めいせいだより

10/27日 演劇部 東播・淡路支部大会 最優秀賞

(番外編)

演劇部の総文コンクール地区予選があり、演劇部が最優秀賞を受賞し、県大会に出場することが決まりました。

明石西高校にとって、14年ぶりだそうです。おめでとうございました! 

県大会の上演は、11/17(日)11:10- 明石市立西部市民会館にて とのことです。頑張ってください。

10/25金 公開授業週間

2年生の世界史、日本史の授業を公開していました。

それぞれ、イスラム世界、鎌倉時代を扱っていました。

過去の時代について学ぶことで、現代とのつながりを発見できましたでしょうか。

10/24木 3年生 卒業アルバム集合写真撮影

LHRでは、3年生が卒業アルバムに載せる全員集合写真を撮影しました。

グラウンドに集合し、屋上のカメラマンに向かって、ポーズを取ります。

残り少しの学校生活、別れの寂しさもありますが、一生の友人とともに、大切に過ごしてください。

 

10/23水 公開授業週間

昨日から来週の金曜日まで、本年度2回目の公開授業週間です。

今日は2年生の数学2クラス、1年生の音楽が公開をしていました。

数学では、一つの問題を解くのにタブレットを駆使して、生徒たちの解答プロセスが同時進行で見られるよう工夫がなされていました。

音楽では、有名な「メリーさんの羊」のメロディーをいじって自分の気持ちを表現するという変奏を発表していました。

保護者の方は、来週から、午後の授業をご参観いただけます。

10/22火 暗唱練習(1年国際人間科)

1年国際人間科では、来週の火曜日に校内英語暗唱コンテストの予選会があります。

それに向けて、コミュニケーションの授業では暗唱の練習に熱が入っています。

ヘレン・ケラーの自伝やキング牧師のスピーチといった、定番の古典がいい材料になっています。

生徒3~4人に教員が1人つき、発音やリズム、感情の入れ方を指導しています。

この練習を通して、英語の読み方が急速に上達するのですね。