お知らせ
日誌
生徒会活動
東日本大震災復興支援 街頭募金活動
15日(火)と17日(木)、15:00~16:30に生徒会が中心になりイオン三田ウッディタウン店の入口前で東日本大震災復興支援の募金活動をおこないました。本校生徒会と有志10名、けやき台中学校生徒会6名が協力し、声を張り上げてくれました。その結果、2日間で77,000円の募金が集まりました。今回寄せられた温かいお気持ちは、宮城県大曲保育所・大曲小学校へ送らせて頂きます。寒い中立ち止まり、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
東山荘荘楽祭 ボランティア
11月1日(日)吹奏楽部と生徒会3人で「東山荘荘楽祭」に参加しました。オープニングイベントでは、吹奏楽部が演奏をし、生徒会はボランティア活動を行いました。初めはドキドキ、何をしたらいいのだろうと不安もありましたが、利用者の方や参加者の方と接していくうちに緊張も解け、笑顔でボランティアに参加することができました。それぞれのブースに分かれ、「年賀状づくり」、「バルーン作成」「ミニゲーム」の運営のお手伝いをしました。楽しくとても貴重な体験をすることができました。
生徒会立会演説会
5月20日(火)、中間考査終了後に生徒会立会演説会があり、そのあとに生徒会選挙が行われました。
候補者のそれぞれの三田西陵に対する想い、学校をよりよいものにしたいという気持ちが演説で全生徒に伝わったと思います。生徒会選挙は信任投票により、新役員が信任されました。さらに良い三田西陵になるように生徒会新役員の活躍を期待します。
対面式
4月9日(木)、対面式がありました。上級生が待つ体育館に、吹奏楽部の演奏で新入生が入場しました。生徒会長の新入生歓迎の言葉のあと、新入生代表の上級生への挨拶がありました。
その後、表彰伝達がありました。表彰された部活動は次のものです。
(1)硬式野球部
春期但丹大会 Bブロック優勝(第1代表決定)
Training Tournament大会 優勝
Training Tournament大会 優秀選手 1名
(2)卓球部
さつき杯 女子個人の部2部 優勝 1名
(3)大原学園 高校生対象作文コンクール 優良賞 1名、佳良賞 2名
春期但丹大会 Bブロック優勝(第1代表決定)
Training Tournament大会 優勝
Training Tournament大会 優秀選手 1名
(2)卓球部
さつき杯 女子個人の部2部 優勝 1名
(3)大原学園 高校生対象作文コンクール 優良賞 1名、佳良賞 2名
エコキャップ運動
3月20日(金)放課後、三田クリーンセンターにペットボトルキャップを持参しました。クリーンセンターにキャップを持参するとリサイクル業者を経て、日本ユニセフ協会から発展途上国へポリオワクチンが寄贈されます。
今年度は夏と春の2回、生徒会と環境委員でキャップの仕分け、洗浄作業を行い、多くのペットボトルキャップを回収することが出来ました。回収できたキャップの量は昨年度より5Kg増え40kg(約16,000個)で、ポリオワクチン20本に変えることができます。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
4
7
4
5
7
4
6
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。