進路指導の取り組み
大阪教育大学説明会を開催
毎年、本校からの志望者が多い大阪教育大学の説明会を、10月18日に開催しました。参加したのは1年から3年生まで合わせて50人で、1年生の教職類型在籍生徒は全員が参加、3年生では受験を間近に控えた7人が参加しました。
今回の説明会の講師としてお迎えしたのは、大阪教育大学特別参与の浅田建先生です。説明会では、大阪教育大学の概要にはじまって、学生数の多さや面積の広さから、教育系としては有数の大規模大学であること、採用試験の合格率が約7割ときわめて高率であること、大阪教育大学の入試では3教科で受験できるタイプのものもあるが、普通の国公立大学受験対策として5教科を学習しておくことが必須であることなど、受験から教員採用試験にいたるまで、大切なことを丁寧に分かりやすく説明いただきました。1年生から3年生まで、それぞれの学年の生徒として、大阪教育大学への理解が深まったことと思います。
浅田先生、本当にありがとうございました。
今回の説明会の講師としてお迎えしたのは、大阪教育大学特別参与の浅田建先生です。説明会では、大阪教育大学の概要にはじまって、学生数の多さや面積の広さから、教育系としては有数の大規模大学であること、採用試験の合格率が約7割ときわめて高率であること、大阪教育大学の入試では3教科で受験できるタイプのものもあるが、普通の国公立大学受験対策として5教科を学習しておくことが必須であることなど、受験から教員採用試験にいたるまで、大切なことを丁寧に分かりやすく説明いただきました。1年生から3年生まで、それぞれの学年の生徒として、大阪教育大学への理解が深まったことと思います。
浅田先生、本当にありがとうございました。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年の キャッチフレーズ と ロゴ です!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
校章の蔦(つた)をモチーフにした、
生徒会オリジナルキャラクターもいます!
夢高生徒会キャラクター
「つたぽん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。
アクセス