ブログ

2025年6月の記事一覧

令和7年6月16日(月)の給食

*ごはん

*牛乳

*親子煮

*ゆかり和え

*ばち汁

 

6月といえば、梅雨の時期ですね。

梅雨という字は漢字で書くと、「梅」の「雨」と書きます。

 

梅の旬は5~7月で、梅の実の収穫時期にあたる時期に降る雨だから「梅雨」と表記するようになった、と言われています。

 

由香里の原材料である赤しそは、梅干しを作るとき赤い色を付けるために使われます。

 

赤しそを梅干しと一緒に漬けた後、乾燥させて細かく刻んだものが、ゆかりと呼ばれます。

 

今日はゆかりを野菜と一緒に和えた、ゆかり和えでした。

 

酸っぱい味や紫色の見た目が苦手という児童生徒もいたり、さっぱりしていておいしかったですという児童生徒もいたりと、さまざまな感想が聞かれました。

 

0