男子バレーボール部
【男子バレーボール部】1年生大会
8月11日に1年生大会が行われました。
1年生のみのチームで挑む初めての試合であり、慣れないユニフォームを着てボールを追う姿が初々しく、新鮮でした。
この日までの練習で、合宿で見つけた改善点や各々の得意分野、苦手分野をそれぞれいい方向へのばし万全の状態で大会に挑みました。
2戦とも惜敗という結果になりましたが、この結果は各々がさらに成長するための経験として残ると思います。
そして、本日の試合の応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
夢野台高校男子バレーボール部80回生のさらなる成長を温かなお気持ちで見守っていただければ幸いです。
【男子バレーボール部】夏合宿
8月1日から8月3日まで2泊3日、兵庫県たつの市にて合宿を行いました。
3日間の合宿で普段とは異なる環境の中で寝食を共にしながら練習に励み、79、80回生の仲間との絆をより一層深めることができました。また、チームとしての団結力だけでなく互いを支え合うことや声かけの重要性を実感する貴重な機会となりました。
そして、練習では各自の課題と正面から向き合い、苦手なプレーや動きの克服にも積極的に取り組みました。普段より多い練習時間で個々の課題に向き合うことができ、合宿前に比べて一人ひとりの技術面でも成長が見られました。
さらに、今回の合宿は新チーム体制での初めての本格的な活動でもありました。ポジションや連携の確認だけでなく、キャプテンを中心とした新しいチームづくりの土台を築くことができました。これからの大会に向けて、より良いチームを目指して努力していきたいと思います。
【男子バレーボール部】1年生大会
8月11日に1年生大会が行われました。
1年生にとって初めての試合で、ユニフォームを着て一生懸命ボールを追う姿はとても新鮮でした。
今までの練習の成果を発揮したり、これからの課題を発見することができとても良い経験となりました。これからもチーム一丸となって練習を頑張っていきたいと思います。
また、応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。
【男子バレーボール部】総体
6/1に行われた総体で神戸弘陵高校に2-1で敗北し77回生の方々が引退しました。
1回戦目から強豪校との対戦だったので不安な気持ちが大きかったですが相手校から1セット、勝ち取ることができました。結果としては負けというかたちですが自分の積み重ねてきた力を最大限に発揮することができ悔いも少なく終わることができました。それもこれも今まで支えてくださった顧問の先生、コーチ、OB、保護者方々、マネージャー、部員の仲間、のおかげだと思います。総体にもわざわざ私たちのために足を運んで応援してくださりありがとうございました。
色々なことがあったこの約2年間、苦しいときも辛いときもめげずにバレーと向き合って努力し続けた77回生に本当にお疲れ様と言いたいです!
【男子バレーボール部】1部昇格!!
4月13日~14日に行われた春季リーグ戦でリーグ優勝し1部リーグに昇格することが決まりました。部員一同ずっと夢に見た1部昇格だったので本当に嬉しく思います。これから定期戦、優勝大会などがあるので必死に頑張って行きたいと思います。
【男子バレーボール部】県大会出場
12月25日〜26日に行われた新人大会神戸市予選で神港学園高校に0-2で敗北し敗者復活戦で舞子高校に2-1で勝利し県大会出場が決定しました。
9月に行われた高校選手権神戸市予選では県大会出場のチャンスを逃してしまい大変悔しい思いをしました。その気持ちを忘れずこの3ヶ月必死に練習した結果今回県大会出場することができました。
これから2月の県大会にむけて一勝でも多く勝てるよう一生懸命練習に励みたいと思います。
男子バレーボール 長田区大会
結果は5校中3位でした。新チームであったためこれからの改善点や目標を持つことができました。この反省をこれからの練習に活かしていきたいと思います。
引退試合
これまでと違った引退試合ではありましたが、3年生は今までの成果を発揮できるように、一生懸命勝負に挑んでいました。3年生は初心者が多い中、それぞれ自主的に練習に取り組み、県大会まで進んで行くことができました。そんな後ろ姿を見てきた2年生が、これから先輩方を追い抜けるようにチームを創りあげていきます。3年間お疲れ様でした。
2020男子バレー部部員募集
男子バレー部は3年生10人、2年生9人、マネージャー4人の合計23人で活動しています。
活動日は平日の放課後(火曜は休み)と休日の土日のどちらか半日です。大会前は休み返上で取り組むこともありますが、決められた時間の中で集中して取り組んでいます。
本気でバレーに取り組みたい人は是非練習を見学に来てください。
IMG_0647.jpg
部活動風景
夏合宿が終わりそれぞれの課題を見つけて、近畿大会に出場することを目標に、日々練習に励んできました。11月の選手権大会では県大会に出場することができました。総体がなくなってしまったので近畿大会に出場という目標は残念ながら達成できませんでした。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。