2021年12月の記事一覧
総合学科通信6号発行
募金の振込が完了しました、ご協力ありがとうございました!
生徒会役員による募金活動にご協力を頂き、ありがとうございました。本日、無事に熱海市災害義援金として振込が完了いたしましたのでご報告いたします。
土砂災害により被災された、熱海市の復興を心より願っています。
生徒会役員が募金活動を行いました!
12月20日~22日の3日間、神戸電鉄北鈴蘭台駅前にて本校生徒会役員が募金活動を行いました。各日とも1時間程度の短い時間でしたが、たくさんの方々が募金をして下さいました。その際、心のこもった励ましのお言葉やお気持ちを頂き、寒い中ではありましたが生徒一同とても温かい気持ちになることができました。お預かりした金額以上に、地域の皆さんの温かさに触れることができ、大変貴重な体験となりました。ご協力、ご声援本当にありがとうございました。
3日間でお寄せ頂いた募金合計69,119円は、令和3年伊豆山土砂災害で土石流による大きな被害を受けられた熱海市の方々への義援金として寄付させて頂きます。
今年も北区の冬が少しずつ厳しさを増してきていますが、誰かの気持ちに触れて温かくなれるなんて素敵な事ですね。生徒たちに募金活動を行った感想を聞くと、「自分たちも誰を温かい気持ちにさせられる人になりたい」「いろんな方に声をかけて頂いて感動しました」と口々に話してくれました。
いつも本校の生徒たちを応援して下さる地域の方々に、心から感謝いたします。
プラネタリウム解説動画を作りました!
天文気象部です。昨年に引き続き、今年も明石北高等学校主催のSSH咲いテク事業「高校生によるプラネタリウム解説動画をつくろう」に参加しました。
昨年初めて挑戦した企画でしたが、部員同士で時間をかけて話し合いながら動画を作り、他校との進捗状況の確認もオンライン会議で行うことができてとても良い経験になったので、今年は昨年よりも良い作品を!と張り切って参加しました。昨年より参加校も増えて作品のレベルも上がり、より見ごたえのある動画になっていると思います。
他校の作品とともに明石市立天文科学館公式チャンネルにて配信されていますので、ぜひご覧ください。
https://www.am12.jp/event/other/other_2021/highschool-pla_20211218.html
46回生修学旅行 最終日
早いもので最終日。今日も元気に朝から名古屋散策。それぞれ班で計画した場所での活動となりました。事故や怪我なく無事新神戸駅に到着、解散しました。二転三転した46回生の修学旅行。高校の思い出にしてくれたらと思います
46回生2年次修学旅行 2日目②
ナガシマスパーランドの後なばなの里へ行きイルミネーションを堪能しました。その後夕食をとり、本日の宿泊先のホテル名古屋マリオットアソシアへ移動。今日も一日楽しくできました。明日も皆が元気でありますように。
46回生2年次修学旅行 2日目①
旅行も2日目。生徒は皆元気に活動を送ってます。ナガシマスパーランドでは、絶叫系に果敢に挑戦していて楽しんでいました。今からなばなの里へ行ってきます。
46回生2年次 修学旅行1日目
46回生修学旅行は1日目を無事終了し、2日目ナガシマスパーランドに来ています。
1日目は、まず伊勢神宮を参拝し、おかげ横丁を散策しました。
その後、鳥羽水族館を見学して、1日目の宿「賢島宝生苑」に宿泊しました。
林田 遥さん 韓国語スピーチコンテスト大賞受賞
11月20日(土)、神戸韓国語教育院にて開催された「第21回高校生韓国語スピーチ大会」に、本校3年次生の林田遥さんが出場し、大賞を受賞しました。
かつて引っ込み思案だった林田さんが、K-POPに興味を持ったことをきっかけに、韓国について自ら学び、新しい一歩を踏み出した経験を、「뭐든지 할 수 있어. 분명히!(なんでもできる、きっと!)」というタイトルで生き生きと表現しました。
体験授業(香道)
「香道」体験授業
11月1日と29日の2回に渡り、「香道」体験授業をおこないました。
講師は香道泉山御流 西際重譽先生と原初香先生です。
2回目は組香「立田香」を体験しました。
手前と文台、運びは、先生方のご指導のもと、3年次生がおこないました。
初めて触れる香木が高価であることに驚き、組香にまつわるお話は、現代の生活にも深くかかわっていて面白く、日本の伝統文化への興味が深まる時間となりました。
外国人生徒にかかわる特別枠選抜について
外国人生徒にかかわる特別枠選抜についてはこちらから
居留地文化祭の動画配信はじまりました♪
11月7日に旧居留地で行われた『居留地文化祭』に、書道部がパフォーマンスで参加しました。その模様が『神戸TV』で動画配信されています。
よろしければご覧くださいm(__)m
アドレスは
https://kobetv.jp/movie/1213
です。
兵庫県立神戸甲北高等学校
〒651-1144
神戸市北区大脇台9-1
TEL 078(593)7291
FAX 078(593)7293