ブログ

家庭研究部ニュース

こども食堂11月12月

こども食堂にお菓子のお届けに行きました。

11月は、チョコチップクッキーをお届けしました。

やわらかい食感のクッキーが作りたいと生徒たちは試作を

頑張っていました。

12月は、クリスマスプリンをお届けしました。

トナカイをイメージしてお菓子をトッピングし、楽しそうに

作っていました。

 

 

 

こども食堂10月

10月20日(金)こども食堂に2回目のお菓子のお届けに行ってきました。

今回は、旬のさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。

生徒たちは、中間考査後で疲れてはいましたが、手際よく作っていて

頑張っていました。

 

こども食堂8月9月

今年度のこども食堂が始まりました。

8月18日(金)には、青山公民館のこどもcafeに参加し、

マーブルパウンドケーキを配布しました。

お菓子釣りなどゲームのお手伝いもさせていただき、とても楽しく

貴重な経験ができました。

9月15日(金)には、毎年お世話になっている「おおきなき」に

青志祭で販売したキャラメルラスクをお届けしました。

今年度もさらにレパートリーを増やし、おいしいお菓子をお届けしていきたいです。

 

こども食堂 3月

令和5年3月17日(金)こども食堂にお菓子のお届け8回目

今年度最後は、いちごフィナンシェを作りました。

フィナンシェは初挑戦でしたが、いちごの赤がきれいで春らしく、おいしいお菓子が完成しました。

来年度も、さらにレパートリーを増やし、おいしいお菓子をお届けしていきたいです。

こども食堂 2月

令和5年2月3日(金) こども食堂にお菓子のお届け7回目

2月はバレンタインデーがあるので、チョコを使ったお菓子をと

チョコブラウニーを作りました。

模試や生徒会などで忙しい生徒もいましたが、みんなで協力して

頑張っていました!

こども食堂のスタッフの方からラッピングもかわいくて、好評だったと

連絡をいただきました!

こども食堂 1月

令和5年1月20日(金) こども食堂にお菓子のお届け6回目

今年最初のこども食堂は、バナナパウンドケーキを作りました。

試作ではいろいろなレシピで練習し、きれいに焼き上げることができました!

次回もおいしいお菓子をお届けできるよう頑張っていきたいです。

こども食堂 12月

令和4年12月16日(金)こども食堂にお菓子のお届け5回目

今回はクリスマスのアイシングクッキーに挑戦しました。

アイシングは初めてでしたが、とても楽しく作ることができました。

ラッピングすると、1つ1つちがう組み合わせのものができて、

とてもかわいかったです。

今年のこども食堂へのお届けは今回で最後です。

来年もおいしいお菓子をたくさん作りたいと思います!

 

こども食堂10月11月

こども食堂にお菓子のお届けに行きました。

10月は、チョコチップ入りかぼちゃマフィンとさつまいもマフィンの

2種類をお届けしました。

学校で収穫したさつまいもを使用し、旬の食材を使っておいしいお菓子ができました。

11月は、メロンパン風スコーンをお届けしました。

先日のオープンハイスクールでも作ったお菓子で、生徒も手際よく作っていました。

次回もおいしいお菓子を持って行きたいです!

 

 

こども食堂9月

令和4年9月16日(金)こども食堂にお菓子のお届け2回目

まだ暑い時季だったので、涼しいお菓子をと二色ゼリーを作りました。

下はオレンジジュースのゼリー、上はフルーツ(オレンジ、パイナップル等)のゼリーで二層になっています。

層を作るのが難しかったようですが、みんなで試行錯誤し、頑張って作っていました。

スタッフの方からも「美味しかった」と連絡をいただきました。

こども食堂8月

令和4年8月5日(金)こども食堂にお菓子のお届け1回目

今年度のこども食堂へのお菓子のお届けが始まりました。

1回目は青志祭で販売したクッキーを作りました!

こども食堂のスタッフの方からも「かわいい!」と喜んでいただきました。

今年度もいろいろなお菓子に挑戦し、お届けしていこうと思います!

 

 

子ども食堂 3月

令和4年3月18日(金)  子ども食堂にお菓子のお届け8回目

令和3年度最後はガトーショコラを作りました。

今までのお菓子作りにはなかった工程もあったので苦戦しましたが、何とか焼きあがりました。

 

3月17日(木)にはこども食堂「おおきなき」のスタッフさんが来校され、ミモザの花束とシフォンケーキ、「おおきなき」利用者さんからのメッセージをいただきました。ありがとうございました。

 

「おおきなき」の皆様をはじめ家庭研究部に関わってくださった方々、1年間ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

三木北高等学校 家庭研究部一同

子ども食堂 2月

令和4年2月4日(金) 子ども食堂にお菓子のお届け7回目

今回はチョコチップカップケーキを作りました。

子ども食堂に来ている子どもたちから、大好評だったと連絡をいただきました!

次回(3月)が今年度最後のお菓子のお届けになります。今から何を作るか考えていきたいと思います。

※写真を撮るのを忘れてしまいました…

子ども食堂 1月

令和4年1月21日(金) 子ども食堂にお菓子のお届け 6回目

今回はメロンパン風スコーンを作りました。

試作から味の改良を行い、味の種類も増やしました。かわいくて、おいしいお菓子ができて良かったです。

次は2月に向けて試作を重ね、喜んでもらえるようなお菓子が作れるように頑張ります!

子ども食堂 12月

令和3年12月17日(金) 子ども食堂にお菓子のお届け 5回目

12月は冬らしいお菓子をと思い、スノーボールクッキーを作りました。

プレーン、ココア、抹茶、きな粉の4種類の詰め合わせにしました。見てかわいい、食べておいしいお菓子を届けることができました!

来年もお菓子作りの練習をして、おいしいお菓子を届けられるように頑張っていきたいと思っています。

 

子ども食堂 11月②

令和3年11月19日(金) 子ども食堂にお菓子のお届け 4回目

11月は三木北高校で収穫したさつまいもを使ったお菓子を届けたいと思い、スイートポテトを作りました。

どの形が食べやすいのか、どの程度つぶしたものがおいしいのかを研究しながら、何度も何度も作りました。

さつまいもの甘みを生かした、おいしいスイートポテトをお届けできました!

子ども食堂 11月①

令和3年11月5日(金) 子ども食堂にお菓子のお届け 3回目

11月は三木北高校で収穫したさつまいもを使ったお菓子を届けたいと思い、さつまいものパウンドケーキを作りました。

模試を受けた後だったので疲れてはいましたが、おいしいお菓子を届けたいという一心で焼き上げました。

何度も試行錯誤を重ね、絶品のお菓子がお届けできました!

子ども食堂 10月

令和3年10月15日(金) 子ども食堂にお菓子のお届け 2回目

今回はカスタードプリンに初挑戦しました。プルプルに仕上げることができました!

次回は季節の食材を使ったお菓子に挑戦しようと思います!!

子ども食堂 8月

令和3年8月6日(金) 子ども食堂にお菓子のお届け 1回目

今年度も「おおきなき」の子ども食堂に家庭研究部で作ったお菓子をお届けすることになりました。

今回は青志祭でも大好評だったパウンドケーキを作りました!上手に焼き上げることができました!!

これからも月に1回、家庭研究部で考えたお菓子をお届けしていこうと思います。