おかげさまで、200万アクセス!
祝 全国大会出場 柔道部 陸上競技部
おかげさまで、200万アクセス!
祝 全国大会出場 柔道部 陸上競技部
「夏越の祓(なごしのはらえ)」
夏越の祓とは、6月30日で一年の半分。折り返し地点の日。
半年間の罪や穢れ(けがれ)をはらい、残りの半分の日の
無病息災を祈願する神事のこと。
今回の4年生の調理実習では、「夏越ごはん」と「わかめ、きゅうり、
じゃこの酢の物」をつくりました。暑さを乗り切るぞ!
(新型コロナウイルス感染症対策を行った上で実施しています。)
授業参観を行いました。来ていただいた保護者の皆さまありがとうございます!
また、保護者の皆さまだけではなく、近隣中学校の先生方や中学生にも来校していただきました。お疲れさまでした。
24日は授業参観、育友会総会、進路講演会を行います。
ボランティア同好会の生徒が、生徒昇降口前のプランターに
ペンタス( 花言葉「希望がかなう」 ) 、ジニア( 花言葉
「いつまでも変わらぬ心」 )を植えました。
LHRの時間に進路別の3つのグループ( 進学(大学)・進学(専門学校)
・就職 )に分かれ,それぞれの取り組みをしました。就職希望者は面接の
練習をしました。緊張しました。
2年生の生徒が総合探究の活動で育てた花を利用して、
ドライフラワーを作りました!