錦城高校ブログ

動く・創る・鍛える

オープン・ハイスクール

1月21日、11月に引き続き、オープン・ハイスクールを実施しました。

今回は中学生や保護者の方々、32名がお越しになりました。

ありがとうございました。

新生徒会役員の生徒が司会や、説明、学校案内などで活躍してくれました。

震災追悼行事

1月17日 震災追悼行事・竹灯籠を行いました。

阪神淡路大震災から30年。

震災で亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、校長先生の講話で防災、減災の意識を再確認しました。

生徒会役員を中心に竹灯籠で「心 つなぐ」と書きました。

4学年 俳句講座

1月20日、4学年を対象に俳句講座を実施しました。

俳人の山田佳乃先生をお招きし、様々な俳句を紹介していただきながら、生徒たち自身も作品づくりに挑戦しました。

慣れないことに苦戦しながらも、これまでの高校生活をはじめ日々の中で印象に残っていることを5・7・5の17文字に込め、個性あふれる俳句を作りました。

 

防災学習講演会

1月16日 防災学習講演会が行われました。

本校防災アドバイザーの前林清和先生(神戸学院大学教授)に来ていただきました。

学校にいる時地震が起こったならばどのように学校避難所を運営したらいいのか、今できる備蓄などの事前準備は、などを分かりやすく説明してくださいました。

生徒からの積極的な質問も良かったです。

講演に参加してくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。

錦城カフェ

1月8日錦城カフェを実施しました。

今回のメニューは、お雑煮とおにぎりというお正月バージョンでした。

寒い冬に体が温まるメニューで、大変盛況でした。