卒業生(71回生)
高校生英語暗誦大会
11月13日、神戸日米協会主催による高校生英語暗誦大会予備選考会がありました。
県内のさまざまな高校から、総勢59名の1年生が参加し、盛大に催されました。
暗誦大会には常連の強豪校も名を連ねており、素晴らしい発表が続いていましたが、本校も1年生の生徒が大会にエントリーし、3分30秒のスピーチ原稿を見事に読み上げました。
読み上げたスピーチ原稿は、今夏、広島の原爆忌に行われたオバマ米大統領のスピーチからの抜粋でした。本校から出場した生徒はアメリカの大統領が広島を訪れたことの意義を噛みしめながら、オバマ大統領になりきったような様子で、素晴らしいプレゼンテーションでした。
本選出場がかなうかどうかは選考結果を待たなければなりませんが、夢高生の代表としてとても素晴らしい発表だったことには違いありません。良い結果を期待したいものです。
県内のさまざまな高校から、総勢59名の1年生が参加し、盛大に催されました。
暗誦大会には常連の強豪校も名を連ねており、素晴らしい発表が続いていましたが、本校も1年生の生徒が大会にエントリーし、3分30秒のスピーチ原稿を見事に読み上げました。
読み上げたスピーチ原稿は、今夏、広島の原爆忌に行われたオバマ米大統領のスピーチからの抜粋でした。本校から出場した生徒はアメリカの大統領が広島を訪れたことの意義を噛みしめながら、オバマ大統領になりきったような様子で、素晴らしいプレゼンテーションでした。
本選出場がかなうかどうかは選考結果を待たなければなりませんが、夢高生の代表としてとても素晴らしい発表だったことには違いありません。良い結果を期待したいものです。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス