教育・心理類型の取り組み
2年兵庫教育大学訪問
7月10日(月)に、教職類型の2年生及び「教育実践」選択者の29名が
兵庫教育大学を訪問しました。

授業聴講
「現代社会と家族問題」
兵教生に交じって講義を受けました。スピード感のある講義展開に魅了されました。

キャリアセンターや図書館などキャンパスツアーに参加しました。
キャリアセンターでは教員採用試験直前の4年生の学生たちが面接や模擬授業
の練習をしていました。

最後は夢高の先輩でもある在学生との交流として、先輩たちの大学受験の時の話や、
大学生活の話を聞きました。
質問にも丁寧に答えてくださいました。
大変有意義な一日でした。
兵庫教育大学を訪問しました。
授業聴講
「現代社会と家族問題」
兵教生に交じって講義を受けました。スピード感のある講義展開に魅了されました。
キャリアセンターや図書館などキャンパスツアーに参加しました。
キャリアセンターでは教員採用試験直前の4年生の学生たちが面接や模擬授業
の練習をしていました。
最後は夢高の先輩でもある在学生との交流として、先輩たちの大学受験の時の話や、
大学生活の話を聞きました。
質問にも丁寧に答えてくださいました。
大変有意義な一日でした。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス