令和6年度 今日のできごと

カテゴリ:特別活動

【生活支援技術】第11回兵庫県高等学校ベッドメイキングコンテスト

7月30日(火)に兵庫県立日高高等学校で第12回兵庫県高等学校福祉教育フェア2024が開催されました。

フェアのなかで行われる第11回兵庫県高等学校ベッドメイキングコンテストに3年生の山本ゆな・山田結愛ペアと濱口依吹・藤本愛梨ペアが参加し、奨励賞を獲得しました。

   

   

優秀賞まであと一歩という得点で悔しい思いをしましたが、今までの取り組みの成果を十分に発揮し、最善を尽くすことができたように思います。

また、コンテスト終了後、コンテストに出場した生徒たちによる交流会が開催され、レクリエーションを通して福祉を学ぶ他校生と交流を深めることができました。

県立図書館学校サポート講座「ビブリオバトル」

 5月30日(木)県立図書館学校サポート講座が本校図書館でありました。

「ビブリオバトル」をテーマにした講座で県立図書館より2名の先生方が来てくださいました。

説明を聞いた後、実際に生徒は「ビブリオバトル」を体験する講座です。

 図書委員以外の生徒も参加があり36名もの参加がありました。

ビブリオバトル後もグループで楽しそうにコミュニケーションをとる姿が印象的でした。「楽しかった」「参加できて良かった」と参加者からの声を聞くこともできました。

 県立図書館の先生方、ありがとうございました。

 6月6日(木)の神戸新聞に「ビブリオバトル」の様子を掲載していただきました。

 

4月11日(木) 遠足に行ってきました。

4月11日(木)51回生は大阪のUSJへ遠足に行ってきました。

生徒たちは新しいクラスでの班行動に最初は緊張をしていましたが、すぐに打ちとけた様子になりました。

楽しい一日を通して一段と仲が深まったことと思います。

これからの学校生活が楽しみです。