国際人間科だより

国際2年ディベートチーム、HeNDA兵庫県予選参加

 

2024年11月14日(祝・月)神戸市立葺合高等学校で第19回全国高校生英語ディベート大会(HEnDA)兵庫県予選会が行われ、12校が参加しました。

本校からは、国際人間科2年8組6名のメンバーと2名のサポーターが参加しました。

論題は'The Japanese government should abolish all nuclear power plants in Japan.'でした。

5試合(加古川西、県立伊丹、報徳、葺合、神大付属)行い、8位となりました。

この大会は初めての参加であり、よく健闘しました。また、2月の県のディベート大会のよい準備となりました。

なお、Nominated Debater(Recognized by Teachers)は明石西高校より新井聖生(ARAI Kosei)さんが選ばれました。

 

ALT(外国語指導助手)からの・・・

明石西高校の3人のALTの内、本日出勤のジャリーサさんとブレイクさんが、仮装をして明るい雰囲気を届けてくれました。

教室にて英語でやり取りをした後、記念撮影をしました。

寒くなってきました。身体を大事に過ごしてください。

Take care of yourself!

 

10/6日 東播英語スピーチコンテスト

今年度の東播英語スピーチコンテストが、東播磨高校で行われました。

1次予選を通過した20名が、英語で自らのスピーチを披露しました。

本校DGAからは、2年生の3人が出場しました。

上位3位までに与えられる県大会出場は逃しましたが、池内さんが4位に入賞しました。おめでとうございます。

3人とも、この経験を糧にこれからの英語学習にさらに励んでほしいと思います。

R6年度第49回体育大会開催

2024年度第49回体育大会が行われました。開会式のあと、午前の部は1 ラジオ体操 2(女子)4x100リレータイムレース決勝 3(男子)4x100リレータイムレース決勝 4ブロック対抗1年大縄跳び 5ブロック対抗2年台風の目リレー 6ブロック対抗3年綱引き 7応援合戦がありました。

午後から 8運動部行進 9部対抗リレー 10PTA種目のあと、11(女子)同窓会長杯スウェーデンリレー 12 (男子)PTA会長杯スウェーデンリレー 13(男女)学校長杯ブロック対抗リレー がありました。

最後に閉会式があり、成績発表がありました。総合優勝は、2-8(国際)がはいったCブロック(白)でした。応援合戦は、3-1(教育)がはいったAブロック(紫)が優勝しました。

 

第2回学校(国際人間科)説明会開催

2024年度明石西高等学校第2回学校説明会を2024年9月21日(土)の午前9:30~と午後13:30~の2回行いました。

それぞれの前半説明会は、①校長あいさつ ②西高の説明(生徒会)③西高および普通科の説明(教頭)④BYOD(iPad購入)の説明(情報)⑤教育類型の説明(教育類型主任)⑥国際人間科の説明(国際人間科長)

がありました。後半の説明会は、教育類型か国際人間科を選択し、説明を聞いていただきました。

国際人間科は同窓会館に移動し、①語学研修の動画 ②生徒の声(日本語)、生徒の声(英語) ③本校入試リスニングトレーニング ④ALT紹介&ゲーム があり終了しました。

124のご家庭より中3生123名、保護者123名計246名が国際人間科説明会に参加してくださいました。

まことにありがとうございました。

 

(前半)

(後半)