2024年10月の記事一覧 2024年10月 全ての記事 カテゴリ 学校行事 授業の様子 進路 部活動 特別活動 発展的統合 アーカイブ 2025年9月 (0) 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (5) 2025年2月 (7) 2025年1月 (8) 2024年12月 (20) 2024年11月 (10) 2024年10月 (8) 2024年9月 (15) 2024年8月 (8) 2024年7月 (17) 2024年6月 (18) 2024年5月 (14) 2024年4月 (20) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【社会福祉基礎】出前授業⑦ 投稿日時 : 2024/10/08 福祉科 カテゴリ:授業の様子 10月1日(火)、出前授業として神戸医療福祉専門学校の仲里 泰平先生をお招きし、言語聴覚士について講義をしていただきました。 講義では、言語聴覚士の仕事内容や対象者、難聴や失語症について教えていただきました。 演習では、難聴の方が実際のどのような聞こえ方をしているのかを聞かせてもらい、その聞き取りにくさや正しい対応の仕方を学んだり。言語聴覚士のみが使用可能な機器を使った骨導聴力検査を体験させてもらいました。 様々な演習を通して、難聴の方や失語症の方が感じている困難さを少しですが感じることができ、理解を深めることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 12345678 »
【社会福祉基礎】出前授業⑦ 投稿日時 : 2024/10/08 福祉科 カテゴリ:授業の様子 10月1日(火)、出前授業として神戸医療福祉専門学校の仲里 泰平先生をお招きし、言語聴覚士について講義をしていただきました。 講義では、言語聴覚士の仕事内容や対象者、難聴や失語症について教えていただきました。 演習では、難聴の方が実際のどのような聞こえ方をしているのかを聞かせてもらい、その聞き取りにくさや正しい対応の仕方を学んだり。言語聴覚士のみが使用可能な機器を使った骨導聴力検査を体験させてもらいました。 様々な演習を通して、難聴の方や失語症の方が感じている困難さを少しですが感じることができ、理解を深めることができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}