を終えました。

 

同点のまま迎えた後半戦、粘り強く奮闘しましたが、コーナーキックから2点を許してしまいました。

初心者が多く、なおかつ1年生が多いチームではありましたが、1人1人の勝ちに対する姿勢や成長が見られたように感じます。この試合での経験を活かし、次に向けて励んでいきましょう。

 

三田祥雲館高校の皆様、六甲アイランド高校の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

剣道部 大会について

 先日行われました大会につきまして、大変遅くなりましたが、ご報告させていただきます。

 

 9月22日、三田市総合体育大会 剣道の部が、駒ヶ谷体育館で行われました。団体戦では男子Aチーム、女子Aチームがそれぞれ準優勝したほか、個人戦でも男子2名が、2位・3位という成績を収めることができました。

 

 10月6日、丹有地区高等学校 新人剣道大会が、篠山鳳鳴高校で行われました。団体戦では男子が25年ぶりに優勝を果たし、女子も準優勝という成績を収めることができました。また、個人戦でも、男子・女子ともに上位に入賞することができました。

 

 いずれも、夏休みの合宿をはじめ、日頃の稽古の成果を存分に発揮できたもので、保護者の皆様のご支援の賜物であると存じます。大会当日も、応援に来てくださった皆様に、厚くお礼申し上げます。

 

 11月8日から10日にかけて高砂市で開催される兵庫県高等学校新人剣道大会には、個人戦で4名、団体戦でも男子・女子ともに出場いたします。

 

 今後ともご支援賜りますよう、お願い申し上げます。

水泳部 近畿大会の結果

10月12日(土)に滋賀県草津市にあるインフロニア草津アクアティックスセンターにて第8回近畿高等学校新人水泳競技大会が行われ、本校から2年生のN.Kさんが出場しました。会場は、今年夏に完成したばかりであり、非常に綺麗な施設で泳ぐことができました。

 

 

男子100m自由形で出場し、タイムは56.83

惜しくも予選敗退となりましたが、今までの練習の成果を存分に発揮する事ができました。

次の目標に向けてまた気持ちを新たに頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします!

女子サッカー部 練習試合

10月12日(土)に、アルビオンユースさんとトレーニングマッチを行いました。

夏の期間は熱中症対策もあり、25分や30分といった短い時間で試合を行っていました。

 

秋が近づき、徐々に涼しくなってきていることに加え、選手権大会が近いことから、この日は大会と同様の40分ハーフで行いました。長い試合時間に、体力の消耗も激しかったかとは思いますが、守備の粘り・攻撃の決定力がみられた試合でした。

結果、アルビオンユースという統率の取れた強いチームに対し、得点を取り無失点で抑えることができました。

合同チームとして活動を続け、チームの連携も取れてきました。この調子で、大会に向けて頑張りましょう。

 

アルビオンユースの皆さん、三田祥雲館高校の皆さん、ありがとうございました。

卓球部 丹有地区新人戦 

10月5日(土)6日(日)の2日間、丹波篠山総合スポーツセンターにて「第66回兵庫県高等学校新人卓球選手権大会 丹有地区予選会」が行われ、有馬高校から2年男子2名、1年男子9名、2年女子5名、1年女子3名、計19名が参加しました。今回は、外部コーチとして、74回生山本先輩がサポートに入ってくれました。

1日目は男女ダブルス、男女シングルス、2日目は男女団体戦です。

チーム全体としては、日頃の練習の成果が反映された厳しい試合内容でした。特に学校対抗戦は、一人では戦えません。負けないチームになるためには、更なる練習が必要ですね!

一人ひとりが、チームの一員としての自覚を持って頑張ってくれることを期待しています。

試合結果は、予想外の展開で…、女子は学校対抗戦での県大会出場を逃してしまいました。シングルスとダブルスで出場します。男子は、2年生の奮闘キラキラで学校対抗戦第4位!県大会出場を果たしました。

県新人戦は、11月8日(金)~10日(日)尼崎市ベイコム総合体育館での開催です。

応援よろしくお願いします!

高等特別支援学校にお邪魔しました!

スポーツの秋です。

本校体育大会に続く9月28日(土)高等特別支援学校にお招きいただき、体育大会で演奏をさせていただきました。

温かさを感じる手作りのwelcomeボードに部員の気持ちも晴れやかです。

高等特別支援学校の先生との打ち合わせやラジオ体操で体もほぐれます。

入場行進や君が代、校歌などを演奏させていただきました。

部員たちの奏でる音楽に合わせて、会場の皆さんの心も一つに、高等特別支援学校の生徒さんたちも足並みを揃えてはつらつとした姿を見せてくれていました。

演奏の他にも競技を観戦したり、参加させていただいたりしました。

有高生もリラックスした表情で、楽しげに時を共有していました。

何事にも一生懸命に頑張る高等特別支援学校の生徒の皆さんは、同じ高校生として刺激を与えてくれました。

3年生の先輩方が引退しての初めて外部演奏。様々な思いと共に、自分たちでやっていかなくてはならないという現実を感じたようです。

高等特別支援学校の生徒さんの頑張りに負けじと楽器運搬にも気合いが入っていました。

楽しい交流の機会を与えてくださりありがとうございました。

新たな経験ができたことに感謝いたします。

また、お会いいたしましょう!

 

 

 

体育大会

去る9月27日(金)本校グラウンドで体育大会が行われました。

吹奏楽部員は、午後からの部活動対抗リレー時に、競争種目にはなくてはならない盛り上げ演奏を披露しました!

室内演奏とは違って室外となると楽器の調子が狂いやすいため、対策をしての演奏です。

室内とはまた違った雰囲気で演奏ができるため、気分も盛り上がります。

「がんばれー!!」との言葉での応援はできませんが、演奏に気持ちを込めて。

トラック内は大変盛り上がり、頑張って走る皆さんに気持ちが届いたようです!

水泳部の夏の活動のご報告~丹有ジュニア、県ジュニア、そして近畿へ~

8月24日(土)に湊川相野学園記念プール(三田松聖高校内)にて、丹有ジュニア大会が開催されました。

(更新が遅れたことをお詫び申し上げます)

夏休みの練習の成果を試す大会であり、以下のような結果を残しました。

以下、主な成績(各種目上位3位以内)です。

【男子】総合第4位

100m 背泳ぎ 第2位 O.S 1:36.60

100m 平泳ぎ 第1位 N.K 1:13.26

100m 平泳ぎ 第3位 U.H 1:30.50

100m 自由形 第2位 N.K 58.18

100m バタフライ 第2位 K.Y 1:18.87

100m バタフライ 第3位 U.T 1:30.90

400m フリーリレー 第2位 4:35.50

400m メドレーリレー 第3位 5:12.30

【女子】 総合優勝!

400m 自由形 第1位 Y.M  5:35.53

100m 背泳ぎ 第1位 Y.K 1:28.33

100m 平泳ぎ 第2位 M.Y 1:49.57

100m バタフライ 第1位 Y.K 1:21.61

200m 個人メドレー 第1位 Y.M  3:00.12

400m フリーリレー 第2位 5:30.05

400m メドレーリレー 第1位 6:24.89

 


また、その2週間後の9/7(土)、8(日)に県のジュニア大会が開催されました。

県大会には出場制限タイムがあり、それを上回らなければ原則として出場できません。

有馬高校水泳部員は、今回その規定のタイムを超えて全員出場を果たしました。

県の強豪と争いながら、自己ベストを0.1秒でも更新しようと皆全力で泳ぎました。

    

   

そんな中、男子100m自由形で2年のN.K君が近畿大会出場制限タイムである57.93を上回る56.59という記録を残し、

見事近畿大会への切符を手にしました!

    

近畿大会ではベストを更新し、上位に食い込めるよう頑張りたいと意気込んでいます。

先日、全校生徒の前で決意を示しました。

 

 

水泳部の更なる活躍に乞うご期待!

バドミントン部 新人大会(個人の部) 結果報告

8月19日(月)~8月23日(金)の5日間、常盤アリーナで新人大会地区大会が開催され、有馬高校からは男女合わせて47名の部員が出場しました。

1年生にとっては初めての公式戦であり、練習の成果を発揮できた人もいれば、緊張で思うように体が動かなかった人もいたことと思います。2年生は、去年の新人戦と比べて実力が伸びたことを実感できた人も多かったのではないでしょうか。試合で実力をすべて出し尽くせた人もいれば、悔しい思いをした人もいるとは思います。自分たちの課題に気づくよい機会だったと思います。モチベーションの上がっているうちにどんどんいろんなことに挑戦していってもらいたいと思っています。

また、9月7日(土)豊岡市立総合体育館で県大会が開催され、有馬高校からは女子ダブルス1ペアと、女子シングルス1名が出場しました!

 

結果は以下のとおりです。

【地区大会】

〈男子〉ダブルス:H・M、S・Bペア(ベスト12) K・N、H・Tペア(ベスト32)

    シングルス:H・M、S・B(ベスト64)

〈女子〉ダブルス:M・U、R・Hペア(ベスト10)県大会出場!

    シングルス:R・H(ベスト12)県大会出場!、R・K(ベスト64)

【県大会】

ダブルス  一回戦 対園田学園2-0 勝利

      二回戦 対東洋大姫路0-2 敗北

シングルス 一回戦 対園田学園0-2 敗北

 

今回の大会での経験を糧に、次の学年別大会に向けて日々の練習に励んでいきましょう!

卓球部 三田市ふれあい卓球大会

9月7日(土)三田総合福祉センターにて開催された「令和6年度 ふれあい卓球大会」にボランティアとして参加してきました。

このイベントは、三田市社会福祉協議会の福祉事業の一環として毎年開催され、有馬高校卓球部も運営補助員として毎年参加させていただいています。

メイン会場では、障がいのある方々が約40名選手として参加され、赤・青・黄の3つのリーグに分かれて対戦しました。幅広い年代の方が参加され、この大会を毎年楽しみにされている様子が伝わってきます。また、サブ会場では、STT卓球(視覚障がい用の卓球競技)の体験ができ、アイマスクをして音が鳴るボールを転がす競技にみんな興味津々でした。

「最強の生涯スポーツ」と言われる卓球ですが、障がいがある方と一緒に楽しめるところも魅力の一つだと思います。三田市社会福祉協議会及びピンポンの皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

女子サッカー部 夏季強化合宿

 8月20日(火)~8月22日(木)の3日間、神鍋にて夏季強化合宿を行いました。

 2年生は昨年度に続いて2度目、1年生は初めての合宿となりました。

 たくさんの高校・クラブチームと試合を行う中で、個人やチームの課題も見つかり、夜のミーティングで話し合いました。

 

 夏の暑さもあり、日なたでの試合数をそこまで増やさず、日陰でトレーニングを行いました。

 合宿では、サッカー以外の生活面や行動面についても1人1人の成長がみられたように感じます。

 

 サッカーのみでなく、宿周辺の 風穴 までランニング、 八反の滝 でクールダウンを行ったりもしました。

 トレーニングをしつつも、神鍋の自然を堪能できる良い機会となったのではないでしょうか。

 

 

 

 2日目の夜には、宿泊先である 志ん屋 さんがBBQやスイカを用意してくださり、みんなで夏を感じることができました。

 

 様々な選択肢の中から、有馬高校女子サッカー部に入部してくれた部員達には、”サッカーの技術”だけでなく、”礼儀”や”部活動ならではの青春”をたくさん体験してほしいと思います。

 この3日間を通し、沢山の方に支えられてサッカーに取り組めているということを改めて感じたのではないでしょうか。そのことに感謝しながら、成長した点に関しては今後も継続していき、より一層練習に励んでいきましょう。

 

 宿泊先の志ん屋の皆様、参加チームの皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

 

女子サッカー部 練習試合(三田祥雲館高校・三田西陵高校・宝塚東高校・社高校・北須磨高校・神戸FC)

8月10日(土)に、三田祥雲館高校・三田西陵高校・宝塚東高校・社高校・北須磨高校・神戸FCと練習試合を行いました。

有馬高校は、三田祥雲館高校・三田西陵高校・宝塚東高校と合同での参加でした。

 

複数の学校での合同チームで参加し、人数に余裕があった為、人数の足りないチームに助っ人としても参加させて頂きました。

いつも人数の少ない中で試合を行っていたので、全員が試合に出場できることが当然となっていましたが、今回は人数が豊富であったため、ベンチに座る選手の数も多く、試合への積極性や試合に出場するための緊張感が伺えました。

互いに刺激しあいながら、多くのチームと対戦することができ、充実した時間を過ごすことができました。

 

三田祥雲館高校・三田西陵高校・宝塚東高校・社高校・北須磨高校・神戸FCの皆さん、ありがとうございました。

吹奏楽部 秋田農業高校甲子園応援!

8月9日早朝。

吹奏楽部員はバスに楽器を積み込み、自らもバスに乗り込みました。

本日は人と自然科の農業クラブの生徒も一緒です。

着いた所は阪神甲子園球場。

今日は秋田県立金足農業高校野球部の甲子園1回戦、応援演奏です。

有馬高校吹奏楽も金足農業高校野球部の帽子とタオルを身につけて、一緒に球場入りしました。

どこまでも広がる青空の下、青いみずみずしい芝のグラウンドが眩しい阪神甲子園球場。

全国の高校野球児、全国の野球ファンの憧れの地でもあります。

甲子園球場は今年で創立100周年。

歴史と伝統ある球場の1塁側アルプススタンドに、農業高校というご縁で金足農業高校の甲子園出場応援に参加させていただき、有馬高校にとっても歴史に刻む出来事です。

 

午前10:45プレイボール!

試合終了まで、グラウンドで闘う野球部の皆さんに向けて、アルプススタンドから熱い応援演奏と声援を送り続けました。

9回の攻撃では金農旋風が巻き起こり、応援団のボルテージもマックスに。

惜しくも敗退してしまったものの、甲子園という大舞台で最後まで立派に闘う姿は、私たちの目と胸に刻まれ、同じ高校生としても尊敬できる勇姿でした。

その証に、アルプススタンドからは大きな拍手と共にナインに向けて「ありがとう!」「格好よかったよー」という声が響いていました。

また、秋田からお越しになった応援団をはじめ、吹奏楽部員や農業クラブの生徒たちもグラウンドで頑張る野球部の背中を押すべく、暑いながらも最後まで懸命に応援に励みました。

誰かのために夢中になる姿は、グラウンドでプレイする野球部員に匹敵する位に、生き生きと美しい姿でした。

 

金足農業高校の皆さん、貴重なお時間を頂きありがとうございました。

今日、目にした光景、感じた気持ちを今後に役立てていきます。

来年度も、甲子園でお会いいたしましょう!

 

吹奏楽部 明日はいよいよ甲子園本番!金足農業高校との合同練習

暑さ真っ盛りの8月8日朝。

清陵会館で秋田県立金足農業高校の甲子園出場応援練習を行っていると・・・。

いらっしゃいました!金足農業高校吹奏楽部と生徒会の皆さんが!

甲子園応援を目前に控え、2校で応援練習を行いました。

夜行バスで約12時間かけて兵庫県にお越しくださいました。

早速楽器を出して演奏の打合せ。

初対面の2校の生徒同士ですが、音楽・演奏・甲子園応援という共通のものがあるので、自然と会話が生まれ、連帯感が湧いてきていました。

有馬高校の生徒も、金足農業高校の応援に参加させていただき、またとない貴重な時間が過ごせることに、感謝の気持ちを応援演奏で表現できればと思っています。

合同練習の後にはお昼を一緒にいただき、仲も深まったようです。

関西のこと、秋田県のことを互いに聞き合う姿は好奇心旺盛な高校生同士。

ご縁があったことを嬉しく思います。

明日は体調管理に気をつけながら、秋田県の夢と希望を背負って闘う野球部の皆さんの背中を押せるよう、気持ちのよい演奏をしたいと思います!

金足農業高校の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

そして、野球部の皆さん、ベストを尽くして頑張ってください!

有馬高校生もアルプススタンドから、金足農業高校の皆さんと声援を送りますね。

金足農業高校の試合は8月9日(金)午前10:35  プレイボールです!お知らせ

 

 

吹奏楽部 甲子園応援

ここは有馬高校清陵会館。

コンクールを終えた練習日。

何やら見慣れぬ楽器を出したり、パートごとに集まって相談したり・・・。

3年生の姿も見られます。

 

譜面台の楽譜を見ると『甲子園』の文字が!

 甲子園といえば、日本一の連覇を狙い、熱き闘いを繰り広げる阪神タイガース戦?!

それとも、高校野球の頂点校を目指して高校球児が熱闘する、全国高校野球大会?!

 

皆さん、秋田県の金足農業高校が公立高校ながら、今夏の全国高校野球出場を果たし、甲子園球場にやって来ることはご存知でしょうか。

金足農業高校。『農業』が学校名についています。

そう、我が有馬高校も『農業』のノウハウを学ぶことができる『人と自然科』があります。

これは、同じ農業を担う人材を育成する高校同士、応援に駆けつけなくては!

 ということで、楽器を携えて吹奏楽部が金足農業高校の皆さんと一緒に甲子園球場で野球部を応援することになりました。

実は6年前にも金足農業が甲子園出場を果たし、準優勝に輝いた時にも有高吹奏楽部は応援に参加させていただいた経緯があります。

今年もありがたいことに、貴重な体験や応援ができる、と部員たちは譜読みを開始し、熱き応援ソングを奏でに甲子園球場に赴く準備をしています!

金足農業高校の第一試合は8月9日(金)10:35~です!

熱いエールを全力で送りますので、ベストを尽くした試合を見せてくださいね!

皆さん、甲子園球場でお会いいたしましょう!

 

女子サッカー部 VS鳥取東高校

7月31日(水)に鳥取東高校と練習試合を行いました。

ここ数日の暑さに比べ、快適な天候でした。

選手たちの様子を見ながら、20分(給水あり)を5本行いました。

最初の3本に関しては、自分たちのリズムでプレーすることができ、その中で得点を奪い勝利することができました。

 

結果、3勝2引き分けと悪くない戦績で終わることができました。

 

今後の課題としては、自分たちの攻撃が相手に対応された際にも得点を奪いきるということです。

チャンスは作るものの、鳥取東の対応力により中々得点を奪うことができず、0-0の引き分けとなったのが2本ありました。

そのような対応力のあるチームに対しても、新たな攻撃パターンを生み出すため、体だけでなく、同時に頭を使いながら冷静にプレーできるよう、今後の練習で取り組んでいきたいと思います。

 

鳥取東高校、三田祥雲館高校の皆さん、ありがとうございました。

吹奏楽部 西阪神地区大会

7月28日(日)吹奏楽コンクール西阪神地区大会当日午前中。

フラワータウン市民センターでのコンクール練習を終えた吹奏楽部員は、学校に戻り最後の調整を図書室で行いました。

今年は例年より気温が高く感じ、冷房を求めての移動、練習は大変な面もありました。なんとか全員で協力しながら乗り切ってきました。

とうとう訪れたコンクール当日。

出発前のお昼休憩では、息もできない程の緊張感にむしばまれ、食事も喉を通らないかと思いきや・・・・・・。

この通りでした。

おいしい昼食をとった後は頑張ります。

楽器運搬作業はきついですが、リーダーの指示により、手分けをして以前よりもスムーズに動けるようになってきました。

みんなでバスに乗り、西宮市民会館アミティホールへ移動です。

音出し、最終チューニングを行いました。

緊張感が高まった出番前の待ち時間。顧問は前の団体の演奏も気になります。

部員は、と言いますと。

この通り。

高校生活最後のコンクールとなる3年生、昨年は初心者でコンクールに出られなかった2年生、高校の部を初めて体験する1年生など、それぞれの思いを秘めての笑顔でしょう。

楽器運搬やセッティングなど、縁の下で支えた初心者1年生。

練習に来てアドバイスをくれた昨年度の卒業生先輩。

本番の楽器運搬を手伝ってくれた先輩。

そして、差し入れを持って応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま。

多くの方の支えと応援を胸に、本番、行ってらっしゃい!頑張って!

アミティホール大ホールに、有馬高校吹奏楽部が創り出す音楽が響き渡りました。

結果は惜しくも銀賞でしたが、これまで取り組んできた音楽、みんなで積み重ねてきた時間は、さまざまなものを与えてくれたはずです。

大切にしたい音楽。大切にしたい友情。大切にしたい自分自身の思い。

コンクールに取り組んだことを通して、何かを得ていれば、それは金賞に値するもの。

ぞれぞれの次へのステージに生かしてくれることを、願っています。

お世話になった皆さま、ありがとうございました。

そして、有高吹奏楽部員のみんな、お疲れ様でした!

 

 

 

 

 

科学部 さんだサイエンスフェスティバル

7月27日(土)まちづくり協働センター(キッピーモール6階)にて、令和6年度さんだサイエンスフェスティバルに科学部が参加しました。

開会行事では各ブースで行う内容を紹介しました。さすが、どのブースも理科好きの集まりです。面白い企画が紹介されていて、見に行ってみたい衝動に駆られました。

さんだサイエンスフェスティバルは、グローバルな視野でチャレンジ精神にあふれた三田の偉人、川本幸民を目標とし、「公民」協働という企画で子どもたちが学び・体験する機会を創出するため、教育・研究機関や企業、専門家やNPO、地域の達人などをフル活用し、身近にあるサイエンスの提供に取り組んでいるプログラムの一貫です。

有高科学部は「液体窒素を使った実験の実演」を提供しました。

準備の段階から、他のブースの方々も興味津々。取り囲まれつつ、科学を通しての交流が広がります。

液体窒素につけた風船や花などはどうなるか・・・。変化に驚きです。

未来を担う小さなお子さんにも興味を持って楽しんでもらえました。

説明をしながらの実演。難しい部分もありましたが、相手の反応を見ながら臨機応変に言葉を繋ぎつつ、実験を披露できました。

多くの方がブースに足を運んでくださり、ありがとうございました。

有高科学部もお疲れ様でした。

社会に貢献しながら、新たな経験もできたようで良かったです。

 

 

 

女子サッカー部 合同練習 with宝塚東高校・三田西陵高校

7月13日(土)に、宝塚東高校・三田西陵高校の女子サッカー部と合同練習を行いました。

今回は、【少人数でも実施できる、試合を想定した練習】を中心にメニューを立てました。

同じメニューにおいても、【試合を想定する】ことで質は高まるため、1つ1つのメニューに対し、どのような場面を想定しているのかを考えました。

暑い中ではありましたが、互いに声を掛け合いながら集中して取り組めたと思います。

それぞれの学校で、部員数に恵まれていないからこそ、人数がいる中で練習できることに感謝し、互いに良い刺激を受けることができたのではではないでしょうか。

昨年度、宝塚東高校と合同チームを組ませていただいたように、今後も練習・試合ともにどの高校と縁があるか分かりません。夏の暑さを侮らず、こまめな給水を心掛けながら、積極的に取り組んでいければと思います。

 

宝塚東高校・三田西陵高校の女子サッカー部の皆さん、ありがとうございました。

吹奏楽部 西阪神地区大会に向けて

来る7月28日(日)西宮市民会館アミティホールで行われる吹奏楽コンクール西阪神地区大会に向けて、集中練習を開始しました。

本番を想定し、音色は響きが実感できるようにフラワータウン市民センターへお引越し。

楽器運搬、舞台設定作業も手分けをして頑張りました。

補習授業や面談などで、全員が集まれる時間に限りがある中、集中して取り組んでいます。

春に入部した1年生、昨年は舞台に上がれなかった2年生、高校生活最後のコンクールの3年生と、立場はそれぞれですが、互いの音色を聞き合い、寄せ合い、集団でひとつのものを創り出す楽しさを共感して練習に励んでいます。

大変なことや苦しいこともあり、暑さ、眠気と闘いながら、少しずつ精神的に成長している部員を頼もしく思い、応援したい気持ちが湧いてきます。

最後までやり切った先に見えてくるもの。やり切った者しか見えてこないもの。

若いうちに見て欲しいです。

 

 

卓球部 近畿大会

7月19日(金)卓球部女子ダブルスペアの近畿大会出場に向けて、盛大な壮行会を開催していただきました。

その中で、決意表明として二人が語ったのは、「素質とは、努力と忍耐を継続できることである」という部のモットーについてでした。「才能」はそれぞれが生まれ持ったものだとしても、「素質」は伸ばすことができるという事を、実感しているからこその言葉だったと思います。

その近畿大会。7月20日(土)~22日(月)の3日間、滋賀県草津市YMITアリーナにて開催されました。

残念ながら1回戦で敗退しましたが、他県の選手との試合を十分に楽しむことができました。最後は涙でしたが、悔いはありません。よく頑張ったと思います。

今回出場した選手からのメッセージをご紹介します。

「『継続は力なり』をモットーに、本当に沢山の方々にサポートしていただき、今回近畿大会に出場することが出来ました。滋賀県まで応援に駆けつけてくれた家族や仲間、先輩方に心からの感謝とともに、有馬高校卓球部の強い絆や温かさを実感しました。みなさん、応援ありがとうございました。」

試合中の写真撮影・動画撮影が一切禁止されたため、会場の様子をお伝え出来ず残念です。

滋賀まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、OB/OG達、本当にありがとうございました

これからも、チーム一丸となって頑張っていきます。

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

水泳部の最近の活動~県総体・引退式・丹有大会表彰~

6月21日(金)から23日(日)の3日間、兵庫県高等学校選手権水泳競技大会、いわゆる県総体が行われました。

       

3年生にとっては最後の大会。力と気持ちのこもった3年間を集大成した泳ぎでした。今回惜しくも有高水泳部から近畿大会に進む選手は現れませんでしたが、1、2年生は来年・再来年にこの舞台で活躍できるよう、これからの一年間しっかり頑張っていこうという気持ちをもつことができました。また、応援に駆けつけてくださった保護者の方々、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

          

 

その後、期末テストを挟んだ7月4日に、3年生の引退式を行いました。今までの水泳に対する思いや、仲間に対する感謝の言葉、そして後輩への応援メッセージなどが伝えられました。3年生はまず自分の進路実現に向けて全力で頑張ってください。

 

その後、ミーティングを行い「仲良く」「積極的にコミュニケーションをとって」「互いに競い合う」チームを作っていこうと決意を新たにしました。2年生4人、1年生9人での新体制がスタートしています。キャプテンを中心に目標に向けて頑張っていきましょう。

  

 

 

そして昨日7月19日、終業式の後に5月に行われた丹有総体の表彰が行われました。

女子団体優勝、男子団体は第2位と輝かしい成績を残し、部員の顔も笑顔でいっぱいです。

また、リレーや個人種目でも多数表彰いただき(詳細はこちらを参照ください)8月に行われる丹有ジュニア大会(新人戦)でも良い成績を残そうと意気込んでいます。

 

今後も水泳部の活躍にご期待ください!応援どうぞよろしくお願いします!

コンクール批評会

蒸し暑い7月15日(月祝)午後。

吹奏楽部員は、郷の音ホールで行われる吹奏楽部コンクール批評会に参加するため、楽器運搬を行っていました。大きくて重い大型楽器運搬も、自分たちで移動させます。

演奏するだけではなく、積み込みの段取りや作業から、協力することや効率的な動きを学んでいます。

批評会では、迫りくるコンクールの曲を演奏し、助言をいただきます。

主に、三田市内の中学校、高校が参加するため、音色や演奏を聞いて刺激を受けました。

本番の撮影は叶いませんでしたが、リハーサル室での最終演奏の様子。

だんだんと緊張してきました。現在の自分たちの演奏技術を精一杯披露することに集中しました。

本番を終え「ほっとした」「緊張した」と、率直な感想。

舞台に立たなかった初心者部員も、楽器運搬に徹してくれ、影のサポーターとなって演奏者を応援してくれました。

7月28日(日)のコンクールまであと数日。

日々、様々なことに追われていますが、吹奏楽部にとっては夏のコンクールが自分たちの演奏の集大成とも言えます。

演奏はもちろん、それぞれの立場で与えられた役割は何かを考えながら、本番に向けて取り組んで欲しいと思います。

部員一人ひとりを応援しています!!

 

吹奏楽部 コンクールに向けて

7月28日に行われる兵庫県吹奏楽コンクール西阪神地区大会に向けて、期末考査が終了した日より練習を再開しています。

初心者の部員もいますが、心は一つに練習に励んでいます。

音楽室は猛暑で酷ですが、暑さに負けず、集中力を保ちながら頑張る姿にエールを送る日々です。

3年生にとっては最後の夏。

これまでの音楽生活の集大成となることを願っています。

先ずは、7月15日(月・祝)三田市総合文化センター郷の音ホールで行われる、吹奏楽コンクール批評会での舞台演奏があります。

部員たちを励ましに、ホールに足を運んでくださると嬉しいです。

音楽室の扇風機も、フル回転で応援しています!

 

女子サッカー部 ジェンヌリーグ 

7月6日(土)に、レディースフットボールセンターにて阪神ユナイテッドと試合を行いました。

夏を感じる日差しの中、こまめな水分補給をしながらの実施でした。

序盤は阪神ユナイテッドの正確なパス回しに翻弄され、先制点を許しました。その後のハーフタイムに、前半の改善すべきところ話し合い、後半戦に臨みました。

0-1で迎えた後半戦、攻撃の中で奪ったフリーキックを吉川(DF)が決め切り1-1になったのをきっかけとして、友藤(FW)と木村(MF)が1得点ずつ挙げ、最終的には3-1で勝利することができました。

暑い中、心折れることなく最後までよく走り切ったと思います。お疲れさま。

暑さの中行う練習や、試合では、体力面以外にメンタル面も鍛えられます。体調に気をつけながら、この夏を全力で戦いましょう。

 

阪神ユナイテッドの皆さん、ありがとうございました。

野球部 第106回全国高等学校野球選手権兵庫大会 1回戦

7月7日(日)、野球部は明石トーカロ球場にて第106回全国高等学校野球選手権兵庫大会 1回戦を伊川谷北高校さんとの連合チームで、高砂高校さんと対戦しました。

 

    123 456 789 計
有伊北 000 000 000 0
高 砂 002 010 00X 3

結果は、0-3で有馬・伊川谷北連合は敗戦しました。
先発のT・Y (有馬③)が8回153球3失点の熱投を披露し、3番打者のN・N(伊川谷北③)と4番打者のK・D(有馬②)が2安打を放つ活躍を見せました。
この試合を持って引退となる77回生野球部は、昨年の第105回大会でも試合に出場していた部員が多い代でした。新チームとなった昨夏から人数が少ない中でも練習メニューを工夫して、技術向上に努めていました。奇しくも勝利とはなりませんでしたが、非常に息の詰まる、良いゲームを繰り広げてくれたと思います。

暑い中球場に足を運んでくださり、熱い声援を届けてくださった卒業生・保護者の皆様、在校生、先生方、ありがとうございました。

  

最後に、今夏の大会を連合チームとして共に戦ってくださいました、伊川谷北高校の生徒・保護者・先生方、本当にありがとうございました。
また、春季但丹地区大会を共に戦ってくださいました、和田山高校の生徒・保護者・先生方にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

3年生の皆さんは、それぞれのチームと連合チームとして活動できたことを忘れずに、この出会いや縁をこれからも大切にして残りの高校生活・卒業後の人生に活かしてください。
これからは、進路実現に向けて頑張ってくださいね。応援しています!

1・2年生の皆さんは、これまでの練習や今回の試合等を通して、3年生の先輩たちからどんなことを学びましたか。良かった点も悪かった点もあると思います。これからの新チームへ繋げていきましょう。

女子サッカー部 vs日ノ本学園

6月16日(日)に三木防災運動公園で日ノ本学園高等学校と練習試合をさせていただきました!


兵庫県でも屈指の実力を持ったチームと練習試合をさせていただいたことで、チームとして、そして個人としての課題が見つかったかとおもいます。

日ノ本学園の顧問の方のご厚意で、分析用に試合動画(下の画像が一部ですが、すごくよく取れた動画でした)もいただきました。ありがとうございます。

 
日ノ本学園高等学校の皆さん、ありがとうございました。


午後からは近畿大会決勝の補助員として、試合の補助にあたりました。補助員としての仕事をこなしながら、間近で高いレベルの試合(大商学園高校vs神戸弘陵学園高校)を観戦できたことは、良い経験になったのではないでしょうか。


関係者の皆様、ありがとうございました。

女子サッカー部 兵庫県総体

5月に兵庫県総合体育大会サッカー競技(女子の部)がありました!

有馬高校は宝塚東高校と合同チームとして参戦しました。

 


1回戦は三田祥雲館高校でした。

同じ三田の学校として、よく知った相手であり、1人1人の意識が高く、全員攻撃全員守備を行う三田祥雲館高校に対し、苦戦を強いられました。

しかし、延長前半に左SBが前線へ蹴り出したボールをFWがドリブルで持っていき、最後はもう1人のFWが落ち着いてシュートを放ち、なんとか1点を取り1-0で勝利することができました!

 
続く2回戦は六甲アイランド高校でした。

実力のあるチーム相手に善戦しましたが、結果としては0-5で敗れました。

 

今大会では合同チームの宝塚東の選手に支えられる場面がいくつもありました。技術・気迫共に高い選手がチームにいてくれたお陰で1回戦に勝利できたと思います。


受験勉強を控えた3年生にとっては、今大会が1つの区切りとなる選手も多くいます。

嬉しいことや辛いこと、様々なことがあった3年間だったと思いますが、有馬高校女子サッカー部で得た経験を活かし、今後の生活を送ってくれればと思います!よく頑張りました。

 
三田祥雲館高校、六甲アイランド高校、宝塚東高校の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

野球部 第106回全国高等学校野球選手権兵庫大会 開会式

6月30日(日)、明石トーカロ球場にて第106回全国高等学校野球選手権兵庫大会の開会式が開催され、野球部が参加しました。

今大会のシード校、準シード校、開会式参加希望校、宣誓校の合計49チームが集まりました。

 

有馬高校野球部は、今大会は兵庫県立伊川谷北高校さんと連合チームを組んで出場いたします。

連合チームを組んだことにより、選手が20名・マネージャーが9名となり、合計29名でこの夏を戦います。

開会式が始まり、演奏に合わせて各校の選手が入場行進を行います。

  

有馬・伊川谷北連合は、本校3年のマネージャーを先頭に行進を行いました!

ここで使用したプラカードに書かれている「有馬・伊川谷北」の文字は、本校の書道の先生にお願いして書いていただきました。ありがとうございました!

大会会長・大会委員長からのご挨拶、兵庫県知事・明石市長からの祝辞を県内の高校球児たちは真剣なまなざしで聞いていました。

選手宣誓では、県立伊丹高校の主将が「家族、仲間、先生、先輩の思いをつなぎ、全員野球で一投一打に懸けて戦うことを誓います。」と言っていましたね。

有馬高校と伊川谷北高校、縁があって今夏の大会は同じチームとして戦います。

まさに「全員野球」ですね。まずは初戦の勝利を目指して頑張りましょう!

 

兵庫大会1回戦は、7月7日(日)10:00~明石トーカロ球場で高砂高校さんと戦います。

応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

卓球部 国体兵庫県予選会

6月15日(土)姫路市立中央体育館(ヴィクトリーナ・ウインク体育館)にて、第78回国民スポーツ大会卓球競技兵庫県予選会(少年男女の部)が開催され、地区予選を勝ち抜いた中学生を含む男子343名、女子202名の選手が熱戦を繰り広げました。

有馬高校からは、3年男子2名、2年男子1名、3年女子1名、2年女子2名、計6名の選手が出場しました。

OB・OGが姫路まで応援に駆けつけてくれ、有馬高校卓球部の絆を実感する大会でした。

3年生にとっては、汗と涙の部活動だったと思いますが、何よりも自分の成長を実感できる場だったのではないでしょうか。進路が決定したら、是非、後輩の指導に協力してほしいと思います。

7月20日~近畿大会(滋賀YMITアリーナ)に女子ダブルスが出場します。

応援よろしくお願いいたします!

剣道部 活動報告

 6月7日から9日にかけて、兵庫県高等学校総合体育大会 剣道競技が、兵庫県立武道館(姫路市)で行われました。

 7日は女子団体戦、第1試合は神戸甲北高校に勝利しましたが、第2試合で加古川北高校に惜しくも敗れました。

 8日は男子団体戦、1回戦で東播磨高校と対戦しましたが、残念ながら敗退しました。

 9日は個人戦、3名の生徒が出場しました。熱戦を繰り広げましたが、上位入賞にはいたりませんでした。

 それぞれの地区を勝ち抜いてきた学校ばかりで、白熱した試合展開の中、仲間や保護者の方たちの応援を承けながら日頃の稽古の成果を存分に発揮してくれました。また、自分たちの試合だけでなく、他校の試合も積極的に観戦し、よい刺激を受けることができたと思います。

 3日間にわたりましたが、早朝より準備や送迎、応援をしていただきました保護者の皆様に、心からお礼申し上げます。 

 また、6月16日には、阪神親善剣道大会 三田市代表選手選考会が、三田市立高平小学校で行われ、本校から9名の生徒が出場しました。残念ながら代表には選ばれませんでしたが、三田市内の他校の生徒と熱戦を繰り広げ、前週の県大会と同様、それぞれ得るところがあったと思います。

 こちらも、準備や送迎の面で保護者の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

吹奏楽部 有高祭ステージ発表

有高祭2日目。吹奏楽部員は今日の本番に向けて、早朝から集まって音出し確認、打ち合わせ。

そして本番前にはいささか興奮気味。笑顔満祭!テンションを本番モードに切り替えていきます。

体育館は、多くのお客様が待ちわびてくれていました。暑い中、お集まりいただきありがとうございました。

いよいよ本番スタート!オープニングより、軽快な音楽が体育館に響き渡りました。

1年生にとっては初めての有高祭。高校生活での初めての演奏。先輩たちに付いて考えて動く、演奏する、頑張る姿が頼もしかったです。

3年生は高校生活最後の有高祭ステージ。

コロナ渦で開催ができなかったことがある中、最終学年で皆さんに演奏とパフォーマンスを披露でき

て幸せでしたね。ソロも堂々たるものでした。

そしてアンコールでは、特別ゲストの先生方も参加してくださり、開場は大盛り上がり、大歓声の下、無事に終了しました。

皆さま、ご来場ありがとうございました。

また、来年度もお会いいたしましょう!

 

 

 

吹奏楽部 有高祭リハーサル

吹奏楽部 有高祭ステージ発表は、明日6月14日12:45~体育館です!

明日の本番を控えた有高祭1日目終了後の夕刻。体育館で吹奏楽部が明日に備えてリハーサルを行いました。

それぞれのクラスの準備や運営をしながらなので、ようやく部員が集まり、リハーサルができました。

1年生部員もパートが決まり、早くも活躍してくれています。

音量がぐっと上がって盛り上がります。

学生指揮者も板についていますね。

明日の本番は、特別ゲストも迎えるようです。

そして、吹奏楽部全員で、あでやかで心躍る演奏をお届けします!

 

 

卓球部 部室・体育館周辺清掃当番

6月8日(土)午前中、卓球部男女1年生で、部室・体育館周辺の清掃を行いました。

月毎の当番制で各運動部が清掃を行っていますが、6月は卓球部が担当します。

約1時間の清掃で、部室周辺の砂や落ち葉の掃き掃除、草引き、不用品・ごみの回収などを行いましたが、みんなで使う場所だからこそ、大切にしていかなければいけないと感じました。

これからも、環境美化の3S+1(整理・整頓・清掃+習慣化)をみんなで実践していきたいと思います。

 

吹奏楽部 有高祭に向けて

有高祭を1週間後に控えたある日の放課後練習笑う

3年生は高校生活最後の有高祭とあって、クラスでの劇発表にも力が入っているため、音楽室に来るのは1,2年生より遅めです。

しかしながら、音楽室を盛り立ててくれているのは2年生!

後輩が入部したことも励みになって、生き生きと先輩風を吹かせる姿もちらりほらり音楽

1,2年生がコミュニケーションを取りながら有高祭の練習に励んでいます。

もくもくと練習をする人たちほくそ笑む・ニヤリ

音を聞き合いながら練習する人たち喜ぶ・デレ

合奏までの練習方法はそれぞれですが、楽器と対話しながら曲練習。

日中の学校生活やクラスでの有高祭準備など、忙しい日々ですが、充実した生活を送っているようです。

有高祭での吹奏楽部ステージ演奏は6月14日(金)12:35~体育館です。

 

水泳部 丹有総体結果

5月25日(土)に湊川相野学園記念プール(三田松聖高校内)にて、丹有総体が実施されました。

1年生にとっては初めての大会、さらに6月末に行われる県総体を見据えた大会ということで、

部員全員、精いっぱい取り組みました。

以下、主な成績(各種目上位3位以内)です。

【男子】総合準優勝

400m 自由形 第1位 N.S 5:57.99

100m 背泳ぎ 第2位 S.H 1:23.46

200m 背泳ぎ 第1位 S.H 3:06.13

100m 平泳ぎ 第1位 N.K 1:12.37

100m バタフライ 第2位 K.Y 1:21.19

100m バタフライ 第3位 U.T 1:26.56

200m 個人メドレー 第1位 N.K 2:22.94

200m 個人メドレー 第3位 U.H 3:10.51

400m フリーリレー 第2位 4:26.95

400m メドレーリレー 第1位 5:09.79

【女子】 総合優勝!

100m 自由形 第2位 Y.M 1:10.81

400m 自由形 第1位 Y.M  6:12.76

200m 背泳ぎ 第1位 Y.K  3:11.43

100m 平泳ぎ 第2位 M.M 1:41.26

200m 平泳ぎ 第2位 M.M 3:47.49

100m バタフライ 第1位 Y.K 1:25.09

200m バタフライ 第1位 D.H 3:50.66

400m フリーリレー 第1位 5:14.37

400m メドレーリレー 第1位 6:03.73

 

県総体でベストが出せるよう、引き続き頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

卓球部 県総体

5月31日(金)~6月2日(日)の3日間、姫路市立中央体育館にて「第68回兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技」が開催され、有馬高校から男子3年2名、2年2名、1年4名、女子3年2名、2年5名、1年3名、計18名が参加しました。

学校対抗戦は、男女で出場しました。男子は初戦敗退とはなりましたが、みんなで声をかけながら試合を進める様子が印象的でした。女子は、3回戦で惜しくも敗退。集中力がすり減るような長い試合でしたが、5A(慌てず、焦らず、諦めず、あてにせず、侮らず)を実践できた試合だったと思います。

女子ダブルスは、1ペア出場。3回戦を突破し、ベスト16キラキラに残りました。近畿大会出場決定ですお祝い

女子シングルスは、3年1名、2年1名が出場。どちらも2回戦敗退。攻める気持ちを切らさず戦えたことが、本当に素晴らしかったと思います。

大会結果については、兵庫県高体連卓球部のHPをご覧ください。

姫路まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、OBの二人、本当にありがとうございました。

6月15日(日)は、国体県予選が同じ会場で開催されます。

また、近畿大会は、7月20日(土)~22日(月)滋賀県草津YMITアリーナにて開催されます。

出場選手女子2名は勿論ですが、チーム一丸となって頑張っていきたいと思います。

応援をよろしくお願いいたします。
 

卓球部 国体丹有地区予選会

5月26日(日)丹波篠山総合スポーツセンターにて「第79回 国民スポーツ大会 卓球競技 丹有地区予選会」が開催され、有馬高校から男子13名、女子10名が参加しました。

大会エントリー選手は、丹有地区11校から男子75名、女子50名。

その内、県大会に出場できるのは、男子22名、女子18名です。  

有馬高校からも、シード選手を含めて、男子3名、女子3名が県大会への出場権を勝ち取りました!

3年生にとっては、現役最後の丹波篠山総合スポーツセンターでの試合でした。

最後まで仲間と励ましあい、支えあって試合を進める姿が印象的でした。

今週末は、県総体です。悔いのない試合が出来るよう、頑張ってきます。

応援よろしくお願いいたします!

 

女子サッカー県総体初戦

5/11淡路島の蒼開高校会場で県大会初戦が行われました。この大会では宝塚東高校との合同チームで臨むため、事前の合同練習や試合を重ねてきました。

チームの雰囲気も上がってきた中で、いよいよ初戦。相手は三田祥雲館です。地区総体で勝ったとはいえ、試合内容では圧倒されていたので、何とか粘って勝ちたいところです。

試合は一進一退の攻防が続き、日差しと風が強い中、両者譲らず延長戦に突入しました。そして、延長前半5分、DFのSさんが大きく前線に送ったボールをFWのTさんがドリブル突破、そして中に折り返したパスを受けたもう1人のFWのTさんが右足でシュート。これが決勝点となり、7大会ぶりに有馬高校は県大会初戦で勝つことができました。保護者の皆様をはじめ、多数の応援ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バドミントン部 総合体育大会神戸地区大会 結果報告

令和6年4月27日(土)・28日(日)・29日(月)・5月3日(金)の4日間、令和6年度バドミントン総合体育大会神戸地区大会が開催されました。初日に団体戦、以降3日間でシングルス・ダブルスの個人戦を行いました。

有馬高校バドミントン部は、男子31名、女子21名の2・3年生が出場しました。

3年生にとっては最後の大会でもあり、今までの練習の成果を発揮したいと意気込んでいました。一人一人が自分なりに目標を定め、試合に臨めていたことと思います。

後輩たちも、先輩たちの意志を引き継ぎ、来たる新人戦に向けてじっくり基礎を固めながら真剣に練習をしていってほしいと願います。


結果は以下のとおりです。

〈男子団体〉

2回戦 有馬3-0舞子 / 準々決勝 有馬3-1三田学園 

準決勝 有馬0-3彩星工科 / 3位決定戦 有馬2-3兵庫工業


〈男子個人〉

ダブルス:H・N、F・Sペア 8位(県大会出場!) / K・K、A・Kペア ベスト32

シングルス:H・N、F・S ベスト32


〈女子団体〉

1回戦 有馬3-0星陵 / 2回戦 有馬3-2三田学園 / 準々決勝 有馬0‐3親和女子


〈女子個人〉

ダブルス:N・H、R・Hペア 9位(県大会出場!) / A・K、M・Mペア ベスト32

シングルス:N・H ベスト12(県大会出場!) / R・H ベスト32

 

県大会は5月24日(金)から開催され、団体は男女ともに出場、個人は上記で県大会出場を決めたメンバーが出場します。大会まで残された練習時間は少ないですが、貴重な練習時間を有意義に使い、本番で実力が発揮できるように引き続き頑張っていきましょう!

卓球部 丹有地区総体

5月3日・4日の2日間、丹波篠山総合スポーツセンターにて「第68回兵庫県高等学校総合体育大会 卓球競技丹有地区予選会」が開催され、有馬高校から男子:3年2名、2年2名、1年8名、女子:3年2名、2年5名、1年3名、計22名が参加しました。

1日目はダブルス・シングルス戦、2日目は学校対抗戦が行われ、有馬高校の選手たちも日頃の練習の成果を発揮することができました。今回は、OBがベンチコーチとして参加。選手たちを支え、チームの勝利に貢献してくれました。

白熱した試合が続き、「あと1本」が決まらず、悔しい思いもしましたが、5月31日~6月2日に姫路中央体育館にて開催される県総体に男女揃って出場することが決まりました。

応援に来てくださったOB/OG、保護者の皆様、本当にありがとうございました!

チームの「声援」は、選手の大きな力になります。

これからも応援よろしくお願いいたします! 

剣道部 活動報告

 4月28日 本校を会場として、丹有地区高等学校総合体育大会 剣道競技が開催されました。

 日頃の稽古の成果が存分に発揮され、熱戦が繰り広げられました。

 

 本校は、男女ともに団体戦で2位となりました。また、個人戦でも数人が上位に入賞し、6月の県大会への出場が決まりました。

 当日は、保護者の皆様をはじめ、多くの方に応援していただきました。

 この場を借りまして、お礼申し上げます。

 また、ご報告が遅くなり、申し訳ございませんでした。

 

〈練習風景〉

 

 現在の部員 3年生3人、2年生7人に加え、1年生も新たに8人入部しました。

 部員一丸となって、日々練習に励んでいます。

 

〈県大会に向けて 部員より 抱負〉

 自分にできることをすべて行い、正々堂々と、悔いのないような試合を行います。団体戦では、チームプレーを大切にし、自らの役割をしっかり果たします。

 

 今後とも、よろしくお願いいたします。

crown 女子サッカー部丹有総体優勝

4/29三田祥雲館会場で丹有総体が行われました。

 

三田西陵戦では試合終了間際に得点、三田祥雲館戦では押し込まれる時間帯が多い中でカウンターから得点するなど、粘り強くプレーをすることができました。また、79回生も出場し、期待通りのプレーで先輩たちを支えました。 

 

表彰式では、3年から2人、2年から1人、1年から1人、優秀選手が選ばれました。昨年度までは最下位が続いていましたが、ようやく勝つことができました。県総体では宝塚東高校との合同チームで臨みますが、1つでも多く試合ができるように、良い準備をしていきます!

表彰式後の全体集合写真

 

卓球部(6校合同練習試合)!

5月3日、4日の丹有総体に向けて、

最後の練習試合で明石商業高校へ行きました。

明石商業、市立尼崎、兵庫、市立姫路、豊岡、有馬の

6校合同で練習試合をしました。

勝ったり、負けたりしましたが、たくさんの試合ができました。

良い調整をする練習試合となりました。

今週末の地区予選がんばります!

水泳部 プール掃除&新年度始動

4月28日(日)にプール掃除を行いました。

良い天気に恵まれ汗ばむ中、プールの壁や床を隅々までブラシで磨きました。

汗だく&水でびしょ濡れになりながら、全員で頑張りました。

この後、水を入れ、GW明けから本格始動です。

今年度は3年生7名、2年生4名、そして1年生8名を迎え、合計19名でスタートします。

部員は随時募集中です。

まずは、5月末の丹有総体に向けて精いっぱいがんばりますので、今後とも応援をよろしくお願いいたします。

  

吹奏楽部 ありがとうございました。定期演奏会報告

4月28日(日)三田市総合文化センター郷の音ホール入口に書道部が描いてくれた立派な立て看板を掲げ、定期演奏会本番を迎えました。

前日、当日のリハーサルでの進行やパートでの演奏確認を一つずつクリアにしていきながら、自分たちの定期演奏会が少しでもイメージに近づくようにと、集中して目の前のことに向き合う姿が見られました。

1年生も裏方で受付のセッティングや舞台転換に大活躍してくれました。率先して動く姿に頼もしさを覚えました。

ご来場くださった皆さま方、部員をお支えくださった保護者の方々、有高をこよなく愛すOB・OGの皆さま、そしてお世話になったホールの方々、ありがとうございました。

76回生が引退した時はどうなることかと思われましたが、自覚と責任が芽生えていき、何とかしようと試行錯誤を繰り返し、行動も音楽に対する姿勢も成長してきています。

今後とも、有高吹奏楽部の応援をお願いいたします。

来年度の定期演奏会は50回の節目です。令和7年(2025年)4月27日(日)を予定しております。

時を刻む中で、それぞれの更なる成長の足跡も刻んでいくことを願って。

また、お会いいたしましょう!

吹奏楽部 いよいよ明日、定期演奏会です!

重要4月28日(日)18:00開場 18:30開演 第49回定期演奏会 三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールにて開催予定!イベント

いよいよ定期演奏会が明日に迫った前日の音楽室。満員御礼。

多くの先輩方をお迎えして一緒に合奏練習。現役の部員にとってはとても良い刺激で最高の経験です。時折先輩方から演奏のアドバイスをいただいていました。先輩方ありがとうございました。

指揮者も皆さんの頑張りと熱意に思わず鎮座。

共に音楽を創り上げていく過程は血の通った芸術作品を少しずつ仕上げていくような感じです。一人では合奏はできないことを実感させてくれ、仲間と一緒に一つのものを目指す楽しさを味わえます。

新入部員の1年生も大切な定期演奏会メンバー。

共に有高定期演奏会を楽しみ、成長の糧にしましょう!

たくさんの方のご来場を心待ちにいたしております!郷の音ホール大ホールでお会いいたしましょう。

 

吹奏楽部 定期演奏会練習

重要4月28日(日)18:00開場 18:30開演 第49回定期演奏会 三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールにて開催予定!入場無料です了解

 

いよいよ定期演奏会が近づいてきました!部員の緊張感もピークに達している!と思いきや・・・・・・。

リラックスリラックス。本番を間近に控えた感想は「一生懸命頑張ります!」「来てくださる方に楽しんでもらいたいです」と。自分たちは定期演奏会を既に楽しみにして楽しんで練習をしているようです。

裏では1年生が説明を受けたり、演奏会の大道具を作成してくれたりと大活躍してくれています。新入部員の1年生の皆さん、ようこそ、吹奏楽部へ!そして、準備をありがとう!1年生は縁の下の力持ちとなって演奏会を支えてくれようとしています。

熱心に作業を進める最中、「元禄の合奏聞きたいなぁ」「○○○パートに入れるかなぁ」と期待と不安を吐露する姿も。

そんな中、先輩方は合奏を始め、本番モードに切り替えて頑張っていました。

4月28日(日)18:00開場 18:30開演  郷の音ホール大ホールで皆さまをお待ちしております。

部員一同、精一杯演奏します。OB.OGの皆さんもよろしくお願いします。

吹奏楽部 定期演奏会練習

重要4月28日(日)18:00~第49回定期演奏会 三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールにて開催予定!入場無料です了解

定期演奏会に向けて練習を重ねています。

演奏もさることながら、来場者の皆さまにお楽しみいただけるようにと、劇?小芝居?ネタ?のようなことも準備を進めています。

まだまだ形が見えてこない段階。セリフ覚えや動き、入れ替えなどのタイミングも難しい・・・。

悩まし気な雰囲気が漂いつつも、何とか打破しようと定演リーダー、学生指揮者を中心に台本にテコ入れ中。四苦八苦。再構成・・・。

試行錯誤を繰り返してでも、本番に向けて自分たちが主体となって取り組む姿に頼もしさを覚えます。音楽を通じて人としても互いに成長し合える集団へと育っていっています。

ポスターもできあがりました。もう、後には引けません。

今日も練習。明日も練習。本番目指して頑張っています!

 

吹奏楽部 定時制入学式

重要4月28日(日)18:00~第49回定期演奏会 三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールにて開催予定!入場無料です了解

4月9日夕刻、清陵会館にて定時制課程入学式が執り行われました。

吹奏楽部の3年生が同じ有馬高校の仲間として、演奏を兼ねて出席させていただきました。

清陵会館入口には手作りのwelcomeボードがありました。よく見ると爪楊枝で緻密に作られていました。

アットホームな雰囲気に部員の気持ちもほぐれました。

式中では校歌を歌って披露し、お祝いの曲shishamoの『明日も』を演奏しました。

この曲の歌詞にあるように、ヒーローに自分を重ねて明日も今日も生き抜いていきましょう!

同じ校舎に居る仲間として。互いに刺激を与え、受け合いながら!

 

 

対面式

一晩で春の嵐が去ったかような4月9日。体育館で新1年生を迎える対面式が生徒会の運営で行われました。

2,3年生で花道を創って1年生の入場を待ちます。

生徒会の誘導で入場する1年生を拍手で迎え、1年生、生徒会と双方の挨拶がありました。

先輩としての、下級生としての役割、振る舞いを双方が意識しながら関わりを持って、互いに成長していってください。

全校生での校歌斉唱をもって対面式が終了しました。1年生がまだ覚えきっていないであろう、母校となる学校の校歌を一生懸命歌おうとして、入学式での式次第の歌詞を見ながら歌う生徒の姿が印象的でした。

生徒会の皆さん、新年度の節目の会の企画、運営お疲れ様でした。

 

吹奏楽部 入学式演奏

キラキラ告知!4月28日(日)18:00~第49回定期演奏会 三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールにて開催予定!

4月8日79回生の入学に華を添え、新入生を気持ちよく迎えたい思いで入学式に演奏参加をさせていただきまました。

新入生の入場に合わせてマーチを演奏。生演奏は臨場感があり、体育館に響く残音は正に「現在」を意識させてくれます。

入学をお祝いする曲『Another day of sun』の演奏も披露しました。華やかで楽しいリズムが感じられる曲。挿入されているラ・ラ・ランドの映画の中のヒロインのように、79回生の皆さんも夢を追い続けて欲しいですね。演奏を聞いてくださった皆さんが、ほんのひと時でも楽しんでいただけていれば嬉しいです。

本日入学した79回生の皆さん、おめでとうございますイベント

吹奏楽部への入部もお待ちしております!

 

 

吹奏楽部 定期演奏会練習

来る4月28日(日)18:00~ 第49回定期演奏会が三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールにて今年度も開催いたします!イベント

その準備に部員一同一丸となって取り組んでいる最中です。

ちょっとした小芝居?小ネタ?大芝居?も打って出るようです。ご来場くださる皆さまに楽しんでいただきたく、やる気満々です。

定演リーダーが発案してくれた今年度の定期演奏会スローガンは『a capriccio~報音感謝~』です。a capriccioは音楽用語。意味は『気の向くまま自由に』。報恩感謝をなぞらえた報音感謝の意味は『自己の正しい認識と把握によって自らの不完全さを自覚した時、周囲への感謝の想いが湧き上がってくること』です。

定期演奏会の準備や本番を通してご来場くださる方々に感謝すると共に、部員の精神的な成長にもつながることを期待しています。

選曲も厳選しましたので、皆さま、お楽しみに!

演劇部 春季発表会

3月29日(金)、令和5年度最後の活動として、ウッディタウン市民センターで行われた「第16回 兵庫県高等学校演劇研究会丹有支部 春季発表会」に参加しました。

 

有馬高校の演目は「狂愛」。1年生のH.Mさん、K.Kさんが脚本を担当したオリジナル作品です。

  

1年生も舞台慣れし、堂々とした演技を披露していました。

有馬高校の強みである安定した発声やキャラクターの際立つ演技が、ミステリアスな脚本の中で効果的に発揮されていました。照明や音響も大きなミスなく、無事にステージを支えきることができました。

 

三田祥雲館高校、篠山鳳鳴高校の上演を見学した後は、互いの作品について合評会を行いました。

良かった点や改善できる点を互いに伝え合い、新たな気づきを多く得ることができました。

 

新年度は、3年生部員の集大成である文化祭に向け、さらに演技や脚本に磨きをかけていきます。

新入生のみなさん、入部をお待ちしています!

 

 

卓球部 兵庫県卓球選手権大会(ジュニア男女)

3月27日、28日の2日間、グリーンアリーナ神戸にて県選手権大会(ジュニア男女)が開催され、有馬高校から男子5名、女子7名が出場しました。

1日目:男子シングルス(ベスト32決定戦まで) 

2日目:女子シングルス、男子シングルス(決勝まで)

エントリー選手は、男子1107名、女子585名。

強豪選手が揃う中、男子は5回戦まで、女子は4回戦まで進むことが出来ました。

丹有総体まで1か月余りとなりました。

それぞれの課題を克服できるよう目標を持って元気に頑張ってほしいと思います。

新入生の皆さん、入部をお持ちしています!

卓球部 第4回 神戸北・有馬高校定期戦

3月23日(土)卓球場にて、「第4回神戸北・有馬高校定期戦 男女卓球団体戦」が開催され、神戸北高校より男子6名、女子3名、有馬高校より男子5名、女子7名が参加し、団体戦とシングルストーナメント、申込制交流試合を行いました。

結果は、男女ともに有馬高校の勝利。次の公式戦への良い刺激になったことと思います。

神戸北高校の皆さん、ありがとうございました。

新年度に向けて、お互いに頑張っていきましょう!

 

 

三田市吹奏楽フェスティバル

春の訪れ間近の3月17日(日)三田市総合文化センター郷の音ホール大ホールにて『第42回三田市吹奏楽フェスティバル』が開催されました。

三田市内の小・中・高・一般団体が日頃の練習の成果を披露する中、我が吹奏楽部も舞台に上がらせて頂きました。披露した曲は『ハンティンドン・セレブレーション』『サイレントムービー組曲よりⅠ・Ⅱ』『アナザーデイ オブ サン』の3曲です。学校行事や学年末のまとめなどで日々忙しい中ではありますが、本番を目標に練習を重ねてきました。

郷の音ホールはよくお世話になっており、ホームグラウンド的な感覚で落ち着いて演奏できます。部員も過度な緊張もなく、リハーサルや本番を迎えていました。

少子化の影響か、市内の各吹奏楽団体の部員数も減少傾向にある中でも、こうしてフェスティバルを開催でき、音楽でつながれる喜びに感謝すると同時に、他団体の温かでしなやかな音色や技巧の素晴らしさに触れ、部員の心も揺さぶられたようです。

音楽を通して、社会性や感受性も育んでいけるよう、4月からの新学期に備えていきたいと思います。

ご来場頂きました皆さま、運営に携わってくださった方々、ありがとうございました。

4月28日(日)に開催いたします本校の定期演奏会でも郷の音ホールでお世話になります。

よろしくお願いします!

漫画アニメーション部活動報告

3月8日(金)の午後に専門学校アートカレッジ神戸さんに出張講座を実施していただきました。今年度2回目の実施です。

実際にプロの方にイラストをみていただきアドバイスをいただける貴重な機会ということで、部員たちは講座での活動に積極的に取り組んでいました。

テーマは「二次創作」ということで、部員たちは各々好きなマンガやアニメのキャラクターのイラストを描くことになりました。部員がイラストを描いている間にも、版権や著作権の話を交えながら一次創作と二次創作のメリットとデメリットの話をしていただいたり、具体例や体験談も含めたわかりやすい「上達が早い人の特徴」の講義をしていただいたりと大変盛りだくさんな講座でした。

講座がひととおり終了した後の時間は、自分が描いたイラストに講師の方からアドバイスをいただける時間として充てていただいたのですが、将来イラスト関連の仕事に就きたいという夢を持つ部員も複数いるため大盛り上がりでした。一人一人、大変丁寧に作品を見ていただきご助言いただけたので満足して嬉しそうに下校していったのが印象的でした。講師の方からも「有馬高校の部員は全員が積極的にアドバイスを求めてくれるので嬉しい」というありがたい感想もいただけました。

これからも和気藹々と各々が楽しみながら上達できる部活動であってほしいと思います。

BHE 卒業生を送る会

76回生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

BHEボランティア同好会では3年生11名の卒業をお祝いする会を開催しました。

コロナ禍や部員減少に悩んだ3年間でしたが、「誰かのために」というボランティア精神をこれからの生活でも発揮して、明るく頑張ってくれることを願っています。

卓球部 卒業生を送る会

卓球部では、「3年生を送る会」を開催し、久しぶりに賑やかな時間を過ごしました。

白熱した交流試合の後、卒業生一人ひとりから3年間を振り返って思う事を話してもらいました。「卓球部で活動出来て良かった!」という思いが伝わる前向きな言葉に胸が熱くなります。これからも有馬卓球部で培ってきた「他者を思いやる気持ち」「諦めない心」「礼儀」等を実践してほしいと思います。

最後に色紙と花束を渡して、後輩からの感謝の気持ちを伝えました。

 

卒業おめでとう!

是非、後輩の指導に来てくださいね!

 

吹奏楽部 卒業

2月29日、卒業証書授与式が執り行われ、吹奏楽部員の3年生が学び舎から巣立って行きました。

卒業証書授与式での入退場は、吹奏楽部による生演奏。先輩方への感謝の思いを込めた演奏は、臨場感と共に卒業式に華を添えることができたようです。

式中もしっかりと心と体を前に向け、いづれ訪れる自分たちの姿を想像しつつ、先輩方の立派な姿を目に焼き付けました。

式が終了した後、後輩たちが待つ部室に久しぶりに訪れてくれた3年生。

部員たちは笑顔で、メッセージを書いたり言葉を交わしあっていました。

別れの言葉より、「おめでとう」「ありがとう」「楽しかった」「また来るね」と、感謝とこれからも続くつながりを表す温かで、優しい言葉で溢れていました。

3年生の先輩方、ご卒業おめでとうございます。

これからも、心地良い音楽を奏でながら人生を歩んでいってください。

また、お会いしましょう!

 

吹奏楽部 三田小学校150周年記念行事

有馬高校の正門前には三田小学校があります。

毎朝、小学生が登校していく可愛らしい姿に混ざって、有高生も登校をする風景が見られています。

三田小学校は今年、創立150周年を迎える伝統校です。

2月9日はその歴史と伝統を祝う周年記念行事が行われました。誠におめでとうございます。

有高吹奏楽部は、その記念すべき良き日に、演奏者としてお招きをいただきました。

ファンファーレ、ハンティンドン・セレブレーション、三田小120周年記念歌『けやき』、を演奏しました。

三田小学校の周年記念行事に少しでも華を添えたい思いで演奏しました。

小学校の児童のみなさんをはじめ先生方、保護者の方々、地域の方々、来賓の皆さま方に温かな拍手をいただき、部員一同の心も温まり、素敵な経験と思い出となりました。

また、小学校で普段から使用しているピアノに、美術工芸部がペイントを施させていただき、お披露目がありました。

三田小学校の校木である『けやきの木』のデザインを小学生たちが考え、ペイントをしました。小学生のみなさん、これからもけやきの木のように、のびやかに、おおらかに、学校生活を送ってくださいね。

また、有馬高校にも遊びに来てください。

記念式典に参加させていただき、ありがとうございました。

神戸地区バドミントン学年別大会結果報告

1月の終わりから2月の初めにかけて、神戸地区バドミントン学年別大会(個人戦)が開催されました。今回は男女別の大会で、1月27日(土)・28日(日)に男子1・2年の試合、2月3日(土)・4日(日)に女子1・2年の試合が行われました。

2年生にとっては、3年生の総体に向けて自分の実力を確認する絶好の機会になる大会であり、1年生にとっては新人戦以降練習してきた成果のみせどころの大会でもあります。

結果は以下の通りです。

〈男子〉

2年ダブルス:(ベスト8)H・N、F・Sペア

       (ベスト32)H・O、R・Oペア / H・M、A・Kペア / S・I、R・Kペア

2年シングルス:(3位)H・N

        (ベスト16)K・K

        (ベスト32)S・I / T・M

1年ダブルス:(ベスト8)H・M、S・Fペア

 

〈女子〉

2年ダブルス:(ベスト16)N・H、A・Kペア

       (ベスト32)K・Y、Y・Hペア

2年シングルス:(3位)N・H

        (ベスト32)A・K

1年ダブルス:A・O、M・Oペア

 

強豪校が集う中、男女ともに個人戦で3位に食い込んだことは快挙です!ベスト32以上の結果を残した部員も多く、日ごろの努力の成果を発揮できた大会だったのではないでしょうか。

総体に向けて、部員一同高めあっていきましょう!

吹奏楽部 学習活動発表会

1月27日、学習活動発表会が行われました。

人と自然科と総合学科の両科の学びや取り組みをまとめ、学習の成果を発表しました。

吹奏楽部では、オープニングの開会宣言を受け持ち、学習活動発表会に華を添えさせていただきました。

これぞ、練習の成果を発揮する機会。

前日はいささか緊張しつつ、最後の練習を行いました。

お辞儀も簡単なようで難しい。ばらばらになりがち。合図を決めましょう。

ファンファーレ隊が練習する裏では、1年生も自分たちでしっかりと練習をしていました。

学習活動発表会当日。

開会宣言のあと、体育館の上部後方でスタンバイしていたファンファーレ隊にスポットライトが当たりました!

学習活動発表会のオープニングに華を添えることができたようです。

また一つ、新たな経験を積み上げることができたことに感謝です。

 

卓球部 中高オープン大会

1月7日(日)丹波篠山市総合スポーツセンターにて「第14回丹有地区高体連卓球部・中体連卓球部 合同講習会および合同練習試合」が開催され、有馬高校からは、男子4名、女子7名が参加しました。

講習会の講師は、鳥取県啐啄道場 中村 茂樹 先生です。

近隣の中学・高校の卓球選手など約240名が参加し、中村先生の講習が行われる中で、初級コースと中上級コースに分かれ試合を行いました。

 

練習に取り入れたいメニューや試合に役立つヒントを沢山いただきました。

中村先生、本当にありがとうございました。

 

新年を迎え、気持ちも新たに、春の大会に向けて頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします!

announce 男子バスケットボール部 活動報告5月~12月

多くの練習試合やリーグ戦、公式試合などで着実に勝利を重ね、7月の丹有大会では、一度一部昇格を果たしました。秋の大会では、「県大会出場」を目標に掲げ、挑みましたが惜しくも目標達成できずでした。しかし、このチームだからこそできるプレイがまだまだあると思っています。チーム全員で切磋琢磨しあい、息の合ったプレイを増やしていきます。また、コート内だけでなく、コート外でも一人ひとりが相手を思いやることのできるチームにしていきます!どうぞ今後も応援よろしくお願いします!

announce 女子バスケットボール部 活動報告5月~12月

現在は2年生5人、1年生5人の10人で活動し、一部昇格を目指して日々練習に励んでいます。プレイヤーは8人ではありますが、自分たちで話し合ってメニューを決めたり、一人ひとりが、課題や目標をもって日々の練習に取り組んでいます。また、コートの中だけでなく、部活外や学校生活の中での挨拶、チームを支えて下さる方々への感謝の気持ちを忘れずに過ごしています。まだまだ、プレー面、生活面ともに成長していけるように、バスケットを通じてチーム全員で頑張っていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします!

 

祝金賞!アンサンブルコンテスト西阪神地区代表に!

12月24日(土)に行われたアンサンブルコンテスト西阪神地区大会において、金管6重奏が金賞を受賞しました!

厳しい練習状況の下でしたが、自分たちにできることを精一杯に取り組んで挑んだコンテストだけあって、喜びもひとしおです。

金管6重奏のメンバーは、来る令和6年1月13日(土)に高砂文化会館で行われる第51回兵庫県アンサンブルコンテストに西阪神地区代表として出場します。

出演順は50団体中36番、16:00過ぎの予定です。(タイムテーブル確定は1月6日ごろ)

地区大会本番では、木管5重奏も流れのある演奏を披露しましたが、惜しくも銀賞。しかし、1・2年生混合チームでの誠実で丁寧な音楽は今後に必ずつながるものでした。

また、朝9:00~19:00頃まで部員の9名が運営補助役員を引き受けてくれ、大会運営を支えると同時に、運営の裏側を知る良い機会となりました。

多くの人の支えで部活動ができることを理解して真摯に活動に取り組むことは、人間性を向上させ、それが良い音楽作りにつながっていくと思います。

2023年の活動を良い形でしめくくる事ができたのも、活動を支えてくださる皆さんのお陰だと思います。

2024年も、有高生らしい音楽作りに部員一同、力を合わせて励んでいきたいと思います!

来る新しい年も、吹奏楽部の活動にご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

空手道部 近畿大会壮行会

本日(12/22)近畿大会出場に向けた壮行会を全校生徒の皆さんにして頂きました。

 

最初に、団体形に出場するメンバーから演武を披露しました。

なかなか全校生徒の前で形を披露する機会はなかったので、いつもとは違う緊張感があったと思います。空手がどんな競技かを理解してもらう、とても良い機会になりました。

校長先生からエールを頂くとともに、生徒会長からも激励のメッセージを頂きました。

近畿大会に向けてこれ以上ない声援を頂くことができました。

本当にありがとうございました。

この声援を自信に変えて、12月26日~28日の3日間、和歌山ビッグホエールでの近畿大会に出場してまいります。

大会直前となり、今日も部員一同練習に気合が入っています。

 

引き続き、空手道部への応援を、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部 三田市アンサンブル・フェスティバル

12月16日、フラワータウン市民センターで行われたアンサンブル・フェスティバルに有馬高校も出演させていただきまました。有り難いことに講評の先生にアドバイスをいただけることもあり、24日にアンサンブルコンテストを控えている団体にとっては特に熱がこもり、緊張感も増してきます。

有高からは5団体がそれぞれチームを組んで練習の成果を披露しました。修学旅行や定期考査などがあり、練習時間が限られた中でしたが、励まし合い、慰め合い、取り組んできました。

本番当日は、「緊張より不安です…」と漏らしていた部員たち。いよいよとなると「練習したことをやるだけ!後は楽しくやろう!」と前向きになって本番に挑みました。

舞台撮影はできませんのでしたので、焦りが絶好調のリハーサル室での最終確認の様子をご覧ください。

管楽6重奏。お互いのメロディーを聞きながら、しっかり演奏していました。

打楽器3重奏。引退した3年生が駆けつけてくれ、サポートに励まされました。

木管5重奏。1・2年生混合で良いところを引き出し合っていました。

金管6重奏。1年生チームで初心者もいますが、カバーし合って頑張っていました。

金管6重奏。2年生チームでちょっぴり余裕がある?!講評の先生に低音の安定感を褒めていただきましたね。

そして、お馴染みのサポートチーム。いつも応援、手助けをありがとうございます。

また、ご来場いただきました保護者の方々、観客の皆さま、運営に携わってくださった先生方、ありがとうございました。アンサンブルコンテストに向けて心をひとつに、精一杯取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

令和5年度 兵庫県高等学校サッカー新人大会丹有支部予選

12月9日・10日・16日の3日間、サッカー新人大会丹有支部予選に参加しました。

 

1回戦 vs 篠山産業 3-1 勝ち◯

準決勝 vs 柏原 1-1(PK5-4)勝ち〇

決勝 vs 三田祥雲館 3-3(PK4-3)勝ち〇

優勝!

6年ぶりの県大会出場と有馬高校サッカー部史上初の新人大会地区予選優勝を達成しました。

何点リードされても諦めない気持ちが優勝という結果に繋がったのだと思います。チーム全員、本当によく頑張りました。

プレー面・生活面ともにまだまだ課題はあります。この結果に満足することなく、年明けの県大会に向けて、少しでも成長できるように日々の学校生活に取り組んでいきましょう。

 

また、寒い中試合会場に足を運んで下さった保護者の方々、在校生の皆さん、本当にありがとうございました。これからも有馬高校サッカー部全員で精進してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶華道部 兵庫県高文連丹有支部茶道部門 研修会

12月15日(金)の午後、兵庫県高文連丹有支部茶道部門の研修会が有馬高校を会場に行われました。

研修内容は「和菓子講習と藪内流お茶会」です。県立柏原高校や県立篠山東雲高校より茶道部顧問の先生や部員の方々も参加してくださり、有馬高校茶華道部の部員と合わせて30人近くの参加がありました。

辻調理師専門学校より講師の先生をお招きし、和菓子の作り方についての講習や様々な技法の実演をしていただきました。

講師の先生の指先から生み出される美しい和菓子に、生徒たちは思わず拍手喝采でした。

季節感を大切にする和の心を、このような技巧が形にしているのだということを知ることができました。出来上がる過程を知ったことで、これからお稽古やお茶会で出会う和菓子に、より一層の感動や感謝の気持ちが生まれるのではないでしょうか。

 

作る工程を実演していただいたクリスマス和菓子を用いて、次はお茶会です。

有馬高校の流派は藪内流です。他の高校の流派は表千家・裏千家がほとんどなので、いつも「珍しい!」と驚かれますが、三田市では比較的親しまれている流派です。有馬高校が建つ地にかつてあった三田城や三田陣屋においても藪内流茶道が親しまれていたことが、その理由のひとつでもあるようです。

 

クラブ後援会費で畳や障子を張り替えていただいたおかげで、美しく整った空間でお茶会を催すことができました。

今回は、2年生部員がお点前と後見役を披露する初めての機会でした。練習を重ねてきたお点前はつつがなく進み、後見役も武家点前である藪内流の特色を分かりやすく説明できました。他校の部員の方や先生方と、流派間の所作や道具の違いについてもお話ができ、交流も充実した研修会となりました。

 

この研修会で、有馬高校の部員たちはおもてなしの難しさや伝統文化の奥深さなど、さまざまな学びがあったようです。学びを活かして、来年の文化祭はさらに洗練されたお茶会にできるよう、お稽古に励んでいきます。

総合文化祭での合同演奏

秋深まる11月12日、第47回兵庫県高等学校総合文化祭で演奏の場を与えられ、演奏して参りました。

ここは、たつの市総合文化会館 赤とんぼホール。

ホール前には三木露風(現、たつの市出身)作詞、山田耕筰作曲の童謡『赤とんぼ』の石碑が立ち、童謡文化意識が高揚してきます。

今回の演奏は、三田市の6校の高校(有馬・三田祥雲館・三田西陵・北摂三田・三田学園・三田松聖)の合同バンドです。有馬高校からは、2年生12名が合同バンドに参加しました。

先ずは三田松聖高校に集合し、最後の合同練習。朝早い集合時間でしたが、他校の生徒さんに刺激を受けて気持ちを引き締めている様子がうかがえました。

バスでホールに移動し、先ずはお腹を満たします。他校の生徒さんと共通の音楽を通じて交流を深めつつ、より良い演奏に向けて互いを受け入れ、知っていこうとする積極的な関わりが見られました。美味しい昼食を前に笑顔が光りますキラキラ

その後、音出し、リハーサルが行われいざ本番。『「ラピュタ」~キャッスル・イン・ザ・スカイ』を演奏しました。

本番の大ホールでの撮影は叶いませんでしたが、聞きに来てくださったお客様や保護者の方々、先輩方の目と耳に、合同バンドの初々しい演奏や音楽を通して伝えたい思いや情景が伝わっていれば嬉しいですね。

演奏後はすがすがしい表情になり、合同バンドを名残惜しむ声も聞かれました。今回、他校の生徒さんとの交流から学んだ経験は音楽活動を支えていく大切なものとなったことでしょう。今日からまたそれぞれの生活の場に戻りますが、後輩たちにも貴重な体験を共有しながら、今後も音楽を楽しみ、心豊かに活動していきましょう。

6校の部長を筆頭に、部員の皆さん、お疲れさまでした。また、音楽の場での再会を楽しみにしています音楽

 

 

吹奏楽部 丹有地区連合音楽会

11月18日、行って参りました。丹波篠山市立田園交響ホールへ。

1年生12名で第75回丹有地区高等学校連合音楽会に参加しました。そう、頼りの2年生は修学旅行中で1年生のみです。

何気に平気そうな表情ですが、2年生がおらず自由(?!)な反面、不安感満載です。如何に先輩方の偉大さ、かつ自分たちが頼ってきたかを痛感し、「どうしよう・・・」「緊張してきた・・・」を連発していました。

当たり前ですが、朝早い集合時間も厳守し、電車内では率先して立ち、お互いに皆が居るかを自分たちで確認しながらホールまで行きました。

音出しやリハーサルを進めていくうちに緊張感も高まってきました。こうなったら頼るは自分です。これまでの練習を自信に変えながら自分と本番に向き合います。

1年生はチャレンジ精神旺盛で初心者も多い学年です。ホールでの演奏経験も少ないです。ですが、吹奏楽はチームプレイ。ひとりではないのが心強さを感じられるところです。

顧問の先生にも励ましてもらい、少しリラックスしていました。

大きなよく響くホールでの演奏は、それぞれの音色もよく聞こえてきました。

少人数ながら、よくまとまった演奏ができたかと思います。客席から起こる温かい拍手は部員の心に染み入ったことでしょう。

本番を終えると「音、ミスった~」「(音が)入られへんかった~」など、口々に反省や感想を言いながらそそくさと楽器を片付け、他校の演奏を聞きに会場へと急ぎます。他校の演奏を聞くことも音楽会知る、上達へのステップ。

吹奏楽だけでなくコーラスがあったり、吹奏楽の演目ジャンルも多岐にわたり、聴きごたえがありました。

演奏会終了後はちょっとした反省(懺悔)会。それぞれが自分の演奏を振り返り、今後への課題克服に向けて決意を新たにしていました。

皆さんの一生懸命に演奏する姿と緊張感は新鮮で、学校での練習を見てきた者にとってその頑張りに拍手を贈ります。今後の成長が楽しみです。

 

兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)結果報告

11月11日(土)に加古川市立日岡山体育館にて、兵庫県高等学校新人バドミントン大会の団体の部が開催され、本校からは男子が出場しました。

結果は、県ベスト16でした!結果の詳細は以下のとおりになります。

〈一回戦〉加古川北高校 3-2 勝利

〈二回戦〉川西緑台高校 2-3 敗北

 

全力を出し切れた者やあまり奮えなかった者、様々いるとは思いますが、試合を経てまた一歩、より強い自分の姿を追いかけるために踏み出せたのではないでしょうか。

秋冬にいかに課題を乗り越えて力を蓄え、次の大会までにどのように強くなっていくのか、非常に楽しみです。

引き続き頑張っていきましょう!

 

漫画アニメーション部活動報告

11月11日(土)に開催された兵庫県高等学校総合文化祭の文芸部門に参加しました。当日は8名の部員が参加しました。

当日は、文芸部コンクール各部門の結果発表や投票、部誌を他校と交換しあい感想を届けあう交流会、いくつかの代表校が企画した創作活動に参加して楽しむ分科会、全国大会の報告会、大阪大学日本文学研究科博士課程の武久真士先生の『読むための/書くための手札を増やす』と題した講演会など、文芸に関する多くの催しものがあり、大変にぎわいのある雰囲気となっていました。

本校は、文芸部コンクールの文芸部誌部門に応募し、入選することができました!

作品制作、印刷、製本のすべてを部員が手作業で行い、文芸部誌制作には非常に多くの時間を費やしたため、この結果には部員一同大変喜んでいます。当日に参加できなかった生徒も部誌制作に関わってくれました。

※素敵な作品がたくさん収録されていたのですが、割愛して表紙と裏表紙絵のみ掲載させていただきます。

 

部員全員の作品が一つとなって、自分たちの好きなことで入選できたことは、部員の自信にもつながったことと思います。これからも、楽しみながら創作活動をしていってほしいと思います。

 

 

卓球部 県新人戦

11月3日(金)4日(土)の2日間、第65回兵庫県高等学校新人卓球大会が 南あわじ市文化体育館にて開催されました。

有馬高校からは、女子チームのみの参加で、学校対抗戦、ダブルス、シングルスに出場しました。

学校対抗戦女子は、3回戦進出でベスト16に入りました。

大会結果は、こちらから→女子学校対抗  女子ダブルス  女子シングルス

早朝練習に付き合ってくれた男子部員達、ありがとう!

次回は、男女揃って県大会の会場に立ちたいものです。

そして、いつも選手を支えてくださっているコーチや保護者の皆様、本当にありがとうございます。

これからも一生懸命練習して、笑顔で結果報告ができるよう頑張ります!

 

 

吹奏楽部 COMS50周年記念音楽祭

11月3日文化の日、三田市フラワータウン内のフローラホールにて『COMS50周年記念音楽祭』で演奏をさせていただきました。

楽器搬入やアップやリハーサルを入念に行い、準備をしました。

いよいよ本番。会場には時間より早くにいらしたお客様もあり、演奏側のテンションも上がります。

ほぼ満席の中、開演です。3年生が引退をしてホールで演奏する最初の演奏です。新体制の力の発揮時。お客様との距離も近く、緊張します。

学生指揮者の下、練習通り、リハーサル通り進んでいきました。

お客様を交えてのイントロクイズをプログラムに織り交ぜながら、アットホームな雰囲気の演奏会でした。

ご来場いただいた皆さま、保護者の方々、主催者の方々ありがとうございました。部員にとっても、演奏の場を与えられ、地域活動の貢献でき、良い体験になりました。

皆さま、演奏は楽しんでいただけましたでしょうか。

コロナ渦では叶わなかったこのような演奏会が、このまま続いていくことを願います。

音楽を聞くと自然と体が動き出したり、あの日のことを思い出したり、日常の忙しさを忘れられたり、いろいろな感情が不思議と、自然に沸き起こるのではないでしょうか。有高吹奏楽部は、これからも皆さまの心に寄り添い、入り込めるような演奏を目指していきたいと思います。

今後もよろしくお願いいたします。

有高吹奏楽部の応援に来てくださった先輩方、有高生、ちびトラくんなどなど。ありがとうございました!

 

 

 

空手道部 兵庫県新人大会 結果報告

10月27日(金曜日)~29日(日曜日)までの3日間、姫路市の兵庫県立武道館にて開催された兵庫県新人大会に出場してきました。

 

1年生、2年生の計13人、出場した選手も、応援やサポートで頑張った生徒も全員よく頑張りました。

主な結果は次のとおりで、女子団体組手(5人制)と女子団体形で目標とする近畿大会出場を果たすことができました!!

 

<主な大会結果>

女子団体組手(5人制) 第3位

女子個人組手(階級別) Y.R 第4位

女子団体形 ベスト8

 

当日、現地までお越しくださった保護者の方々、これまで応援をしてくださった多くの方々、本当にありがとうございました。

 

近畿大会は12月26日、27日、28日の3日間、和歌山ビッグホエールで開催される予定です。

あと2か月足らずの貴重な日々を、部員全員一丸となり、頑張って練習していきます。

引き続き、有馬高校空手道部の応援をどうぞよろしくお願い致します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県高校選手権からのリーグ戦(女子サッカー部)

9/10全国選手権の県予選二回戦、明石南高校と対戦しました。先制ゴールをあげたものの追いつかれ、その後の猛攻も凌ぎましたが、延長戦でも決着がつかず、PK合戦の末、敗れました。

その後の兵庫県ジェンヌリーグでは何とか初勝利をあげ、少しずつですが、粘り強くプレーができるようになってきました。

夏の合宿以降、主体的に取り組む雰囲気が出てきました。年明けの新人大会に向けて、楽しみながら溌剌と練習に励みます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兵庫県高体連丹有支部総合体育大会剣道大会

日時:令和5年4月29日(土)

場所:兵庫県立柏原高等学校 体育館

 

この日、男子団体で優勝することができました。

平成17年以来、18年ぶりの快挙となります。


1年生部員も男子5人、女子3人が加わり、活気あふれる有高剣道部です。

今後の活躍が楽しみです。

バドミントン部 新人大会(団体の部)結果報告

10月8日(土)令和5年度兵庫県高校バドミントン新人大会(団体の部)神戸地区予選が開催されました。

団体戦が初めての部員がほとんどという状況のなか、自分たちなりの今のベストを尽くせた試合が多かったと思います。男子は、11月に開催される県大会にも出場します!

結果は以下の通りです。

 

<神戸地区男子団体>

2回戦   有馬3ー0六甲アイランド  

準々決勝  有馬3ー1三田学園   

準決勝   有馬2ー3御影

3位決定戦 有馬1-3兵庫工業

 

<神戸地区女子団体>

1回戦   有馬3ー2舞子  

2回戦   有馬3ー1東灘   

準々決勝  有馬2ー3長田

県決定戦  有馬2-3御影

 

試合を通して、いつも以上に実力が発揮できた者、惜しくも芳しい結果が残せなかった者、さまざまな部員がいたことと思いますが、自分の課題に気付くいい機会になったのではないでしょうか。今後、どのように頑張っていってくれるのかが楽しみでなりません。引き続き頑張っていきましょうね!

 

卓球部 丹有新人戦

9月31日(土)10月1日(日)の2日間、丹波篠山総合スポーツセンターにて「第65回兵庫県高等学校新人卓球選手権大会 丹有地区予選会」が行われ、有馬高校から2年男子3名、1年男子3名、2年女子4名、1年女子5名、計15名が参加しました。

1日目は男女ダブルス、男女シングルス、2日目は男女団体戦です。

体育大会翌日の新人戦とあって、疲れが残っていたのかもしれません。

残念な試合もありましたが、この大会の結果を日々の練習にどう活かしていくかを楽しみにしています。

女子は、シングルス ダブルス 団体で県大会出場キラキラ

11月3日~5日、淡路での開催です。

応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

吹奏楽部 高等特別支援学校体育大会参加

秋風が時折心地良く吹く9月30日(土)高等特別支援学校からお声がけいただき、演奏や競技参加をしました。

朝早くの集合でしたが、それぞれ、体調を整えて参加してくれました。

高等特別支援学校に着くと、準備してくださっていたテントにはwelcome messageが!

自分たちが誰かに感謝される存在であることに気付かせてくれ、頑張ろうという気持ちが湧いてきます。

そして、体育大会を心待ちにし、準備を丁寧に行ってきた貴校の様子と温かさが伝わり、ここで演奏できることを嬉しく思いました。

吹奏楽部も1週間前から部活動の終了時刻を延長して準備をし、入場行進や部活行進曲、君が代や高等特別支援学校校歌を演奏しました。

また、高等特別支援学校の生徒さんと一緒に趣向を凝らした競技に参加させていただき、楽しい時間を共有していました。同じ高校生同士会話をする姿も見られ、交流できたことは、有高生にとっても貴重な経験でした。

高等特別支援学校の生徒さんの熱心に取り組む素晴らしい演技を見ることもでき、「一生懸命やっていてすごい」などの感想を話し、刺激を受けたようです。

最後には貴校より感謝のご挨拶と花束をいただき、心に温かいものがこみ上げました。

高等特別支援学校の生徒の皆さんをはじめ、先生方、保護者の方々、地域の皆さま、ありがとうございました。

また、このような交流が持てますことを願います。

 

 

 

陸上競技部 活動報告

令和5年9月23~24日に行われた「第54回丹有地区高等学校ジュニア陸上競技対校選手権大会」(三木防災公園陸上競技場)の主な結果をお知らせします。

 《男子》

  総合結果:第8位

  5000m走  7位  S・H  18’25’’85

   400mH  4位  T・M   1’02’’76

  4×100mR    5位  K・K、N・R、T・M、S・H

                     45’’84

  4×400mR    5位  S・H、T・M、K・K、N・R

                    3’45’’45

  走   高   跳    5位  N・R        1m65

  走   幅   跳    5位  K・K        5m74

  三   段   跳       2位    T・M     12m47

 

《女子》

  総合結果:第6位

   200m走  6位  M・S     28’’19

   400m走  3位  M・S   1’06’’36

   100mH  6位  O・K     18’’68

   400mH  5位  H・M   1’16’’64

          7位  I・A   1’31’’58

  4×100mR    5位  O・K、M・S、S・A、H・M

                     56’’34

  4×400mR    4位  M・S、O・K、S・A、H・M

                    4’45’’30

  走   高   跳    4位  I・A        1m35

          6位  S・A     1m20

  砲   丸     投  4位  H・M     5m84

  円   盤     投  4位  I・A    23m40

  ハ ン マ ー 投    3位  O・K    13m61

          4位  H・M    10m87

 

総合順位こそ振るいませんでしたが、半数以上の種目で自らの記録を更新することができました。

夏の練習の成果が出てよかったです。応援、ありがとうございました。

月末(9月30日~10月1日)は、姫路で行われる記録会(ウインク陸上競技場)に参加します。

  

 

 

 

 

ふれあい卓球大会に参加してきました!

令和5年度障害者スポーツ卓球大会のイベントに

ボランティアとして参加してきました。

準備体操の指導や試合の審判、参加者の皆さんと練習を行いました。

このイベントは、三田市内の障害のある方が日頃取り組まれている

卓球活動の成果を発揮し、技量の向上と活動意欲の増進を目指すとともに、

参加者間およびボランティアとの交流、さらに、卓球を通じての仲間づくりの

推進を図ることを目的に開催されています。

参加者の皆様が笑顔で明るく活き活きと卓球をされている姿は、

生徒達も笑顔になり楽しいという感情を共有できました。

人と人とが関わる中で、新しい気づきや沢山の学びがあり、

生徒たち自身も成長できる素敵な経験ができました。

貴重な経験をさせていただいた、三田市社会福祉協議会様

ありがとうございました。

空手道部 阪神丹有地区大会 結果報告

9月18日(月)、鳴尾高校で阪神・丹有地区秋季空手道大会が開催されました。

この日は、朝から昇級審査もあり、参加した生徒は、全員昇級することができました。

 

とくに、女子個人組手I.Y選手は優勝、女子団体組手も優勝ということで、大変優秀な結果を残すことができ、暑い夏の練習を耐え抜いたことが結果につながりました。

 

結果は以下のとおりです。

 

女子個人組手 優勝 I.Y

女子団体組手 優勝

男子個人形  2位 Y.H

女子個人形  2位 S.S

男子個人組手 2位 Y.H  3位 D.Y 

 

表彰状をもらった生徒のみならず、応援も一生懸命声を出し、チーム全体で頑張ることができました。

一方で次への課題が見えた大会でもありました。

 

次は、10月27日~29日に開催される兵庫県新人大会に出場します。

目標として掲げてきた近畿大会出場に向けて、これまで以上に日々練習を大切に頑張っていきます。

 

引き続き、有馬高校空手道部への応援をどうぞよろしくお願いします!!

 

バドミントン部 新人大会県大会(個人戦) 結果報告

9月9日(土)、9月10日(日)に姫路市立総合スポーツ会館で、新人大会県大会兼近畿大会兵庫県予選が開催されました。

有馬高校からは、男子ダブルスと女子シングルスが1つずつ出場しました。

男子ダブルスは、計4回の試合を経て近畿大会出場権を獲得しました! 

競争率の高い神戸地区大会を勝ち抜き、強者揃いの県大会でこの結果を残せたことは本当に快挙です!有馬高校バドミントン部としても初に近い結果かと思います。男女ともに、日々の努力が実を結んだゆえのこの舞台だと思いますので、出場できただけでも本当に素晴らしいことだと思いますが、各々自分の課題と向き合いながら自分なりに大変頑張ってくれました!

 

結果の詳細は以下のとおりです。

〈男子ダブルス:H・N、F・Sペア〉

1回戦 対 東洋大姫路 2-1

2回戦 対 市立西宮 2-0

3回戦 対 彩星工科 0-2

近畿出場決定戦 対 播磨南 2-0

〈女子シングルス:N・H〉

1回戦 対 園田学園 0-2

 

8月の新人大会を経て、部員たちのモチベーションも高い今、彼らの活躍が追い風になってさらに活気のある部活動になるように願っています。次は団体戦に向けて、これからも頑張っていきましょう!

演劇部 医療福祉センターさくら 訪問行事

9月9日土曜日、演劇部が三田市にある「医療福祉センターさくら」にお招きいただき、劇公演を行いました。

新型コロナウイルス流行の影響で中断されるまでは、毎年行われていた訪問行事です。

 

1年生4名にとっては初舞台。2年生2名も新しい体制での初めての本番に、緊張の面持ちで会場に入りました。

部員たちが姿を見せると利用者の方々が拍手とともに大きな声で「こんにちは!」と迎えてくださり、部員たちも思わず笑顔がこぼれました。

演目は「赤ずきん」。シャルル・ペローの原作を元に、1年生部員のH.Mさんが脚本に仕上げました。

各病棟を回り、合計6回の公演をやり遂げました。

  

部員の感想を紹介します。

部長Y.Aさん「普段は客席が真っ暗で、観客の表情が見えない中演じているので、今日のように観客の皆さんの楽しそうな表情を見ながらできる機会はとても新鮮でした。にこにこしたり、ハラハラしたり、私たちの劇を楽しんでくれていることが伝わってきて、とてもやりがいがありました。」

あたたかいメッセージも準備していただきました。

打ち合わせ・準備から当日の運営まで大変お世話になった「医療福祉センターさくら」の職員の方々、貴重な機会を、本当にありがとうございました。

 

秋の大会を控える部員たちには様々な気づきもあったようです。練習に生かしていこうと話し合っていました。

兵庫県高等学校総合文化祭演劇部門丹有支部予選は10月28日(土)です。応援よろしくお願いします!

水泳部 県ジュニア大会 結果報告(祝:近畿大会出場権獲得)

9月2日(土)~3日(日)、ポートアイランドスポーツセンターにて県ジュニア(新人)大会が行われました。

本校では8月後半から3週間連続の公式戦ということもあり,肉体的にも精神的にも踏ん張りどころです。

結果は17種目に出場し,9種目で自己ベストを更新(達成率52.9%)することができ,今期の長水路の大会を非常に良い形で締めくくることができました。

また,男子100m自由形において,1年生N・Kさんが標準記録を突破し,10月7日に和歌山県秋葉山公園で行われる近畿大会への出場権を獲得することができました。水泳部としては2年連続の近畿大会出場です。さらなる高みを目指して頑張りますので,今後とも応援をよろしくお願いします。

《主な結果》
男子100m Fr N・K 57.17(Best!! お祝い近畿大会出場権獲得)
男子400m Fr N・S 5:47.98(Best!!) 
女子100m Br M・M 1:37.42 (惜しくも17位。あと0.8秒でB決勝進出でした)
女子100m Fly Y・K 1:22.06(Best!!)


水泳部の活動としては9月いっぱいを校内プール練習,10月以降は校外施設をお借りしてのプール練習と校内陸上トレーニングとなります。試合や記録会は月1のペースで行っておりますので,結果は随時ブログにてお知らせしていきます。

吹奏楽部 新体制でスタートしました!

3年生が引退をし、1.2年生での新体制がスタートしました。

新部長・新副部長・新学生指揮者・新係と、すべてが新・NEW3ツ星となった吹奏楽部。

信頼のおける3年生が引退して寂しい思いもあり、現部員たち、27人が集まった時には「3年生が引退して寂しいね・・・・・・。」と話していました。

しかし、いつまでも3年生に頼っているばかりではいけません。先輩方の伝統を受け継ぎ、守りながら、自分たちの部活動を創っていかなければなりません。最高学年を前にした2年生は、奮起して頑張ろうとする姿が見られています。

各パートで、基礎練習から丁寧に練習を繰り返していました。また、居残って練習する1年生もいました。

それぞれが今できることを、精一杯取り組んでいました。

2学期はイベントが多く予定されています。2学期が始まり、新たなステージに進むべく、部員一同、一致団結して頑張っていきます。

女子サッカー部、合宿を無事終えました!

8月22~24日、神鍋高原で2泊3日の合宿を行いました。夏空の下、10チームが集まり、選手権大会に向けて交流試合を実施しました。

 

試合だけでなく、高原でのランニングや滝でのクーリングダウンなど、自然を満喫しながら汗をかきました。

 

一緒に宿泊した三田西陵のみなさんとともに和気藹々と美味しい食事をいただきました。

 

これまで、練習試合も含め、なかなか勝つことができなかった有馬のジョサカですが、徐々に取り組みの成果が出てきたことで、この合宿では4勝3敗と勝ち越すことができました。

 

好天にも恵まれましたが、気温の高い中、体調不良やケガもなく無事に合宿を終えることができました。この経験を今後の大会に生かしていきたいと思います。「志ん屋」の皆さん、私たちの合宿を手厚くサポートしていただき、ありがとうございました!