ご 挨 拶
                           
 令和6年4月に夢野台高等学校に学校長として着任しました樫木直人でございます。

 本校は、大正14(1925)年に兵庫県立第二神戸高等女学校として創設され、その後、昭和23年の学制改革により兵庫県立夢野台高等学校と改称され、今年度で創立99年を迎える伝統校です。

 本校は、これまで普通科特色類型として「教職類型」を設置し、将来教育に携わることを目指す生徒の育成に取り組んで参りましたが、令和4年度に類型を「教育・心理類型」に改編しました。新しい類型は、「教育」と「心理」を学ぶことによって、教職類型の学びを一歩進め、人間の発達や学習に対して心理的なアプローチを行うことによって、より人間理解を深めることを狙いとしています。また「教職類型」「教育・心理類型」の学びについては、類型の生徒だけに限るのではなく、学校全体の学びとして、すべての生徒に還元することとして取り組んでいます。

 本校は「清く 正しく 優しく 強く」の校訓のもと、「自分で考え、自分で判断し、他者と協働して、未来を創造する人を育成する」を教育目標に掲げ、生徒の指導に取り組んでいます。これまで以上に、それぞれが高い自己有用感を持ち、自らを社会に生かすことができる生徒の育成を目指して、一人一人の個性・適性を生かした進路指導により、生徒の可能性を最大限に生かす教育を実践し、こころ豊かでたくましい人材を輩出することに全力をあげて取り組んでまいりたいと考えています。

 「夢高らしく夢高く」 本校生徒の「夢の実現」のため、職員一同、力を合わせて取り組んで参ります。今後もご支援、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

第36代校長 樫木直人