今日のできごと

【社会福祉基礎】出前授業②

6月25日(火)、出前授業として神戸医療福祉専門学校の唐内 健太 先生をお招きし、義肢装具士についての講義をしていただきました。

義手の装着方法や調整の手順などを教えていただき、実際に体験用の義手を装着して動かす体験をしました。肩甲骨などを使って義手を操作するのは難しく、体験を通して義手を利用している方の大変さを少しですが理解することができました。

   

   

授業を通して、義肢が必要な人にとって義肢装具士は一生の付き合いになることや義肢が改良され進化していることなどを教えていただき、義肢装具士についての理解を深めることができました。

タグ 福祉  授業