教育・心理類型の取り組み
3年間のまとめ(77回生3年生教育・心理探究)
⑧ 3年間のまとめ
12月3日(火)は最後の教育・心理類型の授業でした。3年間の活動を振り返って1人1分という短い時間で感想を伝え合いました。その中で皆それぞれ感謝や成長できた点、入学当初の気持ちなどを言葉にしていました。今回改めて3年間を振り返ることで、このメンバーで一緒に過ごしたことに対する感謝の思いや、活動からの学びをより噛み締めることが出来ました。
入学当初は上手く馴染めるか、授業についていけるのかと不安になりながら過ごしていましたが、今、同じように教育分野や心理分野を目指す友人と、お互い高めあいながら活動出来ていることがとても嬉しいです。
これから大学生、社会人になって3年間類型で学んだ事を活かして活動していきたいです。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス