カテゴリ:中学部
駅伝大会
2月7日(水)に週3回取り組んでいる15分間走の集大成である駅伝大会が行われました。
今年のオープニングセレモニーには、六甲おろしの音楽とともに、赤特オリジナルの阪神タイガース岡田監督が登場しました!生徒たちに励ましの言葉を届けてくれました。
一人一人がチームのたすきを繋ぐために一生懸命走り切りました。どのチームも大きな声で最終走者がゴールするまで応援していました!
3学期校外学習
2月2日(金)に電車を利用して姫路に出かけました。
券売機で切符を買ったり、切符を改札に入れて通ったりする体験をしました。電車の中では友達と話をしたり、外の景色を見たりして楽しい時間を過ごしました。
姫路では、各クラスで計画した場所で昼食を食べたり、買い物をしたり、デザートを楽しんだり、楽しい思い出がいっぱいできました。
赤特作品展
1月18日(木)~21日(日)に、赤穂市民会館において「赤特作品展」が行われました。美術・家庭科生単・作業学習で製作した合計208点の作品を展示しました。19日(金)には、自分や友だちの作った作品を探したり、他学部の作品を見学したりしました。「ぼくのつくったやつ、コレやで!」「私のマスコット、見て~!」と、広い会場に飾られた自分の作品を、誇らしげに紹介してくれる生徒もいました。
修学旅行に行ってきました!!
中学部3年生(12名)は、11月2日、3日の1泊2日で、三重県と愛知県に修学旅行に行ってきました。
1日目は、ナガシマスパーランドとなばなの里に行きました。ナガシマスパーランドでは、絶叫のアトラクション、お化け屋敷など、スリルを味わうことができました。なばなの里では、光のトンネルが点灯する瞬間に歓声をあげ、光り輝くイルミネーションの幻想的な風景を楽しみました。ホテルでは、おいしい食事に笑顔があふれ、大きなお風呂や露天風呂、初めてのサウナを楽しみました。
2日目は、名古屋港水族館に行きました。シャチの大きさにびっくり、ベルーガ(白イルカ)やペンギン、ウミガメのかわいさに癒されました。初めての場所で、初めての経験をして、友だちとたくさんの思い出ができた、充実した修学旅行になりました。
運動会がんばりました!
9月30日、秋晴れの下、運動会を開催できました。それぞれの得意技を披露したサーキット、必死にバトンをつないだリレー。自分たちで色を塗った傘を使った傘ダンス、衣装に身を包んでリズミカルにゴリエダンス。そしてクライマックスは気合の入ったソイヤッ!当日までの頑張りをしっかり披露できたと思います。終わった後のさわやかな笑顔は、やりきった達成感と自信に満ちていました。この自信をこれからの生活に生かしていってほしいです。応援をいただいた皆様、ありがとうございました!
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について