39回生

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

【授業】スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 特別授業 報告

本日のスポーツ科学の授業は外部講師をお招きし、特別授業を行いました。

日 時 2023年6月5日(月) 5限・6限

会 場 本校 310教室

対 象 スポーツ科学Ⅰ・Ⅱ 選択者(3年24人・2年35人)

講 師 岩井 克磨氏(神戸総合医療専門学校)

テーマ 「医療での放射線の利用」

内 容

 診療放射線技師の仕事内容や放射線の種類、医療への利用についての講義でした。レントゲンやCT、がんの治療などにどのように放射線が用いられているのかを学びました。

生徒の感想 

「診療放射線技師は、これまで男性の割合が高かったようですが、女性の技師も増えてきているというお話を聞いて、女性の技師や医師が増えることにより、女性がより検査を受けやすい環境が整っていくのではと思いました。」

 

 

【39回生】オリエンテーション週間

去る令和4年4月11日(月)から15日(金)の1週間は、オリエンテーション週間として様々な行事、活動を行いました。

それぞれの主な活動は以下のとおりです。

11日(月)対面式、部活動紹介、身体計測

対面式

部活動紹介 書道

卓球

12日(火)入学時考査、スタディサプリ登録、個人写真撮影

13日(水)到達度テスト、学年集会、探究オリエンテーション①

14日(木)校内見学、図書室利用ガイダンス、Office 365 登録 学習オリエンテーション

15日(金)各部長講話、探究オリエンテーション② アイスブレイク

部長講和

 

高塚生として、高校生活を送るうえで必要なルールや施設設備の利用法について学んだり、「なぜ学ぶのか」「正解のない問い」にどのように取り組んでいくのか、その基礎について考える良い機会となりました。

最終日には、生徒指導部長、教務情報部長、進路指導部長、保健部長の先生方から、熱く、示唆に富んだお話をしていただきました。長時間になりましたが、39回生のみなさんはとても集中して話を聞き、必要なものはメモをとっていました。

午後からは、新しいクラスの仲間と親睦を深めるために、じゃんけんゲームやクイズ大会を行いました。

 

アイスブレイク

目まぐるしい一週間でしたが、中身の濃い時間を過ごすことができました。

 

【39回生】入学式

去る令和4年4月8日(金)に第39回兵庫県立神戸高塚高等学校入学式が挙行されました。

201名が校長先生により入学を許可され、晴れて神戸高塚高等学校39回生となりました。

新しい3年の始まりです。

39回生の成長をサポートし、共に成長できればと願っています。

1年生 学年団