ブログ

サマープログラム

環境先進大学での学びと交流

ポートランド滞在も残り3日となりました。今日も午前中は最終プレゼンテーションに向けての準備をしました。

 

午後は、ポートランド州立大学キャンパスにおけるサステイナビリティツアーがありました。オレゴン州では環境に配慮した建物に「銀」「金」「プラチナ」という評価ランクがあるそうです。ポートランド州立大学のほとんどの建物が「金」もしくは「プラチナ」を獲得しているということでした。コンクリートやセメントではなく出来るだけ土や緑を使用し、コンクリートの下には雨水を浄化する材質のプレートを敷き、浄化された水をキャンパス内のトイレ等に使ったり、出来るだけ綺麗な状態で川に流されるそうです。また、学費が高いアメリカでは、学生の学びを支援するために様々な取り組みがありますが、ポートランド州立大学には使わなくなった文房具や教科書、雑貨や家具、台所用品等を寄付するRe-Use Room、食料を無料で提供する部屋がありました。

 

ツアー後はポートランド州立大学で学ぶ留学生との交流がありました。2年生の中には、様々な国籍の留学生に課題研究のインタビューをしている子もいました。沢山の学びがある時間でしたが、それぞれが感じたことを大切にして欲しいです。

 

明日はいよいよ授業最終日、プレゼンテーションです。

 

0