錦城高校ブログ

動く・創る・鍛える

第3回オンライン国際交流(台湾)

第3回オンライン国際交流が行われました。

今回のテーマは、おすすめの食べ物についてでした。

3回目にもなると生徒も慣れてきて、質問するなど積極的な姿勢が多く見られました。常春藤高校の3年生の皆さんは、6月で卒業されるので今回が最後となってしまい寂しいです。またこのような機会があれば、たくさん錦城生に経験してもらいたいです。

第2回オンライン国際交流(台湾)

第2回オンライン国際交流が行われました。

今回のテーマはオススメの観光地についてでした。

前回の反省をいかし、分かりやすいようにホワイトボードやパワーポイントを使うなど工夫しました。常春藤高校の生徒は、神社や着物など日本の伝統的な文化について興味を持たれていました。台湾の観光地紹介では、若者に人気のスポットを紹介してくれました。日本にはない面白い場所がたくさんあり、台湾に行ってみたいと思いました。

第1回オンライン国際交流(台湾)

第1回オンライン国際交流が行われました。

台湾の常春藤高校日本語コース3年生の方々と、ZOOMを使って交流をしました。始めは緊張していましたが、日本のアニメ、台湾の音楽の話など、共通の話題で盛り上がりました。日本語だけでなく英語や中国語などの言語も用いてコミュニケーションをとることができました。第2回目も楽しみです。