令和7年度 西北ニュース

9月5日(金) 1・2部臨時休校のお知らせ

令和7年9月5日(金) 午前7時現在、対象地域に大雨警報が発令中のため、1・2部は臨時休校となります。安全に気を付け、自宅で待機してください。3部については午後3時以降に対象となる二次細分区域に発令されていれば臨時休校となります。

粟生駅~西脇市駅間運転再開のお知らせ

9:37に、加古川線粟生駅~西脇市駅間での運転が再開されました。本日はすべての年次で予定通りの活動を行いますので、4限(11:31~)に間に合うように気を付けて登校してください。なお、間に合わない場合は学校に連絡してください。

9/4(木) 倒木による加古川線運転見合わせ

現在、倒木のため、加古川線が厄神駅~西脇市駅間で運転を見合わせていますが、本日はすべての年次で予定通りの活動を行います。JR加古川線利用者は、JRが運休している場合は欠席扱いとなりませんので、学校に連絡してください。

令和7年度着任式・夏季休業明け集会

8/29(金)令和7年度着任式・夏季休業明け集会が行われました。

着任式では、新たなALTキン先生を迎えました。残念ながら動画での紹介となってしまいましたが、これまらたくさん授業で関わることを楽しみにしています。

集会では、校長先生や各部署からの講話、表彰伝達及び全国出場報告会が行われました。全国出場報告会は、ソフトテニス部と陸上競技部の顧問から大会結果等がありました。また、1部3年次のソフトテニス部員が、全国出場報告と今後の意気込みを述べました。

 

第79回兵庫県民スポーツ大会ウエイトリフティング競技会

8/27(水)28(木)ベイコム総合体育館において、第79回兵庫県民スポーツ大会ウエイトリフティング競技選手権大会が開催されました。本校から2名の生徒が出場しました。

 

~結果~

男子67kg級 第16位 トータル127kg(スナッチ57kg クリーン&ジャーク70kg)

男子96kg級 第2位 トータル133kg(スナッチ55kg クリーン&ジャーク78kg)

 

令和7年度 北播磨地域ビジョンフォーラム

8月22日 (金) 小野市の交流館エクラにおいて、令和7年度北播磨地域ビジョンフォーラムが開催されました。

このフォーラムは、北はりま県民局が地域の活性化や持続可能な地域づくりについて考えるきっかけの場として、毎年

開催されています。

その中で、令和6年度に西脇北高校ボランティア部が行った「カブトムシの里プロジェクト」の取組が高く評価され、

令和6年度北播磨地域づくり活動応援事業 高校生ふるさと活性化事業で優秀賞を受賞しました。

本校から2名の生徒がフォーラムに司会進行として参加しながら、ボランティア部を代表して、

その取組を発表し、表彰状を受け取りました。

司会の二人    

 

 

 

 

 

       

第60回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会出場 結果報告

8月11日~14日に駒沢オリンピック公園陸上競技場にて開催された第60回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会に出場しました。

結果 男子 走幅跳 恒原(2A) 記録5M37 決勝進出ならず

ご声援いただきありがとうございました。

今後、本校陸上部より2名、11月9日滋賀県皇子山陸上競技場で開催される近畿大会に出場します。

引き続き、ご声援よろしくお願いします。

 

お祝い 全国高等学校定時制通信制体育大会第58回ソフトテニス大会 結果報告

8月3日~5日に開催された全国高等学校定時制通信制体育大会第58回ソフトテニス大会に出場しました。

男子団体戦には、多方(3C)、女子団体戦には、酒井(3A)

男子個人戦には、石井(3C)・多方(3C)ペア、女子個人戦には、荻野(3A)・酒井(3A)ペアが出場しました。

◎8月3日(日) 開会式

◎8月4日(月)団体戦

男子団体戦結果

1回戦 シード

2回戦 岐阜   3-0 勝

3回戦 福岡   2-1 勝

準決勝 愛知A   2-1 勝

決勝  神奈川  2-1 勝 → 優勝!!

 

女子団体戦結果

1回戦 シード

2回戦 三重   1-2 負

個人戦結果

男女ともにシードでしたが、どちらも2回戦敗退

 

男子団体戦においては、念願の全国制覇、日本一となることができました。最高の結果に大変嬉しく思っています。個人戦は、思いのほか結果が出せず残念に思っていますが精一杯やりきれたことに満足しています。応援ありがとうございました。

令和7年度 離任式・各部集会

7月23日(水)離任式と各部集会が行われました。

離任式では、3年半にわたりALTとしてお世話になったジャスティン・ロビソン先生を送りました。ジャスティン先生は、本校での思い出を手紙に込めて読んでくださいました。本校からは、生徒代表で感謝の意を述べ、花束贈呈をしました。

西脇北高校生徒・教職員一同、ジャスティン先生の今後の更なるご活躍を祈念しています。

 

各部集会では、夏季休業中の過ごし方や生活体験発表校内大会の表彰を行いました。

8月29日(金)皆さんと元気な姿で再会できることを楽しみにしています。

 

令和7年度 生活体験発表校内大会

7月15日(火)令和7年度生活体験発表校内大会、表彰伝達、全国・近畿大会出場部活動壮行会が行われました。

1・2部は、今年度から西脇市市民交流施設オリナスをお借りして開催しました。

生活体験発表校内大会では、1・2部7名、3部4名が発表しました。その結果、9月7日(日)県立松陽高校で行われる東播淡路大会へ出場する2名の生徒が選出されました。

部活動壮行会では、ソフトテニス部・陸上競技部の代表生徒が大会への意気込みを語り、学校全体でエールを送りました。