教育・心理類型の取り組み
22_中学校教育講演会(78回生 2年生教育・心理実践)
10月21日(月)本校で中学校教育講演会を行いました。私達が実習に行かせていただく筒井台中学校から米谷校長先生に来ていただき、教師生活を送る中で実感したことや先生が授業をするときに心がけていたことを教えていただきました。
授業のポイントに関して生徒が「何が」「なぜ」大切なのか納得するためには話術や話芸が大切なことを知ったので、実習に行った際に色々な先生方の話術や話芸を観察し、自分のものにできるようにしたいと感じました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス