商業科活動報告
万葉岬・相生市中央公園・道の駅白龍城の撮影
7月19日(水)課題研究「地域観光研究」において、相生市の観光紹介ビデオを作成し、YouTubeにUPする予定です。本日は、万葉岬と相生市中央公園、道の駅白龍城の撮影に行ってきました。万葉岬ではドローンを上空や、海上に生徒が飛ばして撮影していました。
関西福祉大学より出張講義
令和5年7月10日(月)
関西福祉大学より、萬代 由希子先生に来校いただき出張講義をしていただきました。7月21日、24日に行う福祉施設での介助実習を前に、「実習での心構え」についてお話を伺いました。目的意識を持ち、受け身にならず、積極的に取り組んでいく姿勢についてや、非言語コミュニケーションの大切さなどを教えていただきました。夏休み期間中の実習が有意義なものになるように準備をしっかり行っていきたいです。
合格証書授与式
令和5年6月20日(火)
ITパスポート合格証書を校長先生から受け取りました。
ITパスポートは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。具体的には、新しい技術(AI、ビッグデータ、IoT など)や新しい手法(アジャイルなど)の概要に関する知識をはじめ、経営全般(経営戦略、マーケティング、財務、法務など)の知識、IT(セキュリティ、ネットワークなど)の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識が証明されます。
[マナー研修」開催
令和5年6月19日(月)
講師として、姫路経営者協会マナーインストラクターの大和由美様に来校いただき、商業科3年生を対象に「マナー研修」をしていただきました。企業様の面接ポイントなどを教えていただき、生徒も真剣なまなざしで研修を受けていました。
関西福祉大学より出張講義
6月5日(月)課題研究「知育玩具研究」において、関西福祉大学の秋川陽一教授に出張講義をしていただきました。「保育者の仕事とその魅力」「子ども(特に乳幼児)の成長・発達と玩具の意味」について、現状や事例を合わせて詳しく教えていただき、知育玩具を考えるポイントを理解することができました。アドバイスをもとに豊かな発想力と想像力を膨らませて、乳幼児が夢中になれる玩具を考えていきたいと思います。
〒678-0062
兵庫県相生市千尋町10-50
TEL:0791-22-0595
FAX:0791-22-1627
■お車でお越しの方
山陽自動車道龍野西ICを降り、国道2号線を岡山方面へ → JR相生駅付近から相生市街内へ → 国道250号線赤穂方面へ→ 相生産業高等学校
■電車でお越しの方
JR西日本赤穂線「西相生駅」下車 徒歩5分
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ
Autumn Festa 相産出店
本校部活動文化部のティピアスが、9/29(日)に行われるAutumn Festaに出店します。
場所は、ホテル北野プラザ六甲荘(神戸市中央区北野)です。
出店物品は、相産開発商品の「牡蠣チャウダー」、「ふりカキ」、「ゆずみそポン」などです。
詳しくは、下記のリーフレットをご覧ください。
令和5年度 工業PRポスター
最優秀賞
兵庫県立姫路工業高等学校
3年 櫛部 穂乃花 さん
優秀賞
兵庫県立龍野北高等学校
3年 田渕 弥生 さん
優秀賞
兵庫県立兵庫工業高等学校
3年 尾崎 花歩 さん
9/22(金)列車遅延対応
本日9/22(金)午前8時の時点で、JR赤穂線、山陽本線等で、大幅な列車が発生しています。
この対応として、午前8時30分時点での登校状況を確認するとともに、西相生駅への列車到着状況に応じて授業を行います。
保護者の皆様におかれましては、上記内容を生徒向けの連絡としてお知らせいただくとともに、駅構内や駅周辺での登校安全についても、ご周知をお願いします。
なお、この内容は、ラインネットを通じて配信いたします。
創立80周年記念事業に向けて
相生産業高校は令和6年度に創立80周年を迎えます。そして、記念式典が令和6年10月5日(土)に予定され準備が進めらています。その看板が生徒昇降口に設置されました。
2023ペーロン祭
2023ペーロン祭海上の部に相生高校・相生産業高校合同チームとして出場しました。