1年次産社 プレゼミポスター発表

1月21日(金)の産社の授業では、プレゼミで取り組んできた学問分野研究のポスター発表を行いました。

ブックレポートを書き、その内容をプレゼン用にポスターにまとめたものを発表しました。ポスターにも発表にもそれぞれ工夫の跡が見られました。

発表は全ゼミから1,2名ずつ集まって行ったため、普段と違うメンバーの中で緊張している様子でしたが、堂々と発表していました。

ポスターの優秀作は、総合学科発表会でも展示されます。

<生徒の発表より>

〇発表を聞いて

・発表の中に皆への質問があって考えさせられたのがよかった。

・始めに結論を言っていたのが分かりやすかった。

・話すことの構成がしっかり決まっていて、スラスラと話せていたので分かりやすかったです。

・前を向いて指で指してどこを話しているのか分かりやすく、話し方もハキハキしていてプレゼンらしくてよかった。

〇発表して

・ゼミ内で発表したときよりスムーズに進められたが、セリフを覚えきれず半分以上アドリブになってしまった。

・覚えていたのに原稿を読んでしまったり途中詰まってしまったりと緊張しました。しかし言いたいことは全て残さず発表できて良かったです。