最近の更新
令和7年度 授業参観について
4月25日 授業参観が行われました
2025年 東播地区総体(個人戦) 柔道部活動報告
柔道部活動報告
4月19日 加古川市立武道館 於いて
男子 60㎏級 第3位 大河 碧斗 (3-1)
男子 73㎏級 第3位 中島 啓吾 (3-6)
男子 100㎏級 第2位 小松 海斗 (3-2)
男子+ 100㎏級 第2位 小松 優斗 (1-2)
男子+ 100㎏級 第3位 長谷川 旭 (1-3)
女子+ 78㎏級 第1位 石原 愛華 (2-3)
2025年度姫路市陸上競技記録会・第2回加古川記録会結果報告
2025年 兵庫陸上競技春季記録会
保健だより4月号
2025年 兵庫県高等学校陸上競技東播地区記録会
1学年(62回生) 学年通信第1号
学校長挨拶
日本国土開発未来研究財団主催 成果発表会に参加しました。
令和6年度兵庫県立東播工業高等学校評議員会概要報告(令和7年3月)
月間行事予定の更新(4.5月)
月間行事予定を更新しました。
「3Dレーザー測量による最先端古墳研究」成果発表のご案内
保健だより3月号
『セルフケアで心と体を快適に』
・今年度1年間をふり返ってみよう!
・デジタルデトックス
・幸せの「見える化」
・耳に関する健康情報
第1回加古川市記録会・2025姫路チャレンジ記録会 (陸上部報告)
2025年度 公益財団法人 本庄国際奨学財団 高校生・高専生奨学金について
1学年に在籍する生徒の皆さん(61回生)へ奨学生募集の案内が届いています。
よく読んで、希望する生徒は成績基準等を含め担任の先生に相談の上、応募してください。
なお、この内容は、39メールでも配信しています。
詳細)→ (HP・39メール)本庄国際奨学財団(チラシ).pdf
令和7年度 学校徴収金(口座振替)額について(お知らせ)
2025年度 夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」について
日本学生支援機構 2026年度大学等予約奨学金制度について
PTAよりお知らせ(3点)
保健だより2月号が発行されました。
・教室の「換気」できていますか?
・花粉症に注意
・多様性を尊重…”それぞれの幸せを尊重し合う”ということ
・“心の健康”…自分と上手に付き合っていこう
建築製図サークル_MR振り返り動画の紹介
第17回西脇多可新人高校駅伝競走大会<県内男子の部>(陸上部報告)
第59回卒業証書授与式および表彰式のご案内
< 昨年度会場 >
東播工業高等学校へ入学される皆さんへ 令和 7 年度入試の合格者にかかわる日程についてお知らせ...
➡東播工業高等学校へ入学される皆さんへ 令和 7 年度入試の合格者にかかわる日程についてお知らせします。
HYOGO グローバルリーダー育成プロジェクト「令和6年度 兵庫県高等学校探究活動研究会」に参...
➡HYOGO グローバルリーダー育成プロジェクト「令和6年度 兵庫県高等学校探究活動研究会」に参加しました。(建築科 ファブラボスタジオ報告)
推薦入試・学力検査の送迎に関してのご連絡
授業料・就学支援制度について(お知らせ)
ご確認ください。
39メールでもお知らせしておりますので、どうぞご活用ください。
なお、令和7年度の学校徴収金額一覧は3月中にこちらへ掲載予定です。
公財)ロート山田育英ファンデーション 2025年度奨学金受給者募集のお知らせ
保健だより1月号が発行されました。
第5期(1-3月分)授業料徴収についてお知らせ(事務室)
公財)志・建設技術人材育成財団 2025年度奨学金受給者募集のお知らせ(事務室より)
大雪等による交通途絶で登校ができない場合の対応について
1月、2月、3月の行事予定を更新しました。
建築製図サークル ファブラボスタジオのMR体験会と展示会を実施しました!
➡建築製図サークル ファブラボスタジオのMR体験会と展示会を実施しました!
1学年(第61回生) 学年通信第5号が発行されました。
ドローン飛行体験会③(土木科報告)
撮影した写真をPCソフトで解析し、点群データによって描写された様子をご覧ください。
卒業生の活躍『第62回技能五輪全国大会 電工職種 金賞!』(電気科報告)
部活動ページに情報を2件追加しました。
『建設技術展2024近畿』へ参加しました。(土木科報告)
第68回兵庫県高等学校演劇研究会中央合同発表会(演劇部報告 県大会)
3学年(59回生)学年通信 第27号が発刊されました。
建築科ファブラボスタジオによる「西条古墳群MR体験イベント」のご案内
3Dレーザー測量による最先端古墳研究を通した建設DX実習
~西条古墳群のデジタルアーカイブ化とその点群データ活用による地域貢献(令和6年度実施)~
本校ファブラボの取り組みについてご覧ください。
ドローン飛行体験会②
前回に引き続きハレバレドローンスクール様に来校いただきドローン飛行体験会を開催していただきました。
令和6年度 授業料・諸会費の納入について(お知らせ)
令和6年度文化祭が終了しました。
第34回全国産業教育フェア栃木大会(建築科ファブラボ 報告)
第65回兵庫県高等学校演劇研究会東播磨支部・淡路支部合同発表会(演劇部報告)
➡第65回兵庫県高等学校演劇研究会東播磨支部・淡路支部合同発表会(演劇部報告)