2025年5月の記事一覧
今日の給食 令和7年5月22日(木)
【今日のこんだて】
パン ぎゅうにゅう スープスパゲティ ハンバーグきのこソース ミニトマト
量の目安:パン:中学部サイズ おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、パンの日です。おかずは、ハンバーグです。クリームスープのスパゲティもおかずになりますね。
よく耳にする「パスタ」と「スパゲッティ」それぞれの意味を知ってましたか?パスタとは、「小麦粉と水を練り合わせた生地」のことをいうそうです。なんと500種類以上もあるとされているんですよ。対してスパゲッティは、パスタのうちのひとつで「マカロニ類」に分類されているそうです。
今日の給食は、医ケアルームを訪問してきました。医ケアルームでは担任の先生と看護師さん、今日は校長先生も交えて楽しく会話をしながら昼食を楽しんでいます。
今日の給食 令和7年5月20日(火)
【今日のこんだて】
ごはん ぎゅうにゅう けんちんじる さわらのしおやき はくさいのさっぱりあえ
量の目安:ごはん:中学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、和風のメニューですね。さわらのお魚の切り身が少し小さいような気がしますが、みんなはおかずが足りるでしょうか。けんちん汁は具だくさんなので、上手におかずにしてくれるかな?
中学部の給食を訪問しました。さすが食べ盛りですね!!サランラップで特大おにぎりのおかわりをしていましたよ。今お米は高価ですからね。給食のご飯は残さず、タップリといただきましょう。
今日の給食 令和7年5月19日(月)
【今日のこんだて】
ごはん のむヨーグルト もずくスープ とりにくのレモンづけ カラフルサラダ
量の目安:ごはん:中学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
校長先生は、久しぶりの鶏肉のレモン付けです。やはりおいしいですね。赤穂市給食センターのレモン付けの素を買って何度かお家でチャレンジしたり、友達にプレゼントしたりしています。でもやっぱり給食でいただくレモン付けがおいしいです。たくさんおかわりがあるといいですね。
赤穂特別支援学校には、プールがないのです。でも長年、赤穂市民総合体育館 のプールを使用させていただいています。
令和7年度の水泳教室スタートととして高等部の皆さんが、今日初めて利用させていただきました。
プールで活用する道具は、すべて持ち込みです。生徒が、持っているのは、宝探しゲームに使うボールです。このあとのプール上がりの給食は、おなかもペコペコでおいしいことでしょう!!!
今日の給食 令和7年5月16日(金)
【今日のこんだて】
赤穂市給食センター献立表(5月)
わかめごはん ぎゅうにゅう すましじる さばのみそに もやしのごまあ
量の目安:ごはん:中学部児童 おかず:中学部生徒
【検食】校長先生の感想
今日は、サバの味噌煮です。骨なしサバに甘い味噌でおいしい味付けがされています。ごはんがすすみます。もやしの胡麻和えは、さっぱりとしたしゃきしゃっきとした歯ごたえが心地よく、ご飯のおかわりが欲しくなります。
高等部の生徒が、小学部の教室にきていました。おかわり用のごはんを集めに来たそうです。なるほど・・・!!
高等部の作業学習農園班が、玉ねぎの収穫をしていました。見事な出来栄えです。おいしそうです。
校長室に販売にきてくれました。一袋4個入りで100円です。校長先生は4袋かいました。さっそくに夕食にオニオンステーキにしていただきます。 ありがとう!!
今日の給食 5月15日(木)
今日の献立
パン ぎゅうにゅう ワンタンスープ チキンでアロハ てっこつサラダ
【校長の検食】
今日の校長先生は、出張で検食できませんでした。教頭先生が、検食をしてくれましたよ。チキンでアロハとはなんでしょうか?気になりますね。調べました、、、
チキンでアロハ
給食でおなじみのメニューだそうです。本来は、骨付きの鶏肉で作るのだそうですが、給食では、骨のない鳥肉で食べやすくアレンジされています。鶏肉をパイナップル、しょうが、にんにくと一緒にじっくり煮込んで作っているそうです。時間をかけて煮込んでいるのでとても柔らかく、味もしみこんでいるとのこと。 美味しそうですね♪
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について