教育・心理類型の取り組み
名倉小学校との交流
7月24日(月)・26日(水)の2日間、72回生教職生徒5名が神戸市立名倉小学校を訪問し、
交流しました。
内容はバレーボールを通しての交流です。
小学校の先生方の指導を間近で観察でき大変勉強になりました。
サーブの仕方についてのアドバイスをしています。
「子供たちが理解しやすいよう気を配った。表情や反応を見ながら説明の仕方を工夫した。」
(本校生徒の感想)
試合にも参加させてもらいました。
子供たちのファインプレーに会場が沸きました。ハイタッチで!
試合の直前でお忙しい中、名倉小学校の先生方や児童のみなさんには貴重な体験を
させていただき感謝しています。
ありがとうがざいました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス